goo blog サービス終了のお知らせ 

がんばれ、せんせー!![石渡鉄兵選手・麻生慎介選手応援中]

趣味も仕事も音楽の40余年、急にハマったボートレース。ごひいきお2人の観戦日記、ときどきぽちと旅と食い+好きなものです。

多摩川G3 サントリーカップ 2日目

2015-11-19 16:29:35 | ボート
多摩川サントリーカップは2日目です。

石渡さんの1走目は7R 4号艇。
展示も見ましたが、スタ展は他より遅めですが、本番は大丈夫でしょう。タイム、今日はあまり出てないですね。解説の山口さんは今日は出足型だと言ってたそうです。
さて、本番スタート、おおーすごいトップスタート。しかも2、3凹み。ぐんぐん絞ってまくりに行きました、が、、遅れたくせに1のマキハラが抵抗しやがって!!くっそー、1マーク回って5番手くらいです。2号艇佐竹くんなんてドカ遅れのくせに、先頭で、、きー!!でも、石渡さんも追い上げます。2マーク、ごちゃごちゃしてるところを、ズバッと差して3番手争いに。争うのは1のマキハラ。ヤツも伸びはよさげ。2周1マークは先マイしましたが、2番手の5の引き波をかぶり、1のが前に。2周2マークでは差して1に並んでいきます。3周1マークでもまだ差が広がらず、3周2マークでやっと1より前に出ました。3着でゴール。

あーもったいない。石渡さんならまくり差しにもいけたのに、1が伸びかえして抵抗してきた感じですね。道中も伸びは良さそうでしたし。3万舟です。

続いて11Rの展示を見ようと思って、前の10Rから見たら、あらら、少ない。4艇になってます。ダコウジとダマサカズが欠場だって、とずっと見てたマックが言います。
最初から4艇って、さみしいスタートでした。

本日の2走目11Rは5号艇です。
展示はタイムも出て、前半より良さそうです。
本番スタート、スタートバッチリです!!ダッシュのが全体早めです、4もっと攻めろよ!!もたもたするうちに、1マークは1号艇大神さんが逃げちゃいます。ちっ。石渡さんは4を待っての差しです。4艇で2番手争い。内側から伸ばしていきます。2マークは、さらに内側から6が先マイ、石渡さんは差して抜けます。外から3号艇深川さんと2艇の2番手争い。
石渡さんのが少し前です。2周1マークで差をつけました。そこから深川さんは全部外を攻めてきますが、石渡さんが凌いで、2着でゴール。

4のターンが流れちゃって、ジャマでしたが、なんとか差しあがっていけてよかった~


昨日もそうでしたが、スタートも、レースも気合を感じます!!
7Rのまくりは少しから回ったかも、、でも、攻めての結果なのでしょうがないです。

明日もかっこいいレース見せてください!!


桐生 東京スポーツ杯 前検日

2015-11-19 02:19:10 | ボート
今日は低気圧のせいか1日中頭が痛くて、、麻生くんの前検チェックして眠ってしまいました。。ヘンな時間に。そしてヘンな時間に活動するという。

麻生くんが参戦するのは、明日からの桐生 東京スポーツ杯。
モーター抽選ですが、上から見ていきます。エースは女子。なんだよー、スドーいいの引いてんじゃん、、、ありません。どんどん下に、、、
ありました、下から8番目で、30.7%です。あらら。桐生は去年の12月から使ってるので、数字なりですかね^^;
でも、タイムもそこそこ出てるし、優出も優勝もしてるモーターみたいなので、ぜひとも整備して、麻生くんのかっこいいターンを見せてほしいです!!

明日は4R 3号艇と11R 1号艇の2走です。
ドリームは乗せてもらえないんですね。ちっ。でも連勝も狙えそう。がんばってくださ~い!!



多摩川G3 サントリーカップ 初日

2015-11-18 18:20:56 | ボート
今日から石渡さんが参戦する、多摩川G3 サントリーカップが始まりました。
今節は選手班長なんですね^^雑用と選手と競走会の連絡役となかなか面倒な仕事ですね~

レースのは8R 2号艇と12Rドリーム1号艇の2走です。
まずは8R。展示も見ました。ピット離れは大丈夫。スタ展は遅めですが、本番は大丈夫でしょう。タイムはいいです。
本番スタート、トップスタートです!!1は様子見ながらだったので、ぐっと出ていきます。1マークは、1も伸びかえして先マイ。そこをビシッと差します。かっこいい~まくった3も外から伸びてきますが、石渡さんのが前。先頭です。まだ僅差で3と1。2マークは先どって、少し舳先が浮いてましたが、大丈夫、うしろに差をつけました。そのまま1着でゴール!!

まずは1勝です。
気合入ってそうです。

続いて12R。不覚にも展示を見逃しました。。スタ展は踏み込んでます。タイムはいいほう。雨も降ってます。
本番スタート、いいの行ってます。中凹みで、6号艇のダコウジがのぞいてますが、飛んでくるほどではないです。1マークは先マイ。むむ、2号艇ミシマはツケマイにきます。ですが、届かず。大丈夫そう。3号艇のヨシカワは2が外に来たので、行き場がなくなり流れました。2と3がいなくなったので、4号艇のトクマシが差して上がってきますが、、こちらも届かず。逃げました!!2マークもきちんと回って、大丈夫!!石渡さんはそのまま逃げて1着でゴール。2番手は競ってましたが、5号艇作間さんが競り勝って、師弟でワンツーとなりました。

連勝スタートです!!
前節から7連勝です!!おおーすごい。
3月の記念では、1号艇の時にやっぱり中凹みで、やっぱり6号艇だったダコウジにやられ、悔しい思いをしたので、一瞬、ひやっとしました。。よかったです!!

明日は7R 4号艇と11R 5号艇の2走。11Rなんかずいぶんキビシメですが、、いいレースをしてくださ~い!!

多摩川G3 サントリーカップ 前検日と モンタくん

2015-11-17 19:08:35 | ボート
明日から多摩川で始まる、G3サントリーカップの前検日でした。
前節、石渡さんはびわこで優勝してたし、おめでとうとがんばって~を言いたいと思い、早朝仕事を早びけして^^;入り待ちに行ってきました。

選手の入り口側の道路を封鎖してるので、タクシーとかもつける場所に困ってましたが、、入りかけてやめた車、、あれ、、今の石渡さんじゃない・・??
多摩川の入り待ちはよく分からず、、駐車場からも入れると聞いたことがあったので、車停めてそのまま入っちゃうのかしらんと思ったので、ちょっと慌てました。ダッシュで駐車場の方に行って、ちょうど車を降りた石渡さんに、向こうに行きますか??と聞いたら、行きますとのことだったので、またダッシュで戻ります。

さわやかにいらっしゃいました。
入口あたりで、選手の方にも一緒に写真を撮ってと言われて、五郎丸ポーズで撮ってました。

少しだけお話させていただきましたが、
びわこの表彰式で五郎丸さんの練習してると言ってたので、そんな話をしてたら、
昨日、ものまねグランプリ(多分)でやってきました。とおっしゃってました。12月に放送されるそうで~す。

ご本人にご了解いただきましたので、お写真も。。おひげです!!

帰る途中、今日は歯医者に行ってるマックにメールで報告していたときに、ハッとしてしまいました。
グランプリならものまねでなく住之江の方に出てよと今年はシリーズですので、来年はぜひ。。

さ、注目のモーター抽選ですが、勝手に見ると怒るので、マックにチェックしてもらいます。
1番ヤマモト、はい違う、2番オオタ、、10番目までいませーん。12、13、、、はい20番目もいません。、、トクマス、イマイズミ、おっ25番目だ。でも、A1はいいの引いてる人が多いよ、、と。
多摩川のモーターは8月から6~9節使ってて、石渡さんのは38%です。前検タイムは5番目。いい方です!!
期待して見たいと思います!!がんばってくださ~い。


モンタくんは宮島のマスコットですが、先日の宮島G1の際に、勝利者のサイン入りモンタをプレゼントしてましたが、ダメもとで、2日目1R麻生選手!!と応募してたら、2日目の勝利者全員の寄せ書きモンタが当たりました!!

寄せ書きって、ありがたいのですが、うしろ頭なんかごちゃごちゃして、かわいそうなくらいでした。。
そして、肝心の麻生くん、最初に書いてるはずなのに、ずいぶんと遠慮がち。右そでの後ろ側にこそっと書いてくれてました。

もう先も長くないし、ものに執着するのはやめようと思ってるのですが、、ついつい、レース場のマスコットほしくなってしまいま~す

旅打ち 第2弾 皿うどんとボートレース大村 その6 ウミノ フルーツサンド 

2015-11-16 23:23:41 | 旅打ち
今回は皿でもボートでもなく、フルーツサンドです。

フルーツサンドの有名店、ウミノがある、長崎駅アミュプラザに向かいます。
長崎に来てから、皿うどん以外のものをほぼ食べていませんでしたが、とうとうスイーツ系です!!甘いもの大好きです

駐車場に迷って、となりのホテルに停めてしまいました。ちっ。アミュプラザの駐車場ならサービスがあったのに。。
お土産ゾーンをのぞいて、5Fのカフェ&バー ウミノに入店します。
注文したのは、ミルクセーキ、バナナセーキ、フルーツサンドです。

ミルクセーキ

フルーツサンド(全6切れ)

バナナセーキ


甘さに感激しながら食べ始めましたが、コーヒーを頼まず、両方氷の飲み物にしてしまったのは失敗でした。。しかも、上の丸いところはアイスクリームかと思っていたら、全部クラッシュアイス!!そうだったか・・食べ進めていくうちに、甘くて寒くなってしまいました。
サンドのクリームは、軽い生クリームではなく、けっこうどっしりしています。口の中が冷たいので、クリームがさらに重く感じます。
昼をしっかり食べていますので、分量的にもちょっときつかったのですが、そこは貧乏症の私、もういらないという、マックの分のセーキまでしっかり食べました。あーお腹いっぱい!!

お土産ゾーンにもどり、気になった手ぬぐいを購入。

以前、にゃんこカフェというキャラクターのシリーズがあって、そのなかの エビふにゃい もドストライクでしたが、にゃがさきシリーズもツボです。迷ったあげく、今回のテーマでもある にゃらうどん のイラストの手ぬぐいを購入。このおしりがたまりません
マックはハトシロールを買ってます。私もコーヒーを買って、とうとう大村に出発です!!


これがエビふにゃいです。うーんかわいい~