環境と体にやさしい生き方

環境の悪化は生物系全体に大きな影響を与えています。環境と体にやさしい健康的な生活を考えるための新鮮な情報を紹介します。

グローバル化と新ナショナリズム

2008年06月01日 | エネルギー・食料・資源
元通産官僚、作家で経済企画庁長官も務めた堺屋太一氏は、1975年に小説「油断!」(日本経済新聞社)で、石油輸入が平常時の3割になったと仮定した場合に日本が受ける影響について書いています。

この小説は、同氏らが通商産業省(現経済産業省)時代に、多くの客観データをもとにマルコフ過程という数学理論を適用して調査した結果に基づくもので、かなり精度の高い予測内容となっています。
注:マルコフ過程とは、未来の挙動が現在の値だけで決定され、過去の挙動と無関係であるという性質を持つ確率過程(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』の「マルコフ過程」より)

この小説の中に出てくる調査報告会によると、備蓄石油が底をつく60日目以降に急激な影響があらわれ、100日目ぐらいで相当数の死亡者が発生します。その後、150日目で第二次産業の活動が底をつき、GNP(国民総生産)が34まで低下して死亡者が30万人を越えます。また、この頃からすべての貯蔵物資が無くなり、経済機能が崩壊して深刻な食料不足に陥ります。

小説の登場人物(鬼登沙和子)は、この報告会で、「200日間に、300万人の生命と、全国民財産の7割が失われるでしょう」と報告しています。そして、この一連の6ヶ月間の危機で、物価は8~10倍、失業者は顕在者のみで3,250万人、企業の76%は実質的に極度の操業短縮で倒産状態に陥ると予測しています。
小説では、関西経営協会会長が、このあまりにも大きな被害予測を「太平洋戦争3年9ヵ月と同じ被害だ・・・・・・」と表現しています。


油断! (日経ビジネス人文庫)
堺屋 太一
日本経済新聞社

このアイテムの詳細を見る


日本の一次エネルギーに占める石油の割合は、1973年度の約77%から2004年度は約48%まで低下しています。(その他の一次エネルギーは、石炭約21%、天然ガス約14%、原子力約11%、その他の水力や新エネルギーなどが約7%)(資源エネルギー庁 エネルギー白書2006年版より)
また、小説の舞台となった時代と比べて石油の備蓄も進み、国家と民間の備蓄量の合計は約半年分程度となっています。

このため、石油の供給不足という事態が生じても、小説「油断!」のような大きな影響はないように思えます。しかしなが、、これからの時代に予想される危機は、石油危機のような単純なものではありません。

予想される危機は、新興国の経済発展や世界人口の増加等に伴うあらゆる資源の供給不足、いわゆる、「複合資源断」(筆者による造語)による、極めて複雑で大きな危機です。この資源のなかには、当然ながら食料も含みます。ちなみに、日本の食料自給率(カロリーベース)は1973年の約55%から、2006年には約39%まで低下しています。また、一次エネルギーの自給率も、国際エネルギー機関(IEA)の統計によると2003年時点でわずかに16%程度であり、「複合資源断」の場合には「油断」よりもさらに大きな影響が生じることとなります。

そして、各国で、これらの「複合資源断」を加速するような動きがでてきています。それは、資源を持つ国家が、それらの資源を自国で開発・管理しようとする、「資源ナショナリズム」という動きです。その代表的なものに、2006年にロシア政府がサハリン沖の石油・天然ガス開発事業(サハリン2)の経営権を、環境問題を理由に国営企業のガスプロムに譲渡させた事例があげられます。

その他にも、ベネズエラの油田国有化、ボリビアの天然ガス国有化、ベトナムやインドのコメの輸出禁止、中国の鉱物資源の輸出規制に向けた動きなど、世界中で「新ナショナリズム」ともいうべき資源ナショナリズムの動きが活発になってきています。

資源小国日本は、資源ナショナリズムの加速によって、今後、資源や食料の供給面で厳しい立場に立たされることとなります。政府は、第4回アフリカ開発会議(TICAD4、2008年5月28日~30日、横浜)でアフリカ支援による資源開発の加速や、6月3日(2008年)からローマで開催される「食糧サミット」で生産国の輸出規制撤廃などに努力する方針ですが、その道のりには険しいものがあります。

また、このような資源ナショナリズムの加速は、グローバル化する環境問題の解決をより一層難しくする大きな要因となります。


【主な参考文献】
・「油断!」 堺屋太一著 日経ビジネス文庫
・「世界を襲うナショナリズム禍」 日経ビジネス 2008.5.19号 世界鳥瞰(THE WALL STREET JOURNAL)



【gooブログ投稿記事一覧】
gooブログ投稿記事一覧(http://www1.bbiq.jp/ecoecoweb/gooblog.html)のサイトを作成しました。
ここから関連のある記事にアクセスしやすくなりました。
カテゴリー:[環境問題全般]・[地球温暖化]・[水質汚染・水不足]・[大気汚染]・[食料・エネルギー・資源]・[暮らし全般]・[食生活全般]・[食品添加物・化学物質]・[遺伝子組み換え作物・食品]・[電磁波]・[病気・アレルギー・薬]・[心の健康](今後、追加や変更の可能性があります。)


(ランキング参加中)
日記@BlogRanking
(よろしかったらクリックをお願いします。)


下記のサイトもご覧ください。

・ホームページ「環境と体にやさしい生き方」
おすすめの環境・健康商品や本などの紹介も行っています。


・姉妹ブログ「環境とからだにやさしい生活」