樋塚古墳は、中之条町役場の北東約2kmの国道145号線沿いに有ります
名久田川左岸の河岸段丘の上、国道が名久田川を越える所です

なくたおおはしです

橋の上から見た竹藪の所が急な崖に成っています、崖の上に古墳が有ります


墳丘の直ぐ脇を国道が通ります

石碑です

説明版です、町指定史跡です

墳丘の北西側に石室の入り口が開いています
では、次へ行きます
名久田川左岸の河岸段丘の上、国道が名久田川を越える所です

なくたおおはしです


橋の上から見た竹藪の所が急な崖に成っています、崖の上に古墳が有ります



墳丘の直ぐ脇を国道が通ります


石碑です

説明版です、町指定史跡です


墳丘の北西側に石室の入り口が開いています

では、次へ行きます

