goo blog サービス終了のお知らせ 

時給250万円 ドミノ・ピザノ戦略?

2010-11-02 22:00:00 | ニュース
 朝からのニュースで流れているからご存知の方も多いと思いますが、ドミノ・ピザ ジャパンが12月に1日勤務するアルバイトを募集するようだ。
 この時給なんだよ、問題は。

 時給が250万だそうだ。
 250万だよ。新卒の1年分の年収とか言ってるよ。

 もう雇われている人に応募資格はない。あくまで新規のみらしい。

 しかし250万の時給を出して何をするんだろう?

 同社が25周年を迎えるからそれに兼ねているようなんだけど…。
 それにしてもね。

 1日だけなら若干のことは我慢する?
 って応募するの?

 10日にドミノ・ピザのHP上で詳細が発表されるそうだ。それを見てから考えても十分OKじゃない?

 
 みんないろんな戦略を考えてくるもんだ。

 しかしなんだ?どんな働きをすると250万の時給が出るのだ?



 気になるぞ~~。







 『まやかし嬢』

 フジテレビCD・DVD・本屋さんからご購入いただけます。 
  ↓
 http://jbook.eshop.fujitv.co.jp/p/p.aspx/3905114/s/~6b19cf0ce

家の中はさらに工事現場

2010-11-02 21:00:00 | 日記風
 


 以前どこかでラックを購入して、組み立てができてなくて工事現場状態と書いたと思います。

 あれ、ラックじゃなくて…ダブルハンガー?パイプでできてる洋服をつる下げるあれです。

 うーん、なんでできないんだろう?

 さらなる工事現場現状を呈している。





 『まやかし嬢』
 ジュンク堂ネットストアHONよりご購入いただけます
  ↓
 http://www.junkudo.co.jp/detail.jsp?ID=0110789527
 
 
 あまりと言えばあまりの現状に写真には花のクッションを添えてみました。

白紙の手紙の語ること

2010-11-02 18:00:00 | 日記風
 先日、届いたはがきだ。
 私の住所と名前は書かれていたが、裏をめくると…白紙である。
 
 字から、誰が出したか見当はついた。そしてこの方がはがきをくれるときはライブのお誘いだ。

 だったんだろう。

 しかし、何故白紙のまま?

 多分、そうだと思いながら、実は何が言いたかったんだろうと気になった。
 ちょっと問い合わせているが、上手く連絡が取れず、謎のままだ。


 ずい分前なんだけど、手紙の書き方という本を読んでいた時、こんな例文が紹介されていたことがある。

 昔、昭和なるもっと前のことだと思う。だから手紙を送るといっても簡単なことではなく到着するかどうかも判らなかったのだろう。
 なので、最小限に要件をとどめて書いたのらしい。

 妻から夫への手紙だ。

 書かれていた言葉はたった3つ。


 あなた


 これだけだそうだ。


 あなた、お元気ですか。
 あなた、ちゃんと食事はとれていますか?
 あなた、みなさんとは仲良く仕事ができていますか。

 あなた、子どもは元気です。
 あなた、私も元気です。
 あなた、家のことは心配しないで、お仕事に励んでください。



 そんな意味が込められている、まさに短いながらも気持ちを十分に伝えた名文だ、と紹介されていた。


 あなた


 3文字で、そこまで想像するには、なかなか大変なことがあります。
 まして、夫婦関係がよくない場合などは…。出掛けに喧嘩してきたままだったとか。

 昔のヤマトナデシコは、そんな状態で夫を送り出すことがなかったんでしょうかね?
 離縁なんて、できない時代ですし。

 しかし、ここまで内容を想像できるにはよほどの2人の繋がりが必要だろう。
 
 今も愛し合う2人にはありえても、ライブのお誘いには、それはない。







 『まやかし嬢』
 本やタウンよりご購入いただけます
  ↓
http://www.honya-town.co.jp/hst/HTdispatch?nips_cd=9985273281

驚いている

2010-11-02 15:00:00 | 日記風
 家へやってきた地デジっ子テレビ。
 いろいろあって32Vの大きさにしたんですが、

 大きい

 気づくと鮮明に映りのいいテレビが、テレビのためだけの部屋のように部屋を占領してる印象がある。

 いつか慣れるでしょうか。

 慣れないと、キッチンなどから部屋へ戻ってきて、テレビが視界に入るたび

 あっ

 と思います。

 あまりに大きすぎて。持ち主が驚いている。

 持ち主さえ驚く大きさのテレビ。

 やはり大きすぎたと思う。

 思った所でどうにもならない。

 6畳間に32Vは必要でしょうか。

 毎日疑問符が打たれています。

 
 言った所でどうにもならないけどね。慣れるしかない。



 

 『まやかし嬢』
 セブンネットショッピングよりご購入いただけます
  ↓
 http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102849222/subno/1
 

モンブランデザート

2010-11-02 13:00:00 | ランチ&ディナー


 アイスばっかり食べてるなぁって感じだな。

 これ、実は大阪に行った時の写真なんです。だからその頃はまだ温かく、アイスもシーズンだったのです。
 ちょっと時間が余っていた時の時間つぶしの、アイスです。

 ハーゲンダッツなのですが、私不思議なことがあった。

 ハーゲンダッツって、ソフトクリームおいてますか?

 あったのよ。
 そんなに行く方じゃないので、あれ?って思ったんですが、大阪では普通のことかな。

 頼んでみようかと思ったんですが、どうしてもアイスの方に目が行ってしまい…。

 なにせ、時間があってふらふらしてた時、ソックスを買ってた女ですから。
 別に東京で買えるだろうと思ったんですが、東京で見たことのない柄だったのですね。
 やがてこちらに上陸するものかもしれないなぁと思いながら、つい…。


 時間があるって恐ろしいことですね。


 素敵な品物に出会える可能性だってあるんだけどね。






 『まやかし嬢』
  
 
 【家族の絆を問うミステリィ】 幻冬舎ルネッサンス ¥1365

 アマゾンからご購入いただけます。
  ↓
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4779004608/renaissancebo-22/ref=nosym/

憧れのモルティブでの結婚式は…怖いよ

2010-11-02 10:00:00 | ニュース
 モルティブでの結婚式…人気があるそうです。
 青い海が見える場所、それだけで雰囲気満点です。

 でも、あるカップルの挙式ビデオが動画サイトに流れて大騒ぎになっているようです。

 カップルには式の前に現地の言葉でやりますから、内容が判らないと思いますよという注意はあったそうで、だからというより…やはりカップルは言葉が判らないから式は言われるまま、にこやかに過ごした。

 一見平和に幸せに式が終了したんだけど…これをホテルの人がビデオで録画して動画サイトに流した途端、大騒ぎになった。

 モルティブの大統領も大激怒。

 理由は言葉が判らないのをいいことに暴言が散りばめられていたそうなんです。

 お前たちの子どもは豚だ

 こんな結婚式は結婚式と認められない

 なんでそのビデオを動画サイトに投稿したのか。ホテルの人なら当然現地の言葉は判る人でしょう。だから、実はこんなことがありますよと内部告発をしたかったのか。

 結婚式の立会人などが警察に身柄拘束されたそうですが、観光で潤っている国だからこそ、事態は大きいと思います。

 でも言葉が判らないって本当に凄いことで、にこやかに笑って言われたら、きっと誉められてるんだろうな、と受け取るしかないですものね。
 私も数少ない海外経験で、何言われてるのか判らない…というときに若干不安になりますもの。

 ここで日本人の悪い癖、曖昧笑いでごまかしてしまうんですが…。

 でも、こうだった、なんて知ったら、ショックだよな。
 やった側は普段のいいストレス解消だったのかもしれないけど、場所を選んでほしい。

 祝福の時は、ちゃんと祝福してほしい。




 『まやかし嬢』
  
 楽天からご購入いただけます。
  ↓
http://books.rakuten.co.jp/rb/%E3%81%BE%E3%82%84%E3%81%8B%E3%81%97%E5%AC%A2-%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E6%B4%8B%E5%AD%90-9784779004605/item/6281811/

マグロ、羽田空港ストーリー

2010-11-02 00:00:00 | 日記風
 羽田空港には人々も来るが、荷物も届く。

 スペイン産の本マグロ8匹も到着した。
 生鮮食品の到着はこれが初めてだそうです。

 初めてはマグロなんだ…。日本人のマグロ好きを物語るようなエピソードです。

 羽田空港は海外へ飛び立つにも便利になるが、国内線との乗り継ぎもスムーズにできる。

 海外から到着した生鮮食品は国内線にさっと乗り込み、到着すべき場所に着ける。

 その速さは、成田空港を経由するより半日~1日違うそうだ。

 それだけ新鮮なものは新鮮にお店などへ到着し、みな様のもと、お口へ届く。

 必ずしもいいことばかりじゃないのかもしれない。これからいろいろ問題が起きてくるかもしれない。

 でもテレビで、羽田空港国際化の舞台裏の模様を放送するのを見る限りは、多くの人の熱意がここまでに持ちこんだ。
 今は、そう思える。その努力にだけは、拍手を送りたい。




 『まやかし嬢』
 オンライン書店 ビーケーワンよりご購入いただけます
  ↓
 http://www.bk1.jp/product/03223615