Sometime Somewhere

気ままに撮った花々を、気ままにアップしています。
お越しくださった際、足跡を残してくださるとうれしいです。

鎌倉・光則寺のヤマアジサイ(23) 雲居鶴、黒軸、佐橋の庄、扇てまり、天空の貴公子、土佐織姫、唐津、美里白鳳、富士の滝、普賢の華

2018-06-08 23:02:42 | 鎌倉・ヤマアジサイ

 
 
雲居鶴(クモイヅル)
静岡県伊豆南部産のガクアジサイ
大型の品種で草丈は清澄と同じくらいです
来年は地植えにするかもしれないとのことで、
大きな株になりたくさんの花が見られるかもしれません

 
黒軸(クロジク)
古品種のガクアジサイ
若い枝が黒いことから「黒軸」でしょうか。。
装飾花はまだクリーム色ですが、咲き進むと確か淡い水色になったように思います

 
佐橋の庄(サハシノショウ)
新潟県十日市町産のエゾアジサイ
装飾花のブルーが爽やかです
エゾアジサイの中では、一番のお気に入りです

 
扇てまり(オウギテマリ)
宮城県椎葉村産のヤマアジサイ
剣弁の装飾花の大きさが不揃いなのも趣があってなかなか。。
白い地に淡い紫の筋もきれいです

 
天空の貴公子(テンクウノキコウシ)
わずかにブルーが入ってきたように感じます
この後どうなっているのか、楽しみです

 
土佐織姫(トサオリヒメ) 別名:横浪の月(ヨコナミノツキ)
いよいよ両性花の出番
両性花のガク片がきれいに色づきました

 
唐津(カラツ)
佐賀県産のヤマアジサイ
今年は渋い色合いになっていますが、淡い青に白い縞が入るのが特徴です

 
美里白鳳(ミサトハクホウ)
愛媛県産のヤマアジサイ
今年は控えめな花付きです

 
富士の滝(フジノタキ)
静岡県富士山周辺産のヤマアジサイ
丸弁の八重の装飾花がかたまって付き、あたかも滝のように見えるのですが、
今年は花付きがちょっと少な目でした

 
普賢の華(フゲンノハナ)
長崎県さんのヤマアジサイ
細い剣弁のガク咲きで、きりっとした印象です

 
無名ですが、ナデシコ弁の装飾花がきれいでしたので。。


( 撮影日:2018年6月3日 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ

2018-06-08 20:56:31 | お知らせ

いつもSometime Somewhereをご覧くださり、ありがとうございます。

このblogのホームページ『ハム次郎のDigital Photo Box』が現在閲覧できなくなっています。
修復をしたいと思っていますが、少し時間がかかりそうです。
再開できましたらお知らせをさせていただきますので、よろしくお願いします。

 
実家の屋久島系ヤマアジサイです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉・光則寺のヤマアジサイ(22) 伊予桜、伊予獅子テマリ、伊予の星屑、紫紅梅、石見の星、津江のコデマリ、白鳥、八重白扇、由布の華

2018-06-07 20:54:50 | 鎌倉・ヤマアジサイ

 
 
伊予桜(イヨザクラ)
愛媛県産のヤマアジサイ
丸弁の一重ガク咲きで、装飾花は白から桜色に変化します

 
伊予獅子テマリ
今年はたくさん花をつけました
画像では大きく見えますが、テマリ咲きの品種の中では小型です

 
伊予の星屑(イヨホシクズ) 別名:伊予の星咲き)
愛媛県産のヤマアジサイ
そろそろ終わりの状態ですで装飾花が裏返ったのもあります
淡い空色がきれいです

 
紫紅梅(シコウバイ)
四国産のヤマアジサイ
装飾花は虹系なのですが、今年はピンクが強く出ているようです
ガク片に縦の青い筋が入るのが特徴です

 
石見の星(イワミノホシ)
島根県太田市産のヤマアジサイ
両性花は」もう脱落し終盤に入っていますが、
装飾花のブルーがとてもきれいでしたので。。

 
 
津江のコデマリ(ツエノコデマリ)
大分県中津江村産のヤマアジサイ
白の絞りが入った独特の雰囲気をもった品種です
咲き進むにつれ、紫系と青系の2種類になったように思います
(記憶が定かではなく、もしかするとホワイトバランスの違いで
画像の色が変わってしまっているのかもしれません)

 
白鳥(ハクチョウ)
静岡県富士山麓産のヤマアジサイ
星型八重の半テマリ咲きで両性花はもう脱落しています
装飾花の外側のガク片が黄緑色になってきました

 
八重白扇(ヤエハクセン)
愛知県産のヤマアジサイ
咲き初めからずっと白、もう少しすると赤の斑点が出るかもしれません

 
由布の華(ユフノハナ)
大分県産のヤマアジサイ
開き初めは淡いブルーでしたが、渋い色合いになりました
華やかではありませんが、素敵な雰囲気です


( 撮影日:2018年6月3日 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉・光則寺のヤマアジサイ(21) クレナイ、乙姫、玉藻爽華、紅テマリ、紅奴、山口の風、新生宝、長州維新、天龍碧、日向の青テマリ、飛騨の虹、羅漢の風

2018-06-06 20:09:46 | 鎌倉・ヤマアジサイ

今日は朝から雨、道端や公園の紫陽花がうれしそうです。

今日も6/3に撮影をしたヤマアジサイをご紹介します。
 
クレナイ
両性花が脱落し、装飾花が紅になってきました
まだまだ濃くなって真紅になるはずです♪

 
乙姫(オトヒメ)  別名:筑後紅花

 
玉藻爽華(タマモソウカ)
熊本県天草産(?)のヤマアジサイ

 
紅テマリ(ベニテマリ)
古品種のヤマアジサイ
装飾花が白から紅に、両性花はテマリ咲きのため装飾花の陰に隠れていますが青です

 
紅奴(ベニヤッコ)
宮崎県産のヤマアジサイ
見事に色づき、ちょうど見ごろ。。
装飾花の花茎が長く、美形です

 
山口の風(ヤマグチノカゼ)
色も姿も爽やかな印象です

 
新生宝(シンセイホウ)
大分県産のヤマアジサイ
咲き始めは美しい空色でしたが、味のある色に変化をしました

 
長州維新(チョウシュウイシン)
今年は装飾花の色が控えめ、不思議な色になっています

 
天龍碧(テンクウミドリ)
静岡県天竜川流域産のヤマアジサイ
そろそろ終盤、装飾花の淡い空色と両性花の青がきれいです

 
日向の青テマリ(ヒュウガノアオテマリ)
宮崎県産のヤマアジサイ
テマリ咲きにはなっていませんが、装飾花の淡い青紫色が美しいです

 
飛騨の虹(ヒダノニジ)
産地などは札に書いてありませんでしたが、きっと岐阜県でしょう
まだ咲き初めで初々しいピンクですが、どのように変わっていくのか楽しみです

 
羅漢の風(ラカンノカゼ)
装飾花の形がいろいろ、、まだ安定していないのかもしれません
来年のお楽しみ…でしょうか(^^♪


( 撮影日:2018年6月3日 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉・光則寺のヤマアジサイ(20) 嶺の妖精、耶馬の白テマリ、木沢の光、田の字、千代の光、清澄、胡蝶の舞、九重凛華、九重至宝、九重山、京テマリ、阿波紫 

2018-06-05 19:40:10 | 鎌倉・ヤマアジサイ

今日は中国地方で梅雨入り、関東は明日との予報です。
ここ数日の強い日差しに、紫陽花たちは梅雨入りを待っているかもしれませんね。

5/6から6/3まで6回、毎週末光則寺のヤマアジサイを撮りに通いました。
5/27撮影分までを品種ごとにファイルを作り整理をしたところ、
無名の品種を含め254種もありました。

光則寺のヤマアジサイの中には、装飾花が裏返る咲き終わりの状態の品種も出てきましたが、
これからまだ色の変化があったり、蕾から開花へと向かう品種もあり、
まだしばらくは楽しむことができるはずです(*^^)v

今日からは、6/3撮影の中から数種ずつご紹介をしていきたいと思います。
 
 
【5/27撮影 この品種の特徴 “ 半分青い ” が出ていました】
嶺の妖精(ミネノヨウセイ)
装飾花や両性花に青などの色が出るのが特徴だそうです
両性花には特徴が出ていませんでしたが、
装飾花一枚に “半分青い”が出ているのを見ることができてラッキーでした♪

 
耶馬の白テマリ(ヤマノシロテマリ)


 
木沢の光(キザワノヒカリ)
咲き進み、色が濃くなってきました
このあとオレンジにまで変化をするのか要チェックです

 
 
田の字(タノジ)
4枚のガク片が“ 田 ”の字状になるから「田の字」です
命名した方は素直な性格…かもしれませんね

 
千代の光(チヨノヒカリ)

 
清澄(キヨスミ)
赤い覆輪がはっきりしてきました

 
胡蝶の舞(コチョウノマイ)
装飾花の付け根から小さな装飾花が付く“子持ち”状態になっていましたが、
50ミリマクロレンズの調子が悪く、撮ったつもりでしたが画像が記録されていませんでした

 
九重凛華(クジュウリンカ)
淡い紫色になってきました

 
九重至宝(クジュウシホウ)

 
九重山(クジュウサン) 別名:霧の三彩(キリノサンサイ)
白黄斑の葉と淡い青の装飾花が美しい、私の大好きな品種のひとつです
終盤に入り葉の斑がくっきりとしてきました

 
京テマリ(キョウテマリ)

 
阿波紫(アワムラサキ)
徳島県産のヤマアジサイ
茎が黒みを帯びているのも特徴のひとつです
両性花が脱落し、そろそろ終盤です


( 撮影日:2018年6月3日 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉・光則寺 初夏の境内

2018-06-04 22:33:48 | 鎌倉・ヤマアジサイ

昨日もヤマアジサイを撮りに光則寺へ行ってきました。
1週間しか経っていないのに、境内は初夏の花が咲き始めていてびっくり。

今日は境内の様子をご紹介します。
 

 
オオバギボウシ

 
 
ヒメシャラ

 
園芸種のコーナーも咲きそろってきました

 
黄色のキンシバイも咲き初めました

 
 
地植えのキヨスミ(清澄)とミヤマクロヒメ(深山黒姫)

 
ギンバイソウ
まだ蕾ですが、金魚の尾のような葉が面白いです
花が開くまでもう少しかかりそうです

 
シャラ(沙羅)

 
ハナショウブ(花菖蒲)

 
本堂裏のアジサイ

 
池の周りはシャガに代わってドクダミの白い花

 
 


八重のドクダミ

 
 
残り花ですが白花のイワタバコ

 
土牢への階段脇にもアジサイ

 
 

 
イワタバコ

 
ノリウツギ(糊空木)

 
シモツケ


( 撮影日:2018年6月3日 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東慶寺  イワガラミ、イワタバコ、アジサイなど

2018-06-02 20:50:05 | 鎌倉

今日は特別公開をされている東慶寺のイワガラミを見に行ってきました。
毎年期間限定で公開されていますが、今年は2週間ほど早く5/19~6/10の公開♪
本堂裏の崖一面のガクアジサイに似たイワガラミは見事です。

 
 
 
 
 
イワガラミ

 
ハナショウブ

 
 
 
イワタバコ
宝蔵先の崖に咲くイワタバコの紫の花も、この時期の楽しみです。

 
 
 
 
 
アジサイは色づき始め咲き始め…です。


春咲きシュウメイギク


( 撮影日:2018年6月2日 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉・光則寺のヤマアジサイ(19) 木沢の光、木曽変化、由布の華、妖艶、緑神、緑星テマリ、瑠璃美姫

2018-06-01 22:02:10 | 鎌倉・ヤマアジサイ

今日から6月、水無月です。
ヤマアジサイは終盤に入り、そろそろ剪定や植え替えの作業が始まります。
でも、まだまだ色の変化を楽しむことができる品種もあります。
そして、ガクアジサイや園芸種はこれからが見ごろ♪

 
 
木沢の光(キザワノヒカリ)
まだまだ装飾花の色は変化します♪♪

 
木曽変化(キソヘンゲ)
長野県産

 
由布の華(ユフノハナ)
詳細は不明です
シックな色合いのヤマアジサイが最近増えてきたような気がします。
これからどのような色になっているのか、とても楽しみです。

 
妖艶(ヨウエン)
普賢の華に少し似ているでしょうか…

 
緑神
読み方や産地など詳細は不明です。
ヤマアジサイの品種名や産地、分類などは、鉢に付けられている名札のおかげです。
今年は新たに仲間入りをした品種が多く名前のみの札だけのため、詳細不明となっています

 
 
緑星テマリ(ミドリボシテマリ)
別名:六甲テマリ
兵庫県六甲山産のヤマアジサイです。
淡いピンクの装飾花の中に緑の星状花がしっかり見えるようになりました。

 
瑠璃美姫(ルリミヒメ)


( 撮影日:2018年5月26、27日 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする