Babu氏と会社の先輩の仲介でFCR2を譲り受けてきました。
んで、カーボンシートポスト(GSP-110)とサドル(Allay Racing 1.1)はRA900にちゃっかり流用するわけですが・・・。
カーボンシートポストには専用のクランプを使用しないと割れちゃうことがあるとの事だったので買ってきた。
BSP-82 カーボンストレンジャー シートクランプ
アルミ用と違って割が斜めに入っている。
確かに、斜めの割りなら巻き込むように力が掛かります。
ツーリング中にシートポストが折れたりしたら・・・泣きそうですね。
んで、FCR2とRA900の比較ですが。
・不安になるぐらい車体が軽い
・でも剛性が足りないのかというとそうでもない
・縦方向への剛性はほぼ同等かと?
・RA900よりも乗り心地はいいカンジ
・バーハンドルなのでアップライトな姿勢
・街乗りには十分、日帰りのツーリング程度なら全く問題ない
(長距離だと姿勢の自由度的に辛いかもしれない。特に高速巡航時の風除けポジションとか)
・ハンドルの剛性不足?
(ハンドルのエンドに力を掛けるとしなる気がする)
・リアが8段しかないので若干ワイドレシオ?
とまぁ、いろいろあるけど、間違いなく街乗り+αならFCRのほうが乗りやすい。
我が家のRA900も週末ロング専用になっていることを考えると、通勤とか買い物にはFCR2の方が上。
まぁ、買い物にはママチャリ最強な訳だが・・・次点としてはMTBのコンフォートさの方が良いかと。
FCR2はシティレーサーって言うのがピッタリくるかな。
ハンドルの取り回し易さ、ストッピングパワー、アップライトポジション
以上、街乗り最速ってことで。