hakuunの未来ノート

将来のため、人生やビジネスに関して、考えたこと、感じたことを綴ります。

あなたのエベレストは

2013-05-24 | 人生観

久々に清々しい社説を読んだ。

それは、2013年5月24日付の東京新聞の社説である。

タイトルは「三浦さん登頂 あなたのエベレストは」である。

 

昨今、新聞をはじめTVの報道に対して、いささかうんざりしていたが、

今日の「東京新聞社説」は、素晴らしかった。

論説委員に対して、称賛の拍手を送りたい。

 

今回のテーマは「80歳でエベレスト登頂」である。

このテーマのとらえ方により、様々な論説が書ける。

その一つに、「80歳」ということを高齢者問題と結びつけていた「社説」ものもあった。

このような書き方も確かにあるが、残念ながら私の心に響くものはなかった。

一方で、「東京新聞社説」を読んだ際、素直に「素晴らしい!」と感じた。

「エベレスト登頂」を人生に例えていることだ。

多くの壁を乗り切るためには、夢が必要である。

夢があれば、具体的な計画を打ち立て、その目標に一歩一歩前進するだけである。

一度たてた計画は「絶対」ではなく、必要に応じて修正するが、

あきらめずにゴールを目指すことである。

夢があれば、辛い努力も、ワクワクしながら楽しめる。

さらに、過去に成功体験があれば、辛い体験(プロセス)にも意義を見出すことができ、

夢の実現に近づくことができる。

 

三浦氏は、高校の校長先生でもある。

今朝のTVでは、在校生の喜ぶ姿が放映されていた。

「夢の実現」

行動で示した三浦校長先生。

高校生にとって、人生の素晴らしい教科書である。

 

 以下に、社説を引用する。

 

『冒険家の三浦雄一郎さんがエベレスト登頂に成功した。傘寿の偉業だ。「世界最高峰を世界最高齢で踏破する」ため、準備をしてきた。齢(よわい)を重ね三度立った山頂からのメッセージを受け取りたい。

 半年前の三浦さんは、階段を十段上っただけで息を切らせていた。不整脈の持病もあり、これまで手術を四回受けている。七十六歳のときには、スキー事故で骨盤と大腿(だいたい)骨を折る大けがもした。

 決して超人ではない体と向き合いながらの挑戦だった。そこには長寿社会を生きる私たちが受け取りたい思いがある。

 高齢登山は年齢が壁となった。それを三浦さんは「素晴らしい壁」と言う。若い登山家が厳冬期や無酸素での登山などの壁を設定し挑戦するのと同じと考える。乗り越えるべき存在という意味だ。

 高齢になれば持病を抱え、体も思うように動かなくなる。それを受け入れ乗り越えようとする姿勢は、どこまでも前向きだ。

 どう乗り越えるか、その準備を入念にした。キーワードは「時間をかける」と「柔軟性」だ。

 高所に慣れる時間を十分に取った。実際のアタックでもルートで滞在するテント数を増やし通常よりゆっくりしたペースで登った。以前できたことが加齢でできなくなっても焦らない。その分時間をかけて対処した。

 登山ペースがゆっくりだと天候の長期予想が難しくなる。体調がいつどう悪くなるか分からないリスクもある。生かせる過去の経験を持ちながらも、八十歳での登山は初体験である。

 事態に柔軟に対応することを心掛け、遠征が始まると当初計画にはこだわらなかったという。

 何よりも三浦さんの原動力となったのは、目標を持つことだ。登山を始めたきっかけは六十歳のとき、メタボ対策だった。当時、自身の体の状態を見て目標を失っていたことに気付いた。

 エベレストの頂に目を据えてからは生き生きとした姿が伝わってきた。いくつになっても目標を持って生きる大切さをあらためて示した。

 自著「私はなぜ80歳でエベレストを目指すのか」(小学館)で、三浦さんは「本当に大切なのは、(中略)目標があって生きていると、とても楽しいという事実を知っているか、体感したことがあるかどうか、なのだ」と語っている。

 そしてこう呼び掛けている。

 「あなたのエベレストを見つけてほしい」』

 

何度読んでも素晴らしい文書であり、心に響く。

 

「自分のエベレスト」に向かって頑張ろう!!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。