今日は晴れ!
ではでは…日曜に雨で行けなかった明月院にいざ!
青空に映えるシダレザクラはちょうど満開!!
楽しんできました(^^♪
今日の分のアップは日影の後に…と思っています。
**********
今日から日影の沢沿いに咲く花たちです
カタクリ(片栗)
日影の道路沿いの民家のお庭は野草の宝庫♪
垣根の下の隙間から撮らせていただきました
タチツボスミレ(立坪菫)??
アオイスミレ(葵菫)
高尾でもっとも早く3月に入ると間もなく、沢沿いや遊歩道脇などで咲き始めます
花弁があまり開かない姿から、私でも見分けることができる数少ないスミレのひとつです
ヒナスミレ(雛菫)?
この一株だけしか見つけられませんでした
おまけに花が開いてなくて・・・
昨年の3/20に撮ったスミレ、その時は名前にたどり着けなかったのですが、
たぶん、ヒナスミレ♪
今回撮ったものと葉の形が同じなのと花色から、
ヒナスミレで良いのではないかと思いました
タチツボスミレ(立坪菫)ですよね
( 撮影日:2023年3月21日 )
今日も朝から冷たい雨でした。
でも、おかげでさくらが散らずに週末までもってくれるかもしれませんね。
**********
ナガバノスミレサイシン(長葉の菫細辛)
アズマイチゲ(東一華) キンポウゲ科
アズマイチゲとキクザキイチゲの見分けは葉の形なのですが、
3枚目がどちらなのかイマイチ判断に迷いました。
どちらでしょうか・・・
キクザキイチゲ(菊咲き一華) キンポウゲ科
葉の切れ込みが浅いように感じますが、、、
キバナノアマナ(黄花の甘菜) ユリ科
肉厚だが柔らかく細長い一枚の葉が地面から生えて、
そのすぐ脇から二枚の小葉を持つ1本の花茎がたち、
その先に数個の花を咲かせるそうです
今年は生える場所が広がったのか、
目が慣れるとここにも、あそこにもと見つけることができました
カントウミヤマカタバミ(関東深山片喰) カタバミ科
花径3センチほどの白い花が俯いて咲く姿が可愛い!
3月~4月に林下に咲きます
ユリワサビ(百合山葵) アブラナ科
あちらこちらで十字型の白い小さな花を咲かせています
ワサビを小型にしたような姿で、辛みや香りもあるそうですが…
撮影中は確認するのをつい忘れてしまいます(^^;
( 撮影日:2023年3月21日 )