goo blog サービス終了のお知らせ 

やばし、全身…でもペプシの夏スイカを試した

2012-08-08 21:00:00 | 日記風
 どうも最近、PCに向かっている時間が長いせいか、肩こりから、腰痛まであっちこっち痛い。

 ウォーキングしたり…もうマッサージ行こうかなと考え中。

 どーーーしよう。今、マッサージ代を出すのがきつい。(←そっちか)


 だったら、区民プールでも行った方が安いか。
 でもうちの区のプールは入る前に頭から水をかぶらないといけないの。普通は下半身だけ、水の中を通って所が多いのに。
 髪を濡らしたくないからわざわざスイミング用のキャップ被る意味なし。

 だからわざわざ隣の区に行って、場合によっては日焼け防止で室内のプールに入る。
 うちの区は室内プールしかない。

 距離的には隣りの区でもうちの区でも行くのは一緒。
 隣りの区の方が時間が短いのかな?値段が少し安い。



 だからそっち行っちゃう。
 でも最近行ってないからどうなってるか、判らないな。




 ペプシの夏スイカを飲んでみました。
 うーん、スイカと言われれば…スイカ?

 新しもの好きかしら?私。

コカ・コーラならぬ、コガコーラが福岡に登場

2012-08-08 19:13:22 | 日記風
 日本でも炭酸を含む天然水がわき出る所があるそうだ。

 福岡県みやま市の長田鉱泉場がそうだ。

 ここからわき出る自然の炭酸水をもとに地元で製造し、地元で販売しているのが、コカ・コーラーならぬ「コガコーラ」なのだそうだ。

 1960年代にも一時期製造して販売していた時期があるが、2001年に復刻した。
 そしたら初回盤倍数が1か月で約2千本完売したそうだ。

 その後も愛好者が買い求め、週末は1日約50本が売れているそうだ。

 これだけ売れると、なかなかの人気商品と言えるだろう。


 甘いらしいですよ。でも後味がまろやかなのが特徴らしい。


 しかし、コガコーラと言うからには、本家に似た部分があるんだろうか。色は黒で、確かに、コーラを連想させる。

 とりあえず、こんな感じとリンクしておきますが、確かに色だけ見たら、コカ・コーラって感じだ。


 長田鉱泉場ふれあい館で販売されている。




背脂のゲリラ豪雨や 平太周 味庵

2012-08-08 18:00:00 | ランチ&ディナー


 ということで、この暑い中、誘われるままに行ってきました。
 結構な人気店だそうです。

 背脂が多いって言うのが特徴らしくあまり広いと言えない店内に有名人のサインや、取材を受けた時の様子(テレビで放送された時の様子)の写真も店内に貼られ、ていました。

 麺の太い、細い。(あれ、硬い、普通だっけ?)
 背脂の量。
 汁の濃い目、薄めだった(と思う)

 これは選べます。

 ラーメン屋さんにあまり行かないので、ここら辺判らないので、全部「普通」にしちゃいました。

 出来上がった後、上から背脂だけをばらばらばらっとチーズでもすってかけるみたいにかけてくれる。


 その取材に来たのが彦麻呂さんだったんですが「背脂のゲリラア豪雨」と表現したみたい。


 言いえて妙。


 麺が茶色でそれもびっくり。汁の味をすりこませてあるみたい。背脂を混ぜて麺につけて食べるとより美味しいみたいです。…って食べてる途中で、美味しい食べ方って書いてあるのに気付いた。

 真夏にラーメンも乙なもの。

 つけ麺もあるので、いろいろ楽しめるかも。

ワオ!恐竜

2012-08-08 15:00:00 | 日記風
 感心あるかと言えば、あまりない。


 でも女の子で恐竜が好きだと言う子にあってちょっと変わった。

 露骨、影響ですね。


 今は恐竜を研究する人にとって新しい時代を迎えているらしい。

 発見されるものが増えて、その細かい構造まで判るようになっているらしい。

 骨があれば、筋肉の付き方など判るらしい。

 羽毛まで発見されている。そこから現代にいる動物と比べてこういう色ってかなり現実に近いだろう特定もできるらしい。



 怖いわね~。


 何億年?何十億年前のことよ?


 もし、将来人間が滅びても骨さえ残っていれば、再現できるかも?

 その頃は技術も進んでいるから「この人は不倫の経験がありますね」まで判るかもしれない?それが判ってどうするってことだけど、生態・暮らしぶりが判る。


 足なんか、前に出す力、後ろに引く力、今も昔も歩けるものならその構造は変わらないらしい。

 だから、こうだっただろうと言う推理というか、現代の動物に照らし合わせて推測がついて行くらしい。



 あんまり判りすぎると言うのも怖いけど、判ったらそれは嬉しいかも。



 でも、そうすると何十億年経とうと生物は進化の過程を辿るだけで、凄い変化はしてないのかもしれないな。


 喜怒哀楽もまた、変わっていないのかもしれない。

 生きていくためにしてはいけないこと、していいこと。そういう記憶が蓄積されて今の人間に共通記憶として延々と受け継がれる。

 地球は今いる人間だけのものじゃないんだなと、ふと思った。