goo blog サービス終了のお知らせ 

みかりんりん日記

日常生活を書き綴っています。

あ~たま~がしじゃぽん?

2006年07月02日 23時57分33秒 | お歌・ヤマハ
ここ何週間かこの歌を良く歌うので、インターネットで検索して見るがヒットしない。
「あ~たま~がしじゃぽん」ってどういう意味なのだろう?
いろいろ検索していてママは気づいたのでありました。
この歌、「あたまかたひざポン」だ!!
我が家では、パパの方を見ながら、「あ~たま~がしらが!しらが!しらが!」
と歌っています
あまり変なことは教えてはいけないと思いつつ、
ついついおふざけに走ってしまうママとみかりんでありました。
おもしろいHPを見つけたのでもしよかったら見てください。
http://hummingpark.yamaha.co.jp/childcare_with_music/fureai_land/

きらきら星

2006年06月07日 20時01分27秒 | お歌・ヤマハ
先週の金曜日。
ヤマハで「きらきら星」を歌ったのですが、
みかりんはほとんど口が開いていませんでした。
もしかして知らないの?
きらきら星を覚えなきゃと思いながらも
車の中ではスマップの新曲、「DearWoman」が流れ、
みかりんはきらきら星よりもDearWomanを先に覚えそうな気配です。

花まつり

2006年05月09日 18時28分51秒 | お歌・ヤマハ
GW前からよく家に帰って歌っていました。
お釈迦様の誕生を祝う歌のようです。
明日は保育園で「花まつり」の行事があるようです。
下記Webページで曲が聞けました。
 http://wakakusa.2.pro.tok2.com/song/song.htm
こんなメロディーなのか・・・。みかりんなんか違うぞぉ。

み~るくみるく

2006年02月17日 09時34分51秒 | お歌・ヤマハ
み~るくみるく、甘いみるく、おいしいみるく、みるみるみるく。
ちちはおっぱい。「おっ!おっぱいか~!」と、いつもここで冗談が入り
歌が中断していましたが、昨日は最後まで歌ってくれました。
続きは、
ちちはおっぱい、おいしいみるく、みるみるみんなでいただきましょう。
お父様、お母様、みほとけ様、先生、ありがとう、いただきます。
こんな感じだったかな!?
みかりん、保育園でも「おっ!おっぱいか~!」ってふざけよるん!?と聞くと、
本人曰く、保育園ではちゃんと歌っていると。
保育園では給食も立ち歩いて食べないと。
家では悪子ちゃんで保育園では良子ちゃんなのでしょうか!?
(保育園でも悪子ちゃんだったりして・・・

まめまき

2006年02月02日 08時01分20秒 | お歌・ヤマハ
「まめまき」の歌
ぱらっぱらっぱらっぱらっ豆の音

下記ページで曲が聴けます。
http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/mamemaki.html

ママの知らない曲を保育園で沢山覚えて帰ってきます。
でも一本調子で歌うので、曲調がわからず
いつもインターネットで調べるはめに。

どんぐりころころ

2005年11月04日 08時18分18秒 | お歌・ヤマハ
どんぐりころころ どんぶりこ
お池にはまって さーたいへん。
どじょうが出てきてこんにちは。
ぼっちゃん、いっしょに、あそびましょ。
どんぐりころころ よろこんで(どんぶりこ)
しばらくいっしょにあそんだら
やっぱりお山が(ころころ)恋しいと(よ)
泣いてはどじょうをこまらせた

()が、みかりんが間違えて歌ってしまう所です。

どんぐり拾いが大好きなみかりんは、
どんぐりを宝袋(みかりんの大事な物入れ)にいっぱい入れています。
何かに利用できないかなぁと思っているのですが、
なかなかいい案が思いつきません。
この間は、どんぐりにお顔を描いて遊んでみました。
小さいどんぐりにお顔を描くのは難しいけど、
「ペンを立てて描くんよ!」と、ママに注意されながら、
いっぱい描いて遊びました。

手遊び歌

2005年11月03日 00時03分33秒 | お歌・ヤマハ

朝はママと、夜はパパと手遊び歌をしてくれた。
「せんべいせんべい焼けた!どのせんべい焼けた!」
「クリン」と言って、手の甲をひっくり返す。
ちっちゃなあったかい手で、せんべいに見立てたママの手の甲を
さわるしぐさがなんともかわいい
保育園でもお友達とやってるのかなぁ?