糸魚川市市役所から、国道148号線を通り長野県白馬方面へ約21kmで平岩信号を左へ、県道375号線です
約600mで大所川を渡ったJR大糸線平岩駅前を右(南西)へ県道505号線です
約5.5kmで木地屋民俗資料館(標高650m)を過ぎて、市道蓮華線(白池林道)となって進みます
途中に「ブナ」の大木を見て、間も無く道路右手に

白池です

白池バス停から約1kmワサビ沢の橋の先にカツラの巨木です
標高が上がってガスが湧いて来ました
さらに約2.7kmガスの中に黒々と大きな木が見えて来ました
手前の道路脇に
車を止めさせて頂きました



目的の「七本カツラ」です



前後に二つの大きな幹が並んでいる様です

半分壊れてしまっていますが標柱です、除雪作業で削られてしまったのでしょうか


南西側から見ました
では、次へ行きましょう
約600mで大所川を渡ったJR大糸線平岩駅前を右(南西)へ県道505号線です
約5.5kmで木地屋民俗資料館(標高650m)を過ぎて、市道蓮華線(白池林道)となって進みます
途中に「ブナ」の大木を見て、間も無く道路右手に

白池です


白池バス停から約1kmワサビ沢の橋の先にカツラの巨木です

標高が上がってガスが湧いて来ました


さらに約2.7kmガスの中に黒々と大きな木が見えて来ました

手前の道路脇に




目的の「七本カツラ」です




前後に二つの大きな幹が並んでいる様です


半分壊れてしまっていますが標柱です、除雪作業で削られてしまったのでしょうか



南西側から見ました

では、次へ行きましょう


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます