光が丘公園黄葉 3. 2014-11-18 | 日記フォト 方向変えて橋を渡ります。 橋の袂では、ススキがなびいてます。 写生されてるご婦人に出会います。 綺麗な形のケヤキです。かなり年輪でしょう~ 橋の上から撮影!!紅葉並木は桜です。 反対の道路を見ると此方も桜並木でした、 桜のころ見えてくるようです。 橋を渡ると又並木です。 まもなくデパートも近いようです。 沿道はレストランなど楽しそうな店が見えました。 これが旧都庁から移植されたイチョウでした。 クリクで拡大できます。 イチョウの植栽由来について‥クリックで拡大できます。 貫禄のイチョウでした・ ビル陰ではまだ黄緑~美しさが見られました。 平和への祈り、クリックで拡大できます。 どんぐり?でしょうか?鈴なりに出会います。 上果実・・ (カクレミノ果実)・)確定しました がちゃばばさま有難うございます。 駐車場に戻ります。 ビルと紅葉も絵になりました。 長らく光が丘公園・見て下さって有難うございます。
光が丘公園黄葉‥2 2014-11-16 | 日記フォト 長い黄葉を抜けて・画像右方面へ!! 一本一本個性的な、銀杏・・太陽の恵みを受けて!! 垂れる、枝葉の美しさに魅入ります。 たぶん欅の黄葉紅葉 クリックで拡大できます。 秋色の木々のバランスが美しいくて、引き算するものが、何も無いのです。 カサカサに積もった、何種類もの落ち葉の塊が優しい~~ 鑑賞池!! カルガモやマガモの餌取中でした。 時に争ったりしてるのです。 ハナミズキの果実に出会います。 赤い実がびっしりと。 赤い葉が綺麗です。 次のコースへ・ お腹も空いて‥美味しいお鮨のランチを。 とっても美味しかったです。 長くなりますが・簡単に(その3)続きます。
光が丘公園黄葉 2014-11-14 | 日記フォト 11月13日木曜日撮影!! 寒かった日も過ぎ・・晴れて黄葉狩り日和。 友達ご主人さまの車で・練馬区光が丘公園に案内してくださいました・ 銀杏のトンネルが続きます・ 広い公園は・人でうめつくされて・ やっと奥まで見えた頃です。 ところどころ、緑が残る頃の銀杏並木も美しいものでした。 落葉した黄色い葉が冴えて良い光景です。 ハラハラ時折舞い落ちる風情を眺める時間も、憩いの場でした。 ギンナンが見られます。 落葉したギンナンも、シワシワ変装してました。 クリックで拡大できます。 その後、広い公園ゆっくり回ります。 パソコンの動きがおかしくなってますが、 次回続きます。 東京都練馬区光ヶ丘公園クリック。 光が丘公園概要 ・・クリック。
いろはもみじ紅葉 りょうぶの実・・ 2014-11-13 | 花フォト 11月早くも中旬・ 華やかな、黄葉~紅葉便りが、見えてきます。 庭のイロハモミジ。 まだ部分紅葉です。 リョウブの紅葉と黒く稔り始めた実。 (7月3日リョウブの白い花の頃)クリック 見てくださってありがとうございます。 コメント欄閉じています。