郷島地区は、静岡市役所の北約17kmのところ
安部川左岸を県道27号線安倍街道を北へ進みます
北賤機トンネルを貫けると間も無く郷島です
集落入口で県道を左に分けて右の集落内の道路(旧道?)へ
浅間沢川を渡ると参道入口が右(東)側に有り浅間神社が西向きに鎮座します
参道入口手前です、バス停の所を右に入ります
参道です、鳥居の先にクスノキの樹冠が見えています
金属製の鳥居です
境内に車を止める事が出来ました
社殿は社務所の建物の東側に西向きに鎮座しています、御祭神は木花咲耶姫命のようです
右脇に境内社です、左から天神社・袖荷神社・金山彦神社・竜爪山摠積神社のようです
目的の大クスです、灌木が根元近くを覆っています
説明版です
静岡市天然記念物(植物)
郷島浅間神社の大クス
指定年月日 平成7年1月23日
所在地 静岡市郷島373番地 浅間神社
樹高 43m
幹周(目通り)13m
枝張 40m
樹齢 約1000年
この大クスは市内でも屈指の大きさ、樹齢を誇る巨樹です。樹勢も良好で、またクスノキに見られる美しい樹形を呈しています。
クスノキは、各地の暖地に多く自生する常緑高木で、木全体に特有の良い香りがあります。静岡県では、伊豆をはじめとして駿遠地方の暖地に多く見られます。
材は、建築、造船、楽器、彫刻など多様に使われます。以前は防虫剤の代表だった樟脳もクスノキ材から作られました。
平成22年3月 静岡市教育委員会
南側から、根際の大きさには圧倒されます
根が大きな石をかかえこんでいます
南東側から
境内端まで少し離れて見ましたが、フレームに入り切りません
社殿脇から登れます
境内社脇から見上げました
北側から、二本の太い幹が立ちあがっていました
出hあ、次へ行きましょう
安部川左岸を県道27号線安倍街道を北へ進みます
北賤機トンネルを貫けると間も無く郷島です
集落入口で県道を左に分けて右の集落内の道路(旧道?)へ
浅間沢川を渡ると参道入口が右(東)側に有り浅間神社が西向きに鎮座します
参道入口手前です、バス停の所を右に入ります
参道です、鳥居の先にクスノキの樹冠が見えています
金属製の鳥居です
境内に車を止める事が出来ました
社殿は社務所の建物の東側に西向きに鎮座しています、御祭神は木花咲耶姫命のようです
右脇に境内社です、左から天神社・袖荷神社・金山彦神社・竜爪山摠積神社のようです
目的の大クスです、灌木が根元近くを覆っています
説明版です
静岡市天然記念物(植物)
郷島浅間神社の大クス
指定年月日 平成7年1月23日
所在地 静岡市郷島373番地 浅間神社
樹高 43m
幹周(目通り)13m
枝張 40m
樹齢 約1000年
この大クスは市内でも屈指の大きさ、樹齢を誇る巨樹です。樹勢も良好で、またクスノキに見られる美しい樹形を呈しています。
クスノキは、各地の暖地に多く自生する常緑高木で、木全体に特有の良い香りがあります。静岡県では、伊豆をはじめとして駿遠地方の暖地に多く見られます。
材は、建築、造船、楽器、彫刻など多様に使われます。以前は防虫剤の代表だった樟脳もクスノキ材から作られました。
平成22年3月 静岡市教育委員会
南側から、根際の大きさには圧倒されます
根が大きな石をかかえこんでいます
南東側から
境内端まで少し離れて見ましたが、フレームに入り切りません
社殿脇から登れます
境内社脇から見上げました
北側から、二本の太い幹が立ちあがっていました
出hあ、次へ行きましょう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます