浜名史学

歴史や現実を鋭く見抜く眼力を養うためのブログ。読書をすすめ、時にまったくローカルな話題も入る摩訶不思議なブログ。

腐臭を放つ文科省

2018-03-21 09:09:17 | その他
 名古屋市の中学校で行われた前川氏の講演に対して、文科省が政治的介入を行ったことは、これまた前代未聞の、官僚の劣化を示すものである。この問題はもっと追及されるべきである。

 『東京新聞』記事(一部)

前川氏授業質問 文科省、池田氏指摘2カ所修正

2018年3月21日 朝刊

 文部科学省が前川喜平前事務次官の授業内容の報告を名古屋市教育委員会に求めた問題で、事実関係を照会した自民党の池田佳隆衆院議員(比例東海)に対し、市教委へ送る質問内容を事前に見せた上で、指摘された二カ所を修正していたことが二十日、分かった。

 林芳正文科相は記者会見で「池田議員からのコメントも参考に、修正はあくまでも文科省の主体的な判断で行った。議員の指示ではない」と強調し、政治的な介入との見方を否定。しかし、野党側は「池田氏の指摘なくして修正はありえたのか。政治的な介入は明らかだ」と反発を強めた。


 池田というultranationalistの介入も問題であるが、それを受け入れた文科省の動きそのものを問題にすべきである。

 とりわけ私は、文科省のメールを読み、その居丈高、上から目線、恫喝的な内容に驚き、そこには文科省の本質が示されていると思った。

 『朝日新聞』も、

 
「自民の部会、無視できない…」文科省、前川氏講演調査

 という記事を載せているが、文科省が送ったメールの特質をもっと問題にすべきである。あのような文を書く者の資質を私は疑う。

 『毎日新聞』は、メールそのものを掲載している(下記)。

https://mainichi.jp/graphs/20180316/hpj/00m/040/003000g/1

 名古屋市教委の、文科省の不当なメールにきちんとあるべき姿で対応しているが、静岡県教育委員会だったら即座に頭を垂れ、文科省の質問に正確に対応し、録音テープも送っていただろう。静岡県教育委員会は文科省と直結し、文科省の官僚が教育委員会の次長や〇〇部長として入っていることが多く、文科省がしたいことを静岡県で施行することが多い。

 教育委員会は、私が見るところ、警察と同じで、都道府県の管轄ではあるが(小中学校は市町村)、政府の支配が直接及ぶところである。地方分権ともっとも遠いところに存在する地方機関である。

 明治に創り出された政治機関は、一九四五年を経ても、きちんと存続している。「地方分権」は、財政的な面だけである。政策は上意下達。何も変わっていない。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メディアのあり方 | トップ | 辺野古基地建設に、多くの問題点 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他」カテゴリの最新記事