ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
花散歩
函館および道南の野山の花を中心に、観光、グルメ、温泉などを紹介しています。
雪融けのスキー場
2007年03月29日
|
道南
函館から一番近い、七飯町にある「ニヤマ高原スキー場」です。
既に営業も終了し、ゲレンデの雪も融け、まだら状態です。
スキーロッジ脇には、ヒナギクの可憐な姿が見られました。
スキー場にも、春の気配が一歩づつ。
コメント (6)
«
フキノトウ(蕗の薹)2
|
トップ
|
春を待つ桜
»
このブログの人気記事
クズ(葛)
行者ニンニク
恵山の馬
憩いの丘
マダニにやられた!
函館山のシマリス
ツクバネソウ(衝羽根草)
冬の浜辺
笹流ダムの紅葉
横津岳~袴腰岳へ1
最新の画像
[
もっと見る
]
渡島駒ヶ岳の花
2ヶ月前
渡島駒ヶ岳の花
2ヶ月前
渡島駒ヶ岳の花
2ヶ月前
渡島駒ヶ岳の花
2ヶ月前
クマゲラに遭遇
4ヶ月前
クマゲラに遭遇
4ヶ月前
フクジュソウとキクバオウレン
4ヶ月前
フクジュソウとキクバオウレン
4ヶ月前
ハマギクとコハマギク
10ヶ月前
ハマギクとコハマギク
10ヶ月前
6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
私も仁山に・・・
(
hako JJ
)
2007-03-29 20:47:27
今晩は。
私28日午後仁山のアジサイ温泉へ入ってました。
娘の家がこの近くなのでよく行きます。大量のフキノトウを採り、我が家では酢味噌で食べました。
返信する
偶然ですね
(
花散歩
)
2007-03-30 00:02:08
hako JJさま、今晩は。
あら、偶然ですね~。
私もフキノトウ摘んできました(笑)。酢味噌は食べた事ありません。今度試してみますね。
アジサイ温泉も、まだ入ったことないんですよ。
返信する
おはようございます
(
チーコ
)
2007-03-30 07:44:00
hanasanpoさん、
まあ、なんて可愛い清楚な雛菊なのでしょう。
自然は美しい花を見せてくれますね。
スキー場は今年はお客さんは少なかったですか?
いよいよ春ですね。
返信する
春が足踏み
(
花散歩
)
2007-03-30 15:04:17
チーコさま、今日は。
今週は寒い1週間でした。7、8度しかありません。
早く暖かくなってほしいです。
清楚な白いヒナギクが、誰もいないスキー場で、ひっそり咲いていました。
スキー場、営業期間には来ないので、お客さんはどうだったのでしょう?
リフトの山頂が、きじひき高原なんですよ。
そちらは、せっかくのお花見、雨で残念ですね。
返信する
スキーが
(
旭川3sen6gouの まりあ
)
2007-04-02 04:02:37
できるほど、ここは雪があったのですね~。
旭川は4/1が最終日でした。
そして、もうこんな花が咲いている!
返信する
賑わっています
(
花散歩
)
2007-04-02 16:36:09
まりあさま、今日は。
この仁山スキー場、函館から近い為、結構賑わっているようです。この画面の左部分にもう1つ広いゲレンデとリフトがあります。でも、スキーの頃に来た事はないんですよ。
リフトの山頂付近が、きじひき山のパノラマ眺望台のすぐ下になります。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
道南
」カテゴリの最新記事
凍れる大沼
恵山の紅葉
南茅部の紅葉と縄文遺跡
大沼の紅葉
南茅部の紅葉
川汲、蛾眉野の紅葉
笹流ダムの紅葉
ダム公園の紅葉
10月の大沼
2019-江差鴎島と開陽丸
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
フキノトウ(蕗の薹)2
春を待つ桜
»
文字サイズ変更
小
標準
大
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
渡島駒ヶ岳の花
クマゲラに遭遇
フクジュソウとキクバオウレン
ハマギクとコハマギク
ハナイバナ(葉内花)
ハハコグサ(母子草)
コテングクワガタ
フクジュソウ(福寿草)
開洋丸
春の目覚め
フクジュソウ
春はこの花から
アオノイワレンゲ
カミツレ
シロバナイヌタデ
>> もっと見る
最新コメント
花散歩/
フクジュソウとキクバオウレン
inaka/
フクジュソウとキクバオウレン
花散歩/
春の目覚め
mori/
春の目覚め
Lassie/
クズ(葛)
ひろゆき/
お気に入りの八郎沼散策
花散歩/
駒ケ岳のミヤマオダマキ
nemobaba/
駒ケ岳のミヤマオダマキ
花散歩/
香雪園の紅葉
優希/
香雪園の紅葉
カテゴリー
山野草
(1322)
グルメ
(77)
温泉
(38)
函館
(255)
道南
(231)
樹木・園芸種
(101)
その他
(72)
Weblog
(0)
バックナンバー
2025年06月
2025年04月
2024年10月
2024年08月
2024年07月
2024年05月
2024年03月
2023年06月
2023年04月
2023年03月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年07月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年11月
2015年10月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年02月
2012年01月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年01月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
ログイン
編集画面にログイン
ブックマーク
花散歩
道南の野山の花
goo
最初はgoo
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
私28日午後仁山のアジサイ温泉へ入ってました。
娘の家がこの近くなのでよく行きます。大量のフキノトウを採り、我が家では酢味噌で食べました。
あら、偶然ですね~。
私もフキノトウ摘んできました(笑)。酢味噌は食べた事ありません。今度試してみますね。
アジサイ温泉も、まだ入ったことないんですよ。
まあ、なんて可愛い清楚な雛菊なのでしょう。
自然は美しい花を見せてくれますね。
スキー場は今年はお客さんは少なかったですか?
いよいよ春ですね。
今週は寒い1週間でした。7、8度しかありません。
早く暖かくなってほしいです。
清楚な白いヒナギクが、誰もいないスキー場で、ひっそり咲いていました。
スキー場、営業期間には来ないので、お客さんはどうだったのでしょう?
リフトの山頂が、きじひき高原なんですよ。
そちらは、せっかくのお花見、雨で残念ですね。
旭川は4/1が最終日でした。
そして、もうこんな花が咲いている!
この仁山スキー場、函館から近い為、結構賑わっているようです。この画面の左部分にもう1つ広いゲレンデとリフトがあります。でも、スキーの頃に来た事はないんですよ。
リフトの山頂付近が、きじひき山のパノラマ眺望台のすぐ下になります。