三本松駐車場から国道を南に行って




、
赤沼から湿原を右回りで行きます


バイケイソウ


フウロ草、クルマユリ




トラノオ、アザミ、ギボウシ
今回の主役がこちら、湿原をピンクに染めるホサキシモツケです

ホサキシモツケの大群落、湯川の対岸にも

朝露に濡れた羽が乾くのを待つ、蝶の仲間がいっぱいいました


カルガモの群れが、川藻を啄ばみながら泳いでいます、岩魚がいます。


説明版があちこちにありました
湧水の水が綺麗でした、周りにはベンチやテーブルがあってひと休みポイントです






小滝です、橋の上から岩魚の泳ぐ姿がみられました

湯川の終点、湯滝です

ホタルブクロです


赤い川の成り立ちについての説明版です、鉄分がおおいんだねーーー

光徳牧場入り口まで戻ってきました
三本松まで国道を歩いておしまいです





赤沼から湿原を右回りで行きます


バイケイソウ


フウロ草、クルマユリ




トラノオ、アザミ、ギボウシ



ホサキシモツケの大群落、湯川の対岸にも

朝露に濡れた羽が乾くのを待つ、蝶の仲間がいっぱいいました


カルガモの群れが、川藻を啄ばみながら泳いでいます、岩魚がいます。


説明版があちこちにありました

湧水の水が綺麗でした、周りにはベンチやテーブルがあってひと休みポイントです






小滝です、橋の上から岩魚の泳ぐ姿がみられました

湯川の終点、湯滝です

ホタルブクロです


赤い川の成り立ちについての説明版です、鉄分がおおいんだねーーー


光徳牧場入り口まで戻ってきました
三本松まで国道を歩いておしまいです
