いいことみ~つけた

小さな喜びみつけて、"幸せ!"って感じられたらいいな!

宮崎の旅 上椎葉村 鶴富屋敷

2011-12-10 08:52:58 | 日記

九州の背中ともいえる九州山地にある 宮崎県椎葉村

山林が 村全体の96.1%を占めている地形は

外部からの開発の波を押し寄せず

“日本の3大秘境” の一つとも言われている

そこには 昔ながらの暮らしが続き ゆったりとした時間が流れている

 

山深い椎葉には 平家落人伝説がある

ここ 上椎葉の“鶴富屋敷” は 

平清盛の一族とされる“鶴富姫” の悲恋の舞台だ

国の重要文化財に指定されている

 

家屋の全面に 縁を設け

各部屋を横一列に配置した間取りとなっている

各部屋に囲炉裏  背面には造りつけのケヤキの戸棚

代々丹念に磨かれ ピカピカに光って残されていた

 

改装される前の姿

萱ぶきの屋根を保存するため 現在は銅板がかぶせられていた

 

“ひむか 神話街道ばなし

那須大八郎と鶴富姫の悲恋

           

                                                            今から800年ほど前のことです

                                     今の山口県下関の壇ノ浦では 平家と源氏の最後の戦いがくり広げられました

                           はげしい戦いの末に平家は敗れ 生きながらえたものは 散り散りバラバラになって逃げて行きました

                                 そして ある一行は 険しい山を越え道なき道を通って ようやく山深い椎葉にたどり着きました

 

                    「ここまで来れば大丈夫だ 敵もこんな山奥まで追いかけてこないだろう」平家の一行はほっと胸をなでおろしました

                                                        しかし 人のうわさは速く伝わるものです

                    いつしかここのことは 敵方に知れわたることとなり 源氏の大将 源頼朝は家来の那須与一に 追い打ちを命じました

                                   ところが 与一は病気にかかっていたので 代わりに弟の大八郎が椎葉に向かいました

                                     しばらくして ようやく椎葉にたどり着いた大八郎でしたが そこで目にしたものは・・・・・

                                                  戦う気持ちを忘れたかのように 一心に田を耕す平家の人々でした

                                             「ここにいる者たちは もはや源氏に対する憎しみや敵意など持っていない」

                                                                               そう感じた大八郎は

                                          「椎葉の平家の残党は 一人残らず討ち果たしました」 と頼朝に嘘の報告をした後

                                              この地に屋敷を建て これからもこの地で生活していこうと決めたのでした

                                  それからというもの 大八郎は 平家の守り神を祭る神社を建てたり 平家の人々に農業を教えたりと 

                                                               彼らの生活を助けながら共に暮らしていました

                                                 その後 しばらくして大八郎は 平家の「鶴富姫」という美しい姫と出会いました

                                                          静かな山里で親しく話をするうちに二人の間に恋心が芽生えました

                                                                 しかし二人は 源氏と平家のかたき」同士です 

                                            最初 二人は人目をさけて逢っていましたが そのうちに大八郎は愛する鶴富姫と生涯を

                                                        共にすることをきめました  二人の結婚を村中が祝福しました

                                                                  しかし 幸せな日々は長くは続きませんでした

                                      ある日のこと 大八郎に   「すぐに 椎葉を離れ 戻って来るように」 との命令が下りたのです

                                                      そのときすでに 鶴富姫のお腹には大八郎の子が宿っていました

                                                              しかし命令ですから 大八郎は戻らなければなりません

                                                                     いよいよ椎葉の地を離れる日が来ました

                                                                         大八郎は 鶴富姫に向かって 

      「とうとうこの日が来てしまった  おまえの腹の子は確かに私の子だ もし生まれてくる子が男の子 私のふるさとによこしなさい 

                                もし女の子ならこの地で育てるがよい」と 言い残すと 親子の証拠品として 刀を与えました

                                    大八郎が椎葉の地を離れた後に 鶴富姫は 出産しました  生まれた子は女の子でした

                                           母となった鶴富姫は その子を大切に育て その子が成長すると婿をとりました

                                                   そして 愛してやまない大八郎の「那須」の姓を名乗らせたといいます

 

                                                                 おわり

                           毎年11月に 平家祭りがおこなわれ 村の美人娘が “鶴富姫”に選ばれ

                                      その時代の衣装をまとい 列が行われるそうだ

 

                                上椎葉村が 民謡“ひえつき節”の 発祥の地だとは知らなかった

                                      歌詞を よくよくじっくり聞いてみることにしょう

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿