Sometime Somewhere

気ままに撮った花々を、気ままにアップしています。
お越しくださった際、足跡を残してくださるとうれしいです。

栂池自然園(22) カラマツソウ、ミヤマカラマツ、モミジカラマツ、ハクサンボウフウ、ワタスゲ

2018-08-31 22:44:22 | 栂池自然園

 
 
 
 
 
 
 
 
カラマツソウ(唐松草)  キンポウゲ科
ガク片は早く落ちてしまい、花弁はありません。
雄しべが輪状に多数集まり花弁のように見えます。
花の直径は1センチ程度で白色または淡紅色を帯びるそうですが、
自然園で見られたのはほとんどが白だったように思います。
観葉植物のアジアンタムによく似た葉が特徴的です。

 
 
 
ミヤマカラマツ(深山唐松)  キンポウゲ科
カラマツソウによく似ているので、撮影中は違う種類とは気づかず数枚しか撮っていませんでした。
葉や茎をしっかり撮っていなかったので、葉が写っている1枚目は夫が撮った画像を借りました(^^;
カラマツソウとの見分け方は、雄しべが先に行くに従い太くなっていることだそうです。

 
 
 
 
 
 
モミジカラマツ(紅葉唐松)  キンポウゲ科
こちらは葉の形が掌状なので、しっかり見分けることができます。
園内の木道脇でカラマツソウと一緒に生えていることが多かったように思います。

 
 
 
 
 
 
 
ハクサンボウフウ(白山防風)  セリ科
白色の5弁の小さな花がたくさん開きます。
ハート型の花弁がとてもかわいいです。

 
 
 
 
 
 
 
ワタスゲ(綿菅)  カヤツリグサ科
別名:スズメノケヤリ
白い綿毛は花後の果糖で、風になびかせる様子は湿原で見たい光景のひとつです。
もう少しすると綿毛が風に舞うそうです。

( 撮影日:2018年7月16・17日 )

今日の栂池は薪ストーブがたかれ、
園内は秋の花が咲きウラジロナナカマドの葉が色づきはじめたそうです。
自然園の花たちのご紹介は今日で最後となりました。

花の名前は図鑑やネットで調べて書いていますが、
もし間違っているのに気付かれましたら、コメントをいただければ助かります。
どうぞよろしくお願いします。
1か月半お付き合いくださり、ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする