goo blog サービス終了のお知らせ 

GRiD's BLOG

大怪我をしてから1年以上経過しました。

また、たくさん本を・・・

2004年12月09日 00時25分50秒 | 日記
たくさん本を買ってしまった・・・。もう、読んでない本が10冊以上あるよ・・・。
あーぁ、まぁ正月は暇になるだろうからその時のためにとっておけば良いのだが・・・。
更に10冊以上買おうかと思っているのに。

持ってる本の数もだんだん収納場所に困る程度に増えてきたし・・・。
いっそのこと売っぱらってしまうか?でも、読み返したくなるし、実際に読み返すんだよなぁ。

あ~700枚近くあるCDも何とかしないとなぁ。
はぁ

ついに・・・

2004年12月06日 00時11分22秒 | 日記
ついにDVDドライブ(Super Multi)を新規購入しました。
日立LG製のGSA-4160Bです。何が凄いって・・・。
DVD書き込みが8倍速&DL(DoubleLayer(片面2層記録))対応ですよ!しかも1万円弱(\9,880)。
うーん。そんな時代になってしまったのだね・・・。まぁ、最新は16倍速書き込みだったんだけど、店内で16倍速書き込み対応メディアを探しても発見できなかったのでチョットだけ安い8倍速にしておきました・・・。

以前から使っている松下製のLF-D310ではカートリッジタイプDVD(いわゆる殻付DVD)対応だったのに、今度のは残念ながら対応していませんでした。そこだけがチョット残念。
DVDをPCから取り出して放り投げても大丈夫だったのが好きだったのに・・・。時代の流れってやつ?

先ほど、たまっていたデータを書き出してみたところ、一昔前のCD-R書き込み程度の時間しか掛かりませんでした・・・。すげぇ。

Sound Player Lilith

2004年12月03日 23時50分59秒 | 日記
いやぁ。Lilithは良いですね!って言うかね、WinAMPより音良いよ!マヂで!プレイヤーで音がこんなに変わるとは思わなかった。思わなかったから、存在は知ってたけど使ってなかった。でも使ってみてビックリ!!音が良いのです。

特筆すべきはエンコーダが内蔵されている事。んで、対応ファイル形式は、まぁまぁかなぁ?
WinAMPであるようなオモチャ的なプラグインは使えないものの、音の再現度っていうかクリアさに重点を置いたと思われるつくりは良いです。再生しながらエンコード出来ちゃうのも凄い!
ま、マシンパワーは相当に必要みたいだけど・・・。
mp3へのエンコードは著作権の問題を避けるためか付いてないけど、ogg Vorbisが付いてれば全然問題無い!っていうかファイルサイズはmp3よりチョット小さいけど音質は上って言うスバラシイ音声圧縮形式です。しかもmp3におけるFraunhofer研究所の著作権侵害も犯さないという特典付き。

↓mp3についてはこちらを参考にしてください。気軽に使ってるけどスゲー技術だって事が解る筈。
最初から説明するInside MP3

インターネット音楽配信

2004年12月01日 23時52分32秒 | 日記
ネットで買う音楽。興味があったので買ってみた。ちょうど聴きたい曲もあったし。

購入したサイトは[MSN Music]
買ったのは以下の3曲で、それぞれ210~270円でした。
・Under Graph - ツバサ
・矢沢永吉 - アリよさらば
・Long Vacation - Sunday Love

正直なところチョット懐疑的だったんだけど、まぁ聴きたい曲が300円弱でその場で聴けるってのは結構便利かも!音質も全然問題ないし。ファイルサイズは1曲あたり5MB程度。
でもさ、曲によっては制限がかかっててCDに焼けないのよ!車で聴きたい場合はどうするんだ!?
一応、手持ちのポータブルシリコンプレーヤに転送することが出来たのでシリコンプレーヤをカーステレオに繋いで聴いてるけど、チョット不満・・・。
でも本当に欲しい曲だけを買えるから良いかもね。アルバム丸ごと買うってなるとCD買っちゃったほうが安いんだけど、駄作が多い昨今、「良いな」と思った曲だけをスポットで超短時間で買える。
アンダーグラフなんてラジオで掛かってたのをそのままアクセスして買っちゃったんだよね。
これならヒッキーでも大丈夫!

[MSN Music]の良い所は!東芝EMIが参入したことで遊佐未森の曲が買えるんですよ、なんと!
で、興味湧いたら僕の今まで生きてきた中でかなり上位に食い込むであろう曲!
・つゆくさ(Ruby Grapefruits Version)
を買ってみてください。270円でした。
僕は、当然というかCDで持っているので買いませんが・・・。
どうかお試しあれ。

もう師走っすね。

2004年12月01日 21時59分43秒 | 日記
あれー、チョット前に除夜の鐘を突きに行ったと思ってたんだが・・・。
もう、そういう季節ですか・・・。

ところで陰暦の月の名って言える?
睦月、如月、弥生、卯月、皐月・・・・師走

ふぅ。水無月神無月ってなんかかっこ良いよね。

で、自分の生まれ月は弥生・・・。