国際武道空手道 白心塾 (愛知県 名古屋市西区 北名古屋市)

国際武道空手道 GLOBAL BUDO KARATE  AITI NAGOYA KITANAGOYA 

照千一隅 白心塾 名古屋市西区・北区・北名古屋市・岩倉市・小牧市・清須市・豊山・春日井市近郊の空手道場

自分自身の今出来る事を一生懸命に取り組む。

空手稽古日誌 最低限の基礎体力

2023年01月20日 | 空手稽古日誌

空手に限らず武道、格闘技においての最低基礎体力として、男性有段者においては腕立て伏せ100回、腹筋100回と思います。

「ベンチプレスで自分の体重×10回 5セット出来ると普通でまあまあの力持ちだよ」と始めて筋トレをした時にトレーナーに言われ、私のベンチプレスはそこから始まりました。

ベンチプレスと比べ腕立て伏せでの負荷は体重の約70%なので、武道、格闘技を志す男性で有段者なら100回は必須です。

自分の身体を自由自在に扱うなら、扱える力は必要で、それが無くては身体を自由に扱えません。

私自身はベンチプレスもスクワットも体重の2倍をいつも意識してトレーニングはしてきました。

いつか衰えは来るのでしょうが、まだまだ扱えます。

筋トレしていない人の一年に一回の体力測定では衰えは顕著かも知れませんが、週に4回のトレーニーなので衰えはグッと遅いはずです。

せっかく手に入れた技、体力、体形、知識・・・身体に浸み込んだものは盗まれる事の無い財産です。

今年の誕生日で還暦ですが、数字は気にしない事に致します。

押忍

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする