浜名史学

歴史や現実を鋭く見抜く眼力を養うためのブログ。読書をすすめ、時にまったくローカルな話題も入る摩訶不思議なブログ。

「朝日新聞」

2019-11-26 14:05:57 | メディア
 「朝日新聞」について、私は毎月980円を支払ってネットで記事を読んでいるが、しかしその記事のほとんどは一般記事。批評性のある記事はほとんどない。そういう記事を読みたいのだが、ほとんど見当たらないのである。購読している「東京新聞」で批評性のある記事を読み、一般記事は「朝日新聞」という日々である。

 ずっと前から、「朝日新聞」には、もはやジャーナリズム精神、批判的精神が欠如している。「朝日新聞」は、ジャーナリズムではなく、情報伝達紙にすぎない。「おおっ」と言うような記事が見当たらないと思っていたら、同じようなことを考えている人びとがいた

 ネットで読む新聞、「朝日新聞」をやめて、「毎日新聞」にしよう。

 私の友人、知人の「朝日新聞」の皆さん、「サクラをみる会」問題が騒がれているときに、安倍首相と食事を共にするという朝日新聞社員の行動が理解できません。もうそういう体質になっているのでしょうか。
 ネットで「朝日新聞」を読むのはやめにします。「朝日新聞」に、たとえ一ヶ月980円とはいえ、金を支払うのはアホらしく思えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

税金の使いみち

2019-11-26 13:46:26 | 政治
 私は、こういうつかい方は賛成できない。日本はそんなに豊かなのか!

サイドカー1台3530万円 祝賀御列で政府答弁

 「朝日新聞」、もう一つ、こういう記事があった。

すきやばし次郎、ミシュランから消える 東京最新版発表

 私にはおいしいものを食べたいという欲求はない。それに、おそらくこういう店は、私の所得とはかけ離れている価格で料理を提供しているのだろう。

 先程、霧雨の中、畑に行って大根をとってきた。今日の夕食は、おでんである。そういうものを食べる、私は貧しい庶民のひとりである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍政権を必死に守る官僚たち

2019-11-26 12:13:20 | 政治
 こういう問答をみていると、まことに憐れと言うしかない。

「桜を見る会」首相枠「千人」超か 虚偽答弁の疑い 2019.11.25
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする