goo blog サービス終了のお知らせ 

ハンバーグ・パニー二

2010-11-06 21:00:00 | ランチ&ディナー



 だったと思う。
 パニーニでハンバーグやカツが入ってるなんて珍しいなって、夜食用に買って帰った。

 ダメだ。空腹に耐え帰んて、帰りの電車の中でかじりついてた。

 温めますか?と聞かれたが、家に帰って食べるからと断ったけど、こんなことなら、温めてもらえばよかった。

 ハンバーグが厚くておいしかったです。


 


 こんなあるもの。


 とにかく餓えている晩であった。






 『まやかし嬢』
 ジュンク堂ネットストアHONよりご購入いただけます
  ↓
 http://www.junkudo.co.jp/detail.jsp?ID=0110789527

白状すると、犯人は私です

2010-11-06 18:00:00 | 日記風
 先日ある店のポイントカードを失くした。
 それは作りなおせばいいやと思った。

 そしたら、母がポイントカードがないと騒いでいた。

 まずい、一緒に出かけた際、私が持っていたか何かして一緒に失くした可能性が…否定できない。まずい。自分のカードはいいにしても人のポイントカードまで巻き添えにしてしまった。

 でも考え方によっては凄くない?

 仮に同じタイミグで失くしたとして、2つ同時に失くせるというのは

 よほどぼぉ~としていたか
 頭がすっ飛びきる緊張感があったか

 だいたい母と一緒だと平気で凄い、ディスカントできないの?攻撃をしていて、最後に私が恥ずかしいからやめてと喧嘩になるパターンが多いのですが。

 そのイライラの中で、失くしたのかしら?

 2枚揃って。

 とりあえず、犯人は私かも?は内緒です。でも母も大きな買い物をしない限りポイントは元には戻らないし、カードも出てくる可能性は…あまりない。

 どうしよう…。自分だけならまだしも巻き込んでるじゃないか。 

 すっとぼけ切るか、何かそっと差し入れして誤魔化すか。

 …どうしましょう?




 『まやかし嬢』
 livedoor booksよりご購入ただ行けます
  ↓
 http://books.livedoor.com/item/3703938

鼻を守るんだ!

2010-11-06 15:00:00 | 日記風
 急に寒くなったせいもあり、寒さ対策の話が増えました。

 私は寒い時は首をガードしろと聞きました。大きな血管があるからここを守ればもう1枚着てることになる。

 そして次に聞いた話が、筋肉の多い所を温めた方がいい。腰やお腹あたりですね。だから腹巻を巻いていた昔の人の防寒法は理にかなっていたわけかーと思ったのです。

 それがここへきて、

 鼻を守れ

 と聞くにおよび、なにが正しいんだか判らなくなりました。


 それぞれ理由はあるんですよ。
 鼻は脳と薄い骨1枚でしか守られてないから、寒さを感じやすい、それが脳にダイレクトに伝わりやすい。
 呼吸もしますね。

 そうすると冷たい冷気を吸い込むから冷たさをを感じやすいわけです。

 でも鼻ってどうやって守ったらいいの?
 
 マスク以外ないがな。



 でも、だから、何を信じればいいんだ?

 ダイエット法と同じですかね。これは効くと言われるものが時とともにどんどん出てきます。

 その人に合うかどうかですかね。

 その内、あなたに合う寒さ対策法なんて占いが出るかもしれません。

 私は首をメインに、ときたま鼻を守りたいと思います。






 『まやかし嬢』
 世界から購入できる、yesasia.comからもご購入いただけます。
  ↓
 http://www.yesasia.com/global/%E3%81%BE%E3%82%84%E3%81%8B%E3%81%97%E5%AC%A2/1021874534-0-0-0-ja/info.html

君のためなんだ、温めなさい

2010-11-06 13:00:00 | 日記風
 眼精疲労が強いのですね。

 原因はPCです。

 「温めると違うよ」
 話には聞くけど、用意が結局面倒なのだ。
 健康グッツもあるにはあるど…肩マッサージをコロコロするの持ってるけど、2つくらいあって、家の中を邪魔桃扱いでコロコロ変転してる。

 「そう思うでしょ。でも、やったら意外と聞いたってこの間、聞いたよ」
 と面倒だという私に、さらに言うので、じゃあ、やってみようかと昨日から、2,3度に渡ってやっている。

 やり出したら必死だった。

 タオル生地のハンカチを濡らし、そのままレンジに入れて、40秒くらい温める。それをビニールなどに入れて程よい温度にするようにして、目に乗せる。

 気持ちはいいかもね。眠ってたらしいです。

 根本的に、目が楽になったかは謎です。


 だって、そうやってケアしたそばからこうしてPCをいじるんだから、追いかけごっこというか、究極のいたちごっこ状態になっている。

 多分、もう少し挑戦してみる。

 何かのきっかけでころっと直ることがあるんだ。

 前もお風呂でマッサージをしてたら、肩こり類がある日ピタッと消えたことがある。

 
 その日が再現するように、頑張って温めてみる。






 『まやかし嬢』
 本やタウンよりご購入いただけます
  ↓
http://www.honya-town.co.jp/hst/HTdispatch?nips_cd=9985273281

 

東京ごはん映画祭&飛龍伝

2010-11-06 00:00:00 | ニュース
 どんなイベントだ?と思ったらこんなイベントだった。

 11/6~12に恵比寿のガーデンプレイスの映画館で行われるそうです。
 
 映画を通して人と食のつながりを味わう

 がコンセプトの映画祭で、食べ物がおいしそうだった、

 「カモメ食堂」
 「メアリ」
 「たんぽぽ」

 などの8作品を上映するようです。

 他にトークショーもあり、お料理ワークショップなどもある楽しめるイベントみたいです。


 http://eatrip.jp/news/2010/09/tokyo-food-lovers-film-fes.html

  ↑
 多分ここが、映画のタイムスケジュール等1番判りやすいんじゃないかしら。

 しかしいろんな企画を考えます。

 
 やはりアイディア勝負の世界ですね。


 これも楽しそうなイベントですが、北区つかこうへい劇団の「飛龍伝」が本日千秋楽を迎えます。

 まだ行かれていない方、もう1度行きたいって方、北とぴあ つつじホールを経由して恵比寿へお越しください。

 北区つかこうへい劇団 「飛龍伝」特設ページがあるのはこちら!

 http://www.tsuka.co.jp/index.html

 食べるシーンは特にないんですが…。胸を打たれる芝居というところは引けをとりません。



 
 『まやかし嬢』
 HMVからご購入いただけます。
  ↓
 http://www.hmv.co.jp/product/detail/3737974