花散歩

函館および道南の野山の花を中心に、観光、グルメ、温泉などを紹介しています。

ウツボグサ(靫草)

2008年07月31日 | 山野草

日当たりの良い山地や高原に生えるシソ科の多年草です。太い花穂が弓の矢を入れる靫(うつぼ)に似ているところからこの名がつきました。

草丈10~30㎝、茎は四角、根本から群がって生えます。葉は対生し、柄があり長楕円形。茎は20cm程になり、花は1.5~2㎝の茎の先に唇形の花を穂状に多数付けます。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 静狩湿原の花たち | トップ | エゾクガイソウ(蝦夷九蓋草) »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (チーコ)
2008-07-31 08:05:45
hanasanpoさん、
綺麗な色のお花で紫のところが増えてくるとなお綺麗でしょうね。
背の低いお花なので下を見て踏まないように気を使いますね。今日は涼しくて助かります。夏でもこれくらいなら許せますがセミがうるさいくらいです。
返信する
週末は雨模様 (空のオカリナ)
2008-07-31 20:06:16
こんばんは。ウツボグサの高貴な紫色・・・涼味溢れる色で心が癒されます。こちらでもあちこちに見られるようになりました。多彩なシソ科の花の中でもお気に入りの花のひとつです。
昨年シロバナウツボグサを見つけたところへ行ってみたら・・・なんと、砂利が敷き詰められて舗装されていました。ショック!なんとか砂利の間から今年もたくましく顔を見せてくれることを期待して・・・こんなことなら昨年掘り返して家の庭に植えとけばよかった・・・後の祭り?
返信する
チーコさんへ (花散歩)
2008-07-31 23:26:42
今晩は。
紫色の花は、涼しさを感じさせてくれます。
そちらは毎日暑くて大変ですね。
函館は、このところ蝦夷梅雨のせいか、愚図ついたお天気が続き、すっきり晴れることがありません。気温も22℃前後しかなく肌寒いですよ。
返信する
空のオカリナさんへ (花散歩)
2008-07-31 23:34:21
今晩は。
珍しいシロバナウツボグサ、無くなって、とても残念ですね。
私も、シロバナクサフジを見に出かけましたが、草刈の為か、引っこ抜かれて無くなっていました。
1週間前にはあって、花が咲くのを楽しみにしていたのにショックでした。
返信する
ウツボグサ (henao&henako)
2008-08-02 06:29:43
hanasanpoさん、お早うございます。
こちらでもウツボグサをよく見掛けますが、こうして写真で
ジックリ見せてもらいますと、紫色の花は踊っている踊り子に
見えてしまいます。オドリコソウの花と何となく似ていますね。
(へな爺)
返信する
henao&henakoさんへ (花散歩)
2008-08-03 22:49:57
今晩は。
ウツボグサはオドリコソウと同じシソ科の花なので、踊り子のような形が良く似ていますね。
返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事