撮影枚数は600枚以上、園内を何度も行ったり来たり…(^^;
撮影順に数回に分けてアップしますので、何度も同じ花が出て来るかもしれませんが、
お散歩気分で眺めていただければうれしいです♪
コシノコバイモ(越の小貝母)
和名は越後(新潟県)の小貝母という意味だそうです
草丈は10センチ程度、花は下向きに付いていて花弁の内側を覗くことができませんでしたが、
咲いているのを見ることができただけでもOK(*^^)v
白花のカタクリ
数輪咲いていましたが、花弁が少し傷んでいて残念
モクレン(?)
普通に見かけるモクレンとはちょっと花弁の色が違うような…
カタクリ(片栗)
今回はなかなか花弁が綺麗な状態のが見つけられず
数日前の雨のせいでしょうか
満開のサンシュユ
フキの花、コロンとしていて可愛いんです
ミヤマシキミ(深山樒)
鎌倉のお寺や高尾山で蕾の状態までは見たことがあったのですが、
咲いたのを見たのは初めて♪
直径5~6ミリの小さな花を枝先に集まってつけます
雌雄異株ということで、たぶん↑は雄花かと…
今回はマクロレンズを持って行かなかったので、イマイチはっきりとはわからないのですが(^^;
アカバナミツマタ(赤花三椏)
カタクリ(片栗)
ミツマタ(三椏)
ジンチョウゲ科の落葉低木で、
園内いたるところに植えられていて見応え十分です
ユキワリソウ(雪割草)
園内あちらこちらで様々な色や姿のを見ることができます
ニリンソウ(二輪草)
北鎌倉のお寺でも咲き始めています
椿「卜伴(ぼくはん)」 別名:「月光(がっこう)」
花芯は雄しべの葯だけが弁化して白色になっています
ミツマタの向こうはカタクリの群生です
クリーム色が優し気なヒカゲツツジ越しにカタクリの群生
( 撮影日:2021年3月25日 )
3年ぶりに相模原市にある城山・かたくりの里へ行ってきました。
週末は混雑が予想されるので、ウィークデーに…
あいにく雨が降りそうな空模様でしたが、
あまり人も多くなく、ゆっくりと撮影を楽しむことができました。
今日は先に、コンパクトデジカメで撮った春爛漫をご覧いただきたいと思います(^^♪
ホウキモモ・ミツバツツジ・バイモ・ミツマタ・サクラ・ショカッサイ・ヒメコブシ・ニリンソウetc.
メインのカタクリに負けじと様々な木の花や小さな花が咲き誇っていました♪♪
( 撮影日:2021年3月25日 )