goo blog サービス終了のお知らせ 

心にうつりゆくよしなし事

今ネットで旬なキーワードについて、そこはかとなく書きつけてみます。

韓国の歴史の教科書、どっかで手に入らないかな

2012-08-30 10:58:58 | ニュースに想う
これ、マジなのかなあ。

http://blogs.yahoo.co.jp/masamasa119269/41732516.html

世界の古代五大文明って.....



普通、エジプト、インダス、メソポタミア、黄河の4大文明ですよね。
これにコウリャン文明が加わるの?

どこかのテレビで、ちょっとネイティブの韓国人を呼んできて
質問してみて欲しいな。

もしこれが本当だとしたら、本当に恐いね。
中国以上の教育による洗脳じゃん。

北海道とか、本州や九州の日本海側はむかし韓国だったとか書いてるし......



ネタだと思いたいが、そんな感じのブログでもないし。
さもありなんとも思わせる韓国の最近の言動もあるしね。


P.S.
その後の情報では、この写真の韓国の教科書じゃなくて北朝鮮が「大同江文明」をぶちあげたときの報道資料かもというウワサもありました。一方では同じようなことを韓国人から聞いた事があるとか見たことがあるという話もありますが、本当のところは定かではありません。日本の朝鮮人学校の教科書はどうなんでしょう?




遂に出た、米国でのアップルvsサムスン訴訟判決。アップルの全面勝訴

2012-08-25 11:39:43 | ニュースに想う
どっちもどっちだけど、ある程度予想できた判決かな。
アメリカではアップル勝訴、韓国ではサムスン有利の判決。
但し、金額がアップル勝訴判決は韓国の判決の1万倍。

まっ、それでも数百億円はサムスンにとって大した金額じゃないと
思うが、それが他の国に波及したとき、どうかということだね。
今回は損害賠償訴訟だけれど、販売差し止めの方はどうなんだろう?
最新機種の販売差し止めまであると、大ダメージになるが、
それは回避されるのかな?今後の上訴や和解の動向も要チェックだね。

日本でも両者の訴訟あるんだよね。そちらはどうなるんだろうか?
サムスン大好きドコモも気が気じゃない?
それにしても販売差し止め請求が出てから1年近く立ってるのに
まだ決定がでないなんてね。

Galaxy Tab とか、買えるの今のうちとか、可能性あるのかなあ?


「[サンノゼ(米カリフォルニア州) 24日 ロイター] 米アップル<AAPL.O>と韓国のサムスン電子<005930.KS>の特許侵害をめぐる米連邦裁判所での訴訟は24日、陪審員評決でアップルの特許が侵害されたと認定、サムスンに10億5100万ドル(約825億円)の支払いを命じ、アップルの全面勝利となった。

評議ではアップルの特許7件、サムスンの特許5件について検討されたが、開始から3日足らずで評決に達したことから、陪審員9人はほぼ問題なく結論に至ったとみられている。

24日の米国株式市場終了後に発表された評決を受け、アップル株は時間外で約2%上昇し最高値の675ドルをつけた。

24日これより先、韓国の裁判所が、サムスン電子のスマートフォン(多機能携帯電話)「ギャラクシー」はアップル<AAPL.O>の「iPhone」と外観がよく似ているものの、サムスンによるデザインの侵害はなかったとの判断を示し、アップルに対してはサムスンのワイヤレス技術に関する特許2件を侵害したとして4000万ウォン(3万5400ドル)の支払いを、サムスンに対しては、電子文書をスクロールする際に使う機能に関するアップルの特許1件を侵害したとして2500万ウォンの支払いを、それぞれ命じていた。」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120825-00000014-reut-bus_all

橋下徹大阪市長が「ラブホで不倫」報道を認めました

2012-07-19 20:54:43 | ニュースに想う
不倫はよくないことだけれど、
リーダーシップのない政治家ばかりの現在において、
このまま橋下徹知事を葬り去るのはしのびない。
政治家に転身する前の話で、本人は潔く認め、
また政治と不倫の関係はコアな争点でもないし。

今日の国会中継みてたら、自民党議員が
「税と社会保障の一体改革法案」について民主党員に
賛成投票するようしっかりやるといった野田総理の
発言について、具体的に何をやったのか聞いていた。

そんなことは政党間の協議の話であって、国会内で
やるべき議論じゃないだろうが、こんなことで税金を使うなよ
バカ野朗。もっといろいろ国会で議論する事あるだろうが。
本当に議員って、頭が悪いバカばっかり。

【送料無料】 徹底霊査橋下徹は宰相の器か / 大川隆法 オオカワリュウホウ 【単行本】



「大阪市の橋下徹市長(43)が大阪府知事になる前の06年から07年にかけて当時ホステスをしていた女性・Aさんと不倫関係にあったことを19日発売の「週刊文春」(7月26日号)が報じている。記事ではAさんが、出会いから別れ、橋下市長の性癖までを詳細かつ赤裸々に告白。橋下市長は18日に市役所で記者団の質問に答え、「正直、大変な状況だ。親のポカで、子供には本当に申し訳ない。思いっきり迷惑をかけてしまった」と、おおむね事実関係を認めた。  

 橋下市長は、市役所で記者団におどけながら対応。汗をかき、「まずは妻に説明しなければならない。これから家でものすごいペナルティーが待っている」と苦笑いを浮かべた。

 週刊文春では、かつて大阪・北新地の高級クラブでホステスとして働いていたAさんが、橋下市長との出会いや、4回目のデートではラブホテルでHしたこと、2人でコスプレを楽しんだことなどを告白。橋下市長は結婚しており、Aさんとの親密交際は“不倫”。事実関係について市長は「全部間違っているわけじゃないが、だからといって全部が事実でもない。これは週刊誌報道の範囲だ」と説明し、記事に事実があることを認めた。

 市長は弁護士時代に「行列のできる法律相談所」(日本テレビ系)に出演し、茶髪の風ぼうと思い切った発言でタレント弁護士として人気に。08年に大阪府知事に当選、「大阪維新の会」を立ち上げ、歯に衣(きぬ)着せぬ発言と、斬新な政策で有権者の支持を得てきた。11年に大阪市長に。プライベートでは子供が7人おり、子だくさんパパとしても知られる。

 Aさんとの交際は知事選出馬前とあって、市長は「知事になる前までは、聖人君子のような生き方をしていたわけではない」と弁明。「公人になる前でも、僕自身の人間性を判断する要素として報じられてしまうのは仕方がない」と開き直る一幕も。週刊誌読者に向けて「知事になる前の茶髪の姿と重ねてもらって記事を判断してもらいたい」と呼び掛けた。現段階では出版社側への法的措置などは検討していないという。」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120719-00000005-dal-ent




大津市教育委員会、「いじめた生徒にも人権がある」と生徒に事情を聞かず

2012-07-07 16:21:17 | ニュースに想う
「加害者に人権はない」なんていうアホな意見はほっといて
(だってまだ加害者と認定されてない段階なんだから)
少なくとも「事情を聞かれない人権」なんて存在しません。
仮にあるとしても、自殺やいじめという大きな問題を
防ぐ目的の前には劣後するでしょう。

そもそも言い訳とし通用しなさそうなこんなことを口に
するなんて、レベルが低すぎて泣けてきます。
こんなヤツらが教育現場のお偉いさんということが、
今の日本がズタボロであることを如実に反映してますね。

どこでもそうですが、教育委員会って、ろくな仕事をしない
ことが多いですね。なくてもよいのでは?

【中古】afb_自殺島 1から3巻コミックセット (ジェッツコミックス) [コミックセット]森 恒二



「滋賀県大津市の市立中学校で、飛び降り自殺した男子生徒(当時13歳)が、いじめた生徒から「自殺の練習」を強いられていたとされる問題で、「人権的配慮」から市の教育委員会はいじめた生徒に練習の事実について聴取しなかったというニュースが流れ、ネットでは市の教育委員会の対応に対し非難が沸騰している。

 ネットの掲示板やブログには「いじめをする側に人権などない!」「人権に縛られ事実に目をつぶれば第二第三の事件が起きるだろ!」などといった書き込みがたくさん出ている。

■加害生徒に「いじめの練習」をしたのか、なぜ確認しなかったのか

 この事件は2011年10月に自宅マンションから飛び降り自殺した生徒が同級生からいじめをうけていたことが発覚した。教育委員会は全校生徒にアンケートを実施すると、回答した約320人のうち16人が「何回も自殺の練習をさせられていた」などと書いているのが分かった。

 市の教育委員会は、いじめが自殺の原因になったかどうかは不明であり、「自殺の練習」が行われた事実はつかんでいない、と説明している。

 「自殺の練習」が行われたかどうかについて、12年7月6日付けの読売新聞は、教育委員会のコメントを掲載した。なぜ、いじめ行為をした生徒に「自殺の練習」をしたのかを確認しなかったのかとの質問に、

  「いじめた側にも人権があり、教育的配慮が必要と考えた。『自殺の練習』を問いただせば、当事者の生徒や保護者に『いじめを疑っているのか』と不信感を抱かれるかもしれない、との判断もあった」

と返答があったとの記事を書いたところ、ネットでは教育委員会に対する批判が沸騰することになった。

■「イジメた生徒には人権などない」と過激な意見も

 批判は、なぜ人が死んだ経緯を知るのに人権を持ち出すのか、重大事件を隠すために人権を使うつもりなのか、といった疑問が多い。

  「人権がある奴は調査できないんだ。すげえな人権w」
  「死んだ子の尊厳はどうなる?親の無念は?それらを無視して人権を語るな」
  「一方的に他人の人権(命)を奪った奴が人権に守られるって、おかしな話だなあ…」
  「苛める側にも人権…・・?苛めるをしてる人間なんざに人権なんざあるワケねーだろ!!!! ふざけるな!!!! ふ

といった内容だ。」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120706-00000006-jct-soci




Bluetooth ワイヤレスヘッドフォン
ロジテック Bluetooth ヘッドセット



自民党の本気のガンダム開発計画!?

2012-06-26 22:55:43 | ニュースに想う
いやあ、何を言い出すんだろうねえ。
どうせ現状ではロクな議論もできる状況にないのに。
はやぶさ2号の予算でさえ危ない状況なのに。

まあ、タイトルだけであんまり中身も詰まってなさそうですね。
人気取りのつもりなんだろうけれど、
逆に人気が下がるんじゃないかな?

まあ、ガンダム計画の件はともかく、
自民党がニコニコ動画で12時間番組をやる事自体が凄いね。
まあ、テレビでは予算的にそう気軽にできない上に、
成約が多すぎて議論にもならないだろうから、
こういうやり方がドンドン広がっていくだろうね。
何事にも疎い議員の皆さんも、ようやく遅ればせながら
ネットに参入ということか?
おっと、麻生太郎大先生は別ですよ(笑)。



「自由民主党がアニメ「機動戦士ガンダム」のロボット(モビルスーツ)ガンダムの開発に本気になっているという。

 ネットでは、政局混乱の時期に「ふざけている!」「暇なのか?他に議論することがあるだろ!」などと怒号が飛び交っている。2012年6月26日には政権政党時代から目指していた消費税増税法案が衆議院を通過したこともあり、「まさかガンダムに税を使うつもりか!? 」といった揶揄まで出ている。

■「12時間ぶっ続け まるナマ自民党」で議論

 ガンダムといえば09年夏、東京お台場に全高18メートルの等身大ガンダムが建造され観光客が押し寄せた。自民党広報に話を聞くと、今回のガンダム開発計画は観光や娯楽が目的ではなく「あくまで政治的意味合いのものです」と説明している。

 「本気で考える自民党ガンダム開発計画」は、自民党と動画投稿サイト「ニコニコ動画」がコラボする「12時間ぶっ続け まるナマ自民党」の中で議論される。これは12年6月28日の11時30分から「ニコニコ動画」で、自民党関連の話題を12時間に渡り生放送するというもの。総理経験者の麻生太郎議員、安倍晋三議員や谷垣禎一総裁、小泉進次郎議員など総勢数十名の自民党議員が登場する。

 その中で20時から45分間議論されるのがガンダム開発計画。出演するのは平将明議員と丹羽秀樹議員。ゲストには作家で「亡国のイージス」「終戦のローレライ」著者の福井晴敏さんが登場する。自民党広報によれば両議員ともガンダムの熱狂的なファンだという。」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120626-00000007-jct-soci


亡国のイージス プレミアム・エディション(DVD) ◆20%OFF!










Panasonic(パナソニック)ホームベーカリー


グチョルとタリム。意味わかります?グチョルは日本接近中。

2012-06-19 15:00:46 | ニュースに想う
別に、新たな韓流スターじゃないですよ。
台風4号がグチョル、台風5号がタリムだそうです。
グチョルはミクロネシアの言葉でウコンを意味する言葉、
タリムはフィリピンの言葉で「鋭い刃先」という意味だそうです。

台風に名前をつけるのって今年から始まったんでしょうかね。
アメリカでは台風に女性の名前をつけてたと思うんだけれど、
日本の台風の命名はどんなルールがあるんだろう?

ウコンの台風って言っても、何だか健康になりそうで危機感がわかないなあ。


P.S.どうやらアジアの数カ国が集まって台風委員会というのをつくってて、
そこで各国が提案した140個の名前をストックしていて、それを順番に
つけているみたいですね。この制度2000年からあるそうですが、知らなかった。


そのグチョルは現在四国の室戸岬の南海上を北東に向かって進んでいます。
これはもうすぐ日本に上陸して、東北の方まで縦断しそう。

タリムは南シナ海にあって、東に向かって進んでいます。
でも日本にくるまでに温帯低気圧になるかもしれません。








壁掛け扇風機


スカイツリー開業初日はいろいろあったようですね。

2012-05-22 22:52:05 | ニュースに想う
いよいよ開業ですね。
付近一帯はメチャクチャな混雑だったみたいですが、
あいにく天気も悪く、エレベーターが止まって
昇れなかった人もいたようで、初っ端から
いろいろあったみたいですね。

まあ、自然を相手に、人類がギリギリのところで戦ってる
みたいなものですから、コンディションが悪ければ
エレベーターを止めてもしょうがないでしょう。
安全第一でお願いします。
簡単に行けないところの方が、価値を感じますよね。

早くほとぼりが醒めて空かないかなあ。
そうしたら行くんだけどな。

〔予約:約数営業日程〕 【送料350円!】日本の新名所『 東京スカイツリー 』がLED光り輝く オブジェ になった☆ クリスタルスカイツリー ☆【 東京タワー に続く日本の新たな電波塔!】【 ポイント !】【21May12P】【 父の日 や お 誕生日 の ギフト にも☆】



「 22日開業した東京スカイツリー(東京都墨田区、高さ634メートル)で、同日夕、強風に対する安全上の措置として二つの展望台を結ぶエレベーターの運行を停止し、地上約450メートルの第2展望台「天望回廊」の営業を打ち切るアクシデントが起きた。世界で最も高い電波塔として注目を集めるスカイツリーが強風に弱いことが、開業初日から明らかになった形だ。
 スカイツリーの運営会社によると、「強風に対する安全上の配慮」として、同日午後5時45分ごろ、第1展望台「天望デッキ」(約350メートル)と、第2展望台を結ぶエレベーター2基の運行を停止。その後、第2展望台にいる来場者を第1展望台に降ろすために下り方向に限って運転を再開した。また第1展望台の混雑を緩和するため、地上と第1展望台を結ぶエレベーターについても、上り方向の運行を一時見合わせた。 」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120522-00000129-jij-soci




柴山式短期合格簿記学習法 日商簿記検定3級短期合格DVD講座



熊牧場のクマ脱走。2人死亡。

2012-04-20 17:22:13 | ニュースに想う
これって、恐ろしい事件ですね。
地元では学校で「外に出ないように」って呼びかけたり、
スキー場で「注意するように」って呼びかけてるようだけれど、
そんなんでいいの?とすら思ってします。

そもそも、クマが何頭逃げたのか情報が全く出てこないところが恐い。
クマのような猛獣を飼育しているのだったら、柵が二重、三重に
張り巡らされてあるのだと普通は思うのだけれど、
たぶんそんなことは全くなかったんだろうな。

従業員もおじいさん、おばあさんばっかり。相手はクマなのに。
田舎で人がいないというのと、資金不足というのかもしれないが、
安全を譲ってはいけないだろうと思う。
行政の方も反省すべき。みんな、なあなあだったんだろう。



「 秋田県鹿角市の八幡平熊牧場で従業員がクマに襲われた事故で、県警鹿角署は20日午後、女性従業員2人の死亡を確認した。地元猟友会は、おりの外に出たクマを6頭射殺した。
 同署によると、2人と60代の男性従業員は、餌やりのため園内にいて、クマに襲われた。男性従業員が逃げて通報。救急隊は午前10時半ごろ到着し、おりの外に女性従業員1人が倒れているのを確認したが、クマがいたため近づけなかった。 」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120420-00000088-jij-soci

北朝鮮ミサイル発射失敗のその後

2012-04-13 12:08:54 | ニュースに想う

海外メディアまで招いて強行しただけに、
面目丸つぶれですね。

今までの北朝鮮を見ると、きっと何人かは責任者が
銃殺されるかもしれない。

ミサイルは発射後約80秒飛行した後、
やはり1段目からの切り離しに失敗して、複数の物体にわかれ、
韓国西側の群山沖約200キロの黄海に落下したようです。
米韓で破片の回収に努力しているそうですね。

しかし、米国の食料援助をあきらめてまで、ミサイル発射を強行
したのは、金正恩が軍部を押さえきれないからと言われているから、
ミサイルがダメならということで、核開発はもっと強行にやっちゃう
んだろうな。

ひょっとしたら北朝鮮の政権内部で亀裂が生じたりするかもしれない。
そうだといいんだけど.....
いずれにせよ、金正恩による政権承継の祝砲とは行きませんでした。

【送料無料】V-2弾道ミサイル1942-1952

【送料無料】V-2弾道ミサイル1942-1952価格:1,365円(税込、送料別)




発表!グリーンジャンボ 2012 当選番号

2012-03-23 15:44:46 | ニュースに想う
【送料無料】宝くじ大当たりの法則

【送料無料】宝くじ大当たりの法則
価格:600円(税込、送料別)



2012グリーンジャンボ、みなさん買ってましたかあ?
いよいよ当選番号の発表です。

宝くじって買わなきゃあたらないけど、
買っても当たらないんだな、コレが(笑)。

やっぱり、ジャンボ宝くじで一攫千金狙うより、
ナンバーズで小口をねらった方がいいのかなあ。
少なくとも、メンタル的には楽しめるかもしれないね。
ジャンボって、ホント当たる気がしないもの。




では、お待たせしました。当選番号の発表です。

「 東日本大震災復興支援グリーンジャンボ宝くじの抽せん会が23日、宮城・仙台市内で行われ、当せん番号が下記に決まった。支払い期間は3月28日〜2013年3月27日まで。

【1等 3億円】86組 113909 
【1等の前後賞 1億円】1等の前後の番号
【1等の組違い賞 10万円】1等の組違い同番号
【2等 1000万円】68組 145701
【2等 1000万円】61組 193990
【3等 500万円】組下1ケタ9組 149100
【4等 100万円】各組共通 129481
【5等 1万円】下3ケタ 091
【6等 3000円】下2ケタ 31
【7等 300円】下1ケタ 9」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120323-00000356-oric-ent