叶台のカヤは、鹿沼市役所の南西約9kmのところ
口粟野の粟野城址の直ぐ西側です
愛宕神社の東裾、青龍寺の墓地の中に有ります
墓地の
駐車場まで上がると


墓地の入口に枝を広げたカヤの木が有ります



カメラのファインダーに入りきりませんね~



大きな幹がみられます




東側の幹です

鹿沼市指定文化財 カヤの木の標柱です

墓地の上側から見下ろします
目通り幹周り5.7mの巨木です
では、次へ行きましょう
口粟野の粟野城址の直ぐ西側です
愛宕神社の東裾、青龍寺の墓地の中に有ります
墓地の



墓地の入口に枝を広げたカヤの木が有ります




カメラのファインダーに入りきりませんね~




大きな幹がみられます





東側の幹です


鹿沼市指定文化財 カヤの木の標柱です


墓地の上側から見下ろします

目通り幹周り5.7mの巨木です

では、次へ行きましょう

