iPodの動作がモッサリしてきたので 2007年11月20日 01時36分58秒 | 日記 HDDだしやっても問題ないだろ?ってことで、デフラグかけて見ました。 うむ。ちょっとだけ早くなったな。 coverflowの動作が結構軽くなった。 でもiPodの中身を全部消して入れなおしたほうが早かったかもしれん。 っていうかそれぐらいの時間が掛かった・・・・。 « 渋谷・・・何年ぶりだ? | トップ | ATH-CK6 »
1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (lvあ) 2007-11-21 22:11:22 HDD式iPODはどうしてもモッサリするんだよな。6Gで解消されるかと思ったけど小型HDD自体遅いからしょうがないみたい。でもあの大容量はフラッシュメモリじゃ無理なのでどっちをとるかだよね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
6Gで解消されるかと思ったけど小型HDD自体遅いからしょうがないみたい。
でもあの大容量はフラッシュメモリじゃ無理なのでどっちをとるかだよね。