週末はお天気にも恵まれ気温も20度近く上がった函館です。
この暖かさで、街路樹のツツジやライラックが咲きだしました!なんて早いんでしょう!!
投稿が遅れ気味ですが、毎年楽しみに出かける妖精たちの住む沢を紹介します。

狭い山道を通り、下を見下ろすと黄色で埋め尽くされた沢が見えてきました。

見事なエゾノリュウキンカに思わず歓声が上がります!

ぽってりした厚みのある花弁が可愛いですね!

嬉しくてしつこいくらい写真を撮りまくっています。

リュウキンカの他にも、カタクリ、キクザキイチゲ、キバナノアマナ、エゾエンゴサクなど春の花が一斉に出迎えてくれました。
ホントため息が出るほど美しいです!

小道の両側も花たちでいっぱいです。赤毛のアンに出てくる「ささやきの小道」って勝手に思っています。

蝶もいっぱい飛んでいたのですが、撮れたのはこのルリシジミだけでした。
この暖かさで、街路樹のツツジやライラックが咲きだしました!なんて早いんでしょう!!
投稿が遅れ気味ですが、毎年楽しみに出かける妖精たちの住む沢を紹介します。

狭い山道を通り、下を見下ろすと黄色で埋め尽くされた沢が見えてきました。

見事なエゾノリュウキンカに思わず歓声が上がります!

ぽってりした厚みのある花弁が可愛いですね!

嬉しくてしつこいくらい写真を撮りまくっています。

リュウキンカの他にも、カタクリ、キクザキイチゲ、キバナノアマナ、エゾエンゴサクなど春の花が一斉に出迎えてくれました。
ホントため息が出るほど美しいです!

小道の両側も花たちでいっぱいです。赤毛のアンに出てくる「ささやきの小道」って勝手に思っています。

蝶もいっぱい飛んでいたのですが、撮れたのはこのルリシジミだけでした。