今日の函館は最高気温が25℃の予報でしたが、雲がかかり涼しい風も吹いていました。
最近、やっと夏らしくなってきましたが、我が家では、まだ扇風機も出番がありません。
さて、先日、年に一度の遠出をして、この花に会いに行ってきました。

長万部町(おしゃまんべちょう)にある静狩湿原です。
今年は花時期が少し遅れていたのでどうかな?と思いながら歩いていると、
見つかりました、お目当ての花トキソウ(ラン科)です。

綺麗な状態の花が徐々に現れました。

ポツリポツリと咲いている花を見つけながら歩いていると、
どうでしょう、こんなにたくさんのトキソウが目の前に現れました。

ここへは何度か訪れていますが、これだけの群落に出合ったのは初めてです。

こちらは白花かと思いましたが、やや紫色が入っていますが、なかなか綺麗な花です。

ほぼ真っ白の美しいトキソウが見つかりました!
最近、やっと夏らしくなってきましたが、我が家では、まだ扇風機も出番がありません。
さて、先日、年に一度の遠出をして、この花に会いに行ってきました。

長万部町(おしゃまんべちょう)にある静狩湿原です。
今年は花時期が少し遅れていたのでどうかな?と思いながら歩いていると、
見つかりました、お目当ての花トキソウ(ラン科)です。

綺麗な状態の花が徐々に現れました。

ポツリポツリと咲いている花を見つけながら歩いていると、
どうでしょう、こんなにたくさんのトキソウが目の前に現れました。

ここへは何度か訪れていますが、これだけの群落に出合ったのは初めてです。

こちらは白花かと思いましたが、やや紫色が入っていますが、なかなか綺麗な花です。

ほぼ真っ白の美しいトキソウが見つかりました!