goo blog サービス終了のお知らせ 

みかりんりん日記

日常生活を書き綴っています。

オレンジボール

2013年04月30日 09時47分59秒 | 日記帳

平成25年4月28日(日)

日曜日の夜はラージボールをしているみかりんママ。

休みがちなので、いつも「お久しぶりです」と、挨拶しています。

たまにしか行けないけど、ラージボールはとても楽しいです。

ラージボールのボールは、卓球の白いボールに比べて少し大きく色もオレンジ色です。

練習の後は、使ったボールをケースに入れてしまって帰るのですが、

荷物の裏に隠れて見過ごされたボールを持ち帰ることが多々あります。

最近はボールがよく割れます(少しは上達したから?でしょうか?

今日も持ち帰ったボールを見ると、ものの見事に割れていました。

ボール代も結構するみたいですね。ボール代、支払ってきました。

なので、なるべく休まずラージボールに行きたいと思っているみかりんママです


結婚記念日

2013年04月01日 00時05分47秒 | 日記帳

平成25年3月30日(土)

結婚記念日

会社の同僚から、結婚記念日だからと、お祝いの品をもらいました。

突然のことでびっくりしましたが、とてもうれしいです

パパが帰ってくる前に、みかりんとほとんど食べつくしてしまいました・・・

 

30日、田布施川の桜が満開で人でにぎわっていたので、

みかりんと一緒に散歩に出かけました。

赤いヘルメットをかぶったチャリGirlがみかりんです。

 

一応結婚記念日ということで、

夕方には、柳井の鳥三昧に食事に行きました。

居酒屋雰囲気を味わってみたかったみかりん。

ご満足いただけたようです。

 


病み上がり

2013年03月21日 08時05分07秒 | 日記帳

平成25年3月21日(木)

先週の木曜日の高熱から1週間経ち、

ようやく今日から学校に行くことが出来ました。

昨日の祭日は、お大師様に習字を書きに行ったり、スプリングコンサートに行ったり、

久々の外出にちょっとお疲れモードでしたが、

今日は元気に学校へ行ってくれたのでよかったです。

 


スプリングコンサート

2013年03月21日 07時42分32秒 | 日記帳

平成25年3月20日(水・春分の日)

みかりんとスプリングコンサートに行ってきました。

以前、知人から「とてもいいよっ」って聞いていたし、

お友達のお子さんも何人か参加されているし、

みかりんにも楽器演奏に興味を持ってほしいと思ったので、

是非行ってみたかったのです。

筝曲、弦楽、吹奏楽。いろいろな楽器の魅力を一度に味わえてとてもよかったです。

高校生ならではのコントのような演技もあり、みかりんも充分楽しめたようです。

高校に入ってからお琴やバイオリンなどを初めて、あれだけの演奏が出来るなんて

すばらしいです。猛練習と努力の賜物でしょう。後、若いっていいですね。

 


結婚記念日

2013年03月19日 08時11分19秒 | 日記帳

平成25年3月19日(火)

1997年3月30日はみかりんパパママが結婚式を挙げた日です

ネットでいろいろ調べたら、結婚1周年が結婚式を挙げた翌年。

ということは、

2013年3月30日で結婚16周年だ。

みかりんママ、今まで数えで計算してたので、

いつも先走ってたのね

なので、この3月30日で結婚16周年です。

祝いをした方がいいとパパが言うので、

地鶏焼きを食べに行こうということになっています


記憶力低下

2013年03月19日 07時37分57秒 | 日記帳

平成25年3月19日(火)

みかりんママのパート日は、基本月・水(9時―4時)木・金(1時―4時)

昨日は何の迷いもなく会社へ行った。

相方の事務員さんがすでに来ていて、

みかりんがインフルエンザだから気を利かせて出てくれたのかと思ったら、

月曜日と火曜日を交代してって言われたのをすっかり忘れていたのだ。

3月、忙しさに追い打ちをかけてみかりんのインフルエンザで

気力半減、記憶力も低下しているようだ。

 

 


インフルエンザB型

2013年03月16日 20時13分57秒 | 日記帳

平成25年3月16日(土)

みかりんが突然の発熱。

14日(木)の朝、体温を測ったら38度3分。

ほとんど熱を出したことがないみかりんなので、体温計が壊れてると思い3,4回計りなおす。

パパもママも測ってみて、じいちゃんばあちゃんの体温計でも測ってみて、

体温計は壊れていないことを認め、学校を休んで病院へ連れて行く。

でも学校でインフルエンザは流行っていない旨を伝えると、検査は無く抗生剤の薬を処方してもらい帰る。

次の日の朝も熱が39度あり、

学校へ連絡すると、インフルエンザの検査をしてきて欲しいと要請を受けたので、

次の日も病院へ。

で、検査結果・・・→インフルエンザBです。

ひゃー!!初インフルエンザ

薬・・・嫌い・・・自力で治すことに(親孝行な娘)

みかりんどこで感染したんだ!?

学校にインフルエンザBの連絡をし、しばらく学校を休む旨を伝える。

結局20日までは学校へ行けないので、卒業式にも出られない。

高熱の割りに元気なのが信じられない。

大人だとこんだけ熱があればうなされてる。

しばらくはどこにも出られない。

週末のそろばん塾に子ども会のお別れ会。

英会話教室に卒業式。すべて欠席の連絡をし、家で養生しています。

 


お揃いマグカップ

2013年02月26日 07時28分51秒 | 日記帳

平成25年2月26日(火)

体操メンバーの一人が、パートから前職とは全く異なる事務職の正社員となるので、

体操を辞めることになった。

その方が、今までお世話になったお礼にと、みんなに同じシリーズのマグカップをプレゼントしてくれた。

「Ecoute!」・・・エクートと読むそうだ。かわいいマグカップ

毎月のお茶会の時に使わせてもらうね

ありがとう

 


役員入れ替え

2013年02月20日 07時51分22秒 | 日記帳

平成25年2月19日(火)

ヨガの会長さんが仕事の都合でヨガを退会したので、

会計さんが会長さんに、

みかりんママが会計をすることになりました。

事務局兼務です。

引継ぎをしたので、役を受けた以上はしっかりお世話をしなければと思っています。

この時期、学校関係、サークル関係の役員入れ替えで気持ちがバタバタします。

学校関係は、町子連の役が今期で終わり、PTA学級委員も1年生の時に済ませたので何も無し。

サークルは、ヨガの会計とソフトバレーの取り纏めは引き続き、体操はまだ会長が決まってないけど、

そろそろ順番が周って来そうといった感じです。

みかりんが行っている陸上は、今期で辞めるので会計の引継ぎをしなければいけません。

(まだ何も準備してないんだけど・・・)

今は卒団式に向けての準備中です。

することは山積みなのに、何の行動もしていないみかりんママ。

そろそろ重い腰を上げないと・・・