goo blog サービス終了のお知らせ 

みかりんりん日記

日常生活を書き綴っています。

ピアノの練習

2006年11月23日 22時49分11秒 | お歌・ヤマハ
みかりんのピアノの練習を妨害して、
パパがピアノの練習をしています。
でも、演歌を弾くのだけは勘弁して
部屋が暗くなります。
おまけに自分の腕を棚に上げて、「音がおかしい」とピアノのせいにするのも
いかがなものかと思いますが

明日のヤマハはみんなの前で発表があります。
みかりん両手の曲に挑戦中。
お母さんと一緒に弾いてもいいし、一人で両手で弾いてもどちらでも良いことになっています。
先々週から結構まじめに練習して、練習したら弾けるようになることを実感しはじめたみかりん。
つまづいてもいいから、明日は1人で弾けるといいね

ボギー大佐

2006年11月16日 09時43分47秒 | お歌・ヤマハ
保育園の発表会の合奏は、「ボギー大佐」のようです。
「ソミ ミファソ ミミド
保育園でピアニカを習ったらしく、家のエレクトーンで練習したりしていましたが、
ファ#とかあってちょっと難しそうです。
それも全部人差し指で弾くように指導されているようで、
ヤマハの練習も「ミ」を人差し指で弾こうとしたりしてちょっと悪影響が・・・
(先生、気にしないでください)
なので、ボギー大佐の練習は、ママの弟が使っていたピアニカを出して練習することにしました。
吹きながら弾くって結構難しそうですが、上手に吹くのでびっくりしました。
ただ演奏として成り立つにはまだまだ先は長そうですね。
「今日もピアニカ練習したん!?」と聞くと、
最近お友達と交代したらしく、みかりんは今、何の楽器を練習しているのでしょうか!?
ちょっと不明。
去年はタンバリン。めちゃめちゃだったけど思いっきり叩いて楽しそうだったので、
今年も楽しい合奏を楽しみにしています。

途中で帰宅

2006年10月27日 17時40分50秒 | お歌・ヤマハ

今日はヤマハのレッスン日。
保育園にお迎えに行って、ヤマハで出席とって、先生の弾く音のまねっこをした後、
急に「えらい~」と言い出して元気が無くなったので、
「すみませ~ん。えらいと言うので帰りますぅ」と言って抜けてきた。
仮病かどうか微妙~
でも、えらいと言うので、「帰ったら寝るんよ!」と言うと、
今はぐ~すか寝てるので、眠くてえらかったのかも???
まぁ、こういう日もあるさっ。

桃太郎って6番まであるの!?

2006年09月27日 21時55分41秒 | お歌・ヤマハ
みかりんと同級生の幼稚園に通うお友達のママが、
「桃太郎の歌は6番まであるって知っちょる!?」
と聞くので、「2番までしか知らん!」という話しになり、
Kちゃんに「3番歌って!」と言うと、ストーリー的に筋の通った歌だった。
「4番歌って!」と言うと、「今日は3番までしか歌っていない」ということだった。
インターネットで調べてみると、ほんとに6番まであったのでびっくりした
歌詞はここにありましたよ。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~pst/douyou-syouka/02kodomo/momota_k.htm

エレクトーン練習

2006年09月04日 22時55分15秒 | お歌・ヤマハ
みかりん、ぷらいまりー1の「つなひきぞうさん」練習。
ミレド・ファミレ・ソソソファミレド
「ソ」が3回続くのが難しいらしく、ソソファファミレドになってしまう。
朝練習して、夕方には、時々間違えるけどだいぶひけるようになった。
後、両手でドレミファソ、ソファミレドの練習。
ドレミファソはなんとなくOK。
ソファミレドは左手がついていかない。もう少し練習が必要。

パパとママは、インターネットからダウンロードした
「ジュピター」の曲を練習中。
ママは両手、パパは右手で・・・
今もパパは猛練習。だいぶ上達して聞き苦しくなくなった。
みかりんを超えたようだ。
みかりんのエレクトーンはパパのおもちゃになったようだ。

エレクトーン

2006年09月03日 12時55分45秒 | お歌・ヤマハ

伊陸の山奥(失礼)から嫁入りしてきたエレクトーン(EL-100)です。
伊陸のお友達の所には新品ステージアが。
小学1年生にして両手はもちろんのことベースも踏みこなし、
手首も下がらず完璧なフォーム。
す、すごい!!素質あるある。
親も営業の人も必死になるのがよくわかる気がした。
みかりんも、上手な子が練習してきたエレクトーンにあやかって、
上手になるといいなぁ。
ただ今パパがはまって練習中

ドレミファミレド

2006年07月22日 07時58分47秒 | お歌・ヤマハ
「かえるのうた」

「一人で弾ける人~」
みかりんと仲良しのお友達が指名されてピアノで上手に弾けた。
「他のお友達で一人で弾ける人~」
みかりん、思いっきり手をあげて指名してもらう。
が、「ドレミレド」
おいおい、ラーメン屋さんでもやって来るのか~

この二人、先生の所に集まってレッスンを受けている時、
ピアノに隠れて親の見えない所で、
手~つないでおしゃべりしていると聞いて
来週は一番前の右側の席について見張ってやるぞ~

だいすきなパン

2006年07月07日 07時18分58秒 | お歌・ヤマハ
ヤマハの曲「だいすきなパン」
先週みんなの前で一人で歌った曲です。
この1週間で、音階で歌えるようになり、
昨日はピアノで弾けるようになりました。
「ミレド ミレド ドドレレミレド」
大して教えた訳でも無いのにちょっと練習しただけで引けるようになりました。
これからどんどんいろんな曲が弾けるようになると
もっと面白くなるのでしょうね。

山小屋いっけん

2006年07月04日 22時22分29秒 | お歌・ヤマハ
「アンパン城がありました。窓から見ていたアンパンマン
みかりんが最近よく歌うので、アンパンマンの新しい歌かと思ったら、
「山小屋いっけん」という手遊び歌の替え歌バージョンだったようです。
O先生に教えてもらったようです。
曲が聴けるHPがありました。
http://www.tokyo-kasei.ac.jp/~uchida/HOI/HOI01/A_48/teasobi2.html