きづきCafé【きづきリハビリ訪問看護ステーション】

きづきリハビリ訪問看護ステーションです。

日常や訪問看護・リハビリのご紹介、ちょっとためになりそうなことなど!

幸せになれる話題

2015-11-20 08:30:09 | きづきリハビリ訪問看護ステーション
夕食後、ソファーでくつろいでいたんですね。たまたまついていた番組が、アンビリバボーで、いい話題でしたので、載せてみようと思います。

ホテルアソシア名古屋ターミナルの柴田支配人さんの
【倒産寸前のホテルを、日本一心温まるホテルに再建した支配人】の話題。

バブル崩壊後の不況で経営が悪化、倒産寸前のタイミングで柴田さんはこのホテルに赴任される。
ここで柴田さんが任された役職は、リストラ担当。従業員を3分の1にまで減らすという仕事を命じられるですが、
柴田さんは、リストラという方法は行わず、以外な方法で人員削減に成功され、その後ホテルの支配人を任され、 柴田さんの考える再建方法で、日本一心温まるホテルに再建できたというお話。

なけなしの予算を使い老朽化したホテルを綺麗にして。

元気のない従業員に対し
その月に生まれた従業員を集めて、お昼時に誕生会を開き、ホテルなだけに 豪華なコース料理を振舞い、最高のおもてなしを行い。

経費の無駄遣いだと抗議されても、柴田さんは「お客様に笑顔になっていただくためには、我々が笑顔でいなければならない。私はここを日本一幸せな従業員が働けるホテルにしたい。そう思っているんだよ。」と。

できるだけ多くの従業員の働きぶりを見ては、そのスタッフの長所を見つけ、気づいたことを伝え続け、それは社員だけでなく、契約社員やアルバイトにも同じ様に。

困っているお客様に対し、声掛けや何とかしてあげたいという気持ちや姿勢が自然と身に付くような・・変化。

さらに、従業員の変化に答えるように、従業員の行いを、ひとつひとつ表彰。
毎月1回、15人ほどの従業員の良いところ、良い行いを見つけ、手書きの賞状を授与し褒め称える。

自分のことを見てくれている。 このホテルに必要とされている。
こうして、従業員たちの意識は徐々に上がっていき、いつの間にかホテルが居心地の良い場所に変わっていった。



2010年9月30日。
柴田さんが総支配人に就任してから10年目、建物の老朽化による閉館という事で、36年の歴史に幕を閉じることになる。従業員たちが路頭に迷わないように、再就職先を支援。 社員から契約社員、アルバイトに至るまで就職先をお世話される


そして、最後の朝礼で柴田氏は従業員たちに
「どうか一人だと思わないでほしい。疲れた時に、嫌になっちゃったなと思った時に連絡がほしい。」という思いを伝えていて。


何か心がほっとするといいますか、このような話題は、聞いて(観て)いる人達にも幸せな気分を与えてくれますよね。

きづきのこだわりとしての…先ずは、人として・・を大事にしていきたい。という所では、目指すところは同じなのかな。
自分のことを見てくれている。自分は必要とされている感が持てると、苦手な事も励みになりまた頑張れるのかなって。

心温まる訪問看護ステーション目指して、これからも宜しくお願いしま~す。Byじゃいあん。

きづきリハビリ訪問看護ステーション
ホームページも見て下さいね!


にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村

訪問看護 ブログランキングへ

自分を見つめ直す

2015-11-19 07:13:12 | きづきリハビリ訪問看護ステーション
力なき正義は無能であり、
正義なき力は圧制である。


これは、パスカルの定理やパスカルの三角形などの発見で知られるブレーズ・パスカルが随想録『パンセ』に記した言葉です。
そして、二代目ホイップの好きな言葉です

私がおこなうリハビリは、「心」だけのサービスになっていないか?技術のない心だけのリハビリって「非力」ではないのだろうか‥‥。

また、「技術」はあっても心のないリハビリをおこなってはいないだろうか?それは利用者にとって「暴力的」ではないのだろうか?

そのように、パスカルさんの言葉を私なりに解釈し、自分自身に問いかけています。

当たり前かもしれませんが‥‥、
私たちは、利用者にとって「心」と「技術」の両方を兼ね備えなければならないのだろうと思っています。



きづきリハビリ訪問看護ステーション
ホームページも見て下さいね!


にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村

訪問看護 ブログランキングへ

口ずさむあの曲

2015-11-18 08:30:00 | きづきリハビリ訪問看護ステーション
おはようございます😊
カーミットです🐸
最近朝夕の冷え込みがキツくなってきましたね!
気温差でお風邪など召していませんか??
カーミットは体温が高いのか、冬でも布団を蹴っ飛ばす寝相で
子供と一緒になって夜も活発に動いています!

そんな中でもお天気がよいお昼間。。
空高く広がる青い空の下。
利用者様のお宅へ向かって電動自転車を漕ぎながら
ついつい口ずさむ曲があります。

若い頃から好きだった斎藤和義さんの
「大丈夫」
特にリピートしているのは、サビの部分!

「大丈夫 なるようになるのさ
いつでもそうやって笑ってたじゃない
大丈夫 なるようになるのさ
構わずに行こう 思いのまま」

いつ歌っていても元気が出ます!
昨日のブログでも書いてある通り、
きづきに与えられたミッションはきついものかも知れません。
でも、きっと大丈夫!
きづきの思いのまま、突き進めば
きっと大丈夫!
そう感じさせる力を持っている
きづきのスタッフを皆様、見守っていただけると嬉しいです🐸

きづきリハビリ訪問看護ステーション
ホームページも見て下さいね!


にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村

訪問看護 ブログランキングへ








きづきの軌跡と奇跡

2015-11-17 13:07:41 | きづきリハビリ訪問看護ステーション
皆さんおはようございます。
今朝も元気に起床(^ ^)
きづきの短いです(*^^*)

本日はきづきの軌跡と奇跡について
お話させて頂きます。

当事業所が立ち上がり早、4年。
たかが4年。されど4年。
この4年間にはたくさんの事がおこりました。良くも悪くも1日1日が非常に濃く、たくさんの難局も乗り越えてきました。

そして、、。
きづきのリハビリ課には、今回新たな難局がやってきました。

11月5日木曜日のリハビリ課のミーティングでそれはおきました。

詳細は公の場ではお伝え出来ませんが、この日もリハビリ課には新たなミッションが。

できるか?できないか?
個人的には、、、。
できないのでは?。(ー ー;)
しかし、やるしかないのは確か。

そんな中私の考えとは逆に、リハビリ課のスタッフは皆。
誰一人不平不満漏らすこと無く
誰一人その場から逃げ出す人もいないで
皆でそのミッションへ、犠牲をはらってでも向かいました。
後退するのではなく、前進。

個人的には、、驚きでした。
私はきづきに入職してもう少しで3年。そんな私が初めてかもしれません。ふと、心の中で感極まってしまったのは。性格的に感情移入することは少なく、感動はあまりしない私が、、。

皆がそのミッションへ向かっていくのです。信じられませんでした!
さすがに今回のミッションは、、。
何かしら問題が勃発するかもしれないと思ってました。。
いやむしろ勃発しても当然の事。
たけど、今回は違いました。
皆でタッグ組んで互いに支え合い、頑張る姿がそこにはありました。
それはまさに、奇跡です。
大袈裟に聞こえるかもしれませんが、私はそう感じました。
そしてその奇跡をおこす事ができたのもまた、きづきの今までの軌跡があってこそのことと思いました。



私は、奇跡とは誰もが突発的におこるものではなく、直向きに頑張り続けてきた軌跡の結果、必然的におこるものではないかと思います。
軌跡があってこその奇跡ではないでしょうか。

きづきはまだまだこれからたくさんの軌跡と奇跡をおこしていきます。

どうか、今後とも引き継ぎ、きづきリハビリ訪問看護ステーションを宜しくお願い致します。
そして、あたたかく見守って下さい。

きづきリハビリ訪問看護ステーション
ホームページも見て下さいね!


にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村

訪問看護 ブログランキングへ

    健康管理

2015-11-16 09:00:00 | きづきリハビリ訪問看護ステーション
  
 こんにちは うさこです

 
 最近子どもの風邪をもらったり
 
 子どもに風邪を移したり

 体調が不安定な日々が続いています


  
 元気な時は健康であることが当たり前で

 風邪を引いて健康である有り難みを思い知ります 

  
 扁桃炎になったり副鼻腔炎になったりと

 毎日頭がすっきりしません 


 耳鼻科で一日2回受診してようやく良くなりました


 
 今は塩水うがいと塩水鼻うがいを始めました

 これからどんどん寒くなっていくので

 手洗い&うがいをしっかりし

 仕事を休まないよう

 健康管理をしっかりしていこうと思います