料理の素材を科学する!ってほどでもないけれど

食材や料理についてまとめてみました。
クイズや脳トレもありますよ。

松と林檎

2022年05月19日 | グルメ
【5月20日は何の日】世界計量記念日
   「メートル条約」締結125周年を記念して。


【前の答】ライチ
Q1,ボクを愛した世界三大美女は誰でしょうか?
    a,王昭君  b,虞美人  c,西施  d,楊貴妃
     →d,この4人は、中国四大美人と言われています。

Q2,ボクの生産世界一はどこでしょうか?
    a,インド  b,中国  c,ベトナム  d,メキシコ
     →b,中国200万t、インド68万t、ベトナム38万tと続いています。

Q3,ボクの輸入先一位はどこでしょうか?
    a,台湾  b,中国  c,ベトナム  d,メキシコ
     →b,中国233t、台湾178t、ベトナム33tと続いています。

Q4,ボクの生産日本一はどこでしょうか?
    a,鹿児島  b,宮崎  c,熊本  d,長崎
     →b,宮崎67%、鹿児島33%となっています。


【脳トレの答】爪楊枝



【今日の話】
ボクが広まったのは1493年のコロンブスの2回目の航海の時、
西インド諸島のグアドループ島でボクを発見し、
贈り物として王様へ献上されたのが始まりです。
日本へは、江戸時代末の1845年にオランダ船によって持ち込まれたと言われています。
ボクの生まれ故郷は、
ブラジルとパラグアイ国境を流れるパラナ川流域だと言われているんだ。
松のような見た目と林檎のような香りから、
この2つが組み合わさってボクの名前がつけられたんだよ。
ところで、ボクを食べ過ぎて舌が痛くなった経験はありませんか?
原因はプロメリンというタンパク質分解酵素なんです。
舌の表面はもともとタンパク質に覆われていますが、
多量に食べることで、多量のタンパク質分解酵素が舌の粘膜のタンパク質を分解して、
舌の表面をむき出しにしているのです。
こんな時は、タンパク質が多く含まれている牛乳やヨーグルトを食べると
分解酵素が牛乳やヨーグルトのタンパク質と結びついてピリピリが和らぎます。
売られているものは完熟しているものなので、
追熟させる必要はありません。
このプロメリンの働きを料理に利用することができるんです。
ボクの果汁に肉を漬け込むと、肉が柔らかくなるのですよ。
ボク以外にも、たんぱく質を分解する酵素を含んでいるものに、
メロンやパパイヤ、キウイがあるんです。
生ハムにメロン、酢豚にパイナップルという組み合わせには、
こんなところに理由があったのですね。
そうそう、プロメリンには腸内の腐敗物を分解する作用もあるんですよ。

Q1,ボクの表面がうろこ状になっているのはなぜでしょうか?
    a,皮と中身の成長差でできたひび割れ
    b,花托(かたく)が膨らみ、表面に雌しべが発達して果実となった集合果

Q2,海のボクと呼ばれるものは何でしょうか?
    a,イカ  b,クラゲ  c,タコ  d,ホヤ

Q3,優勝トロフィーにボクが乗っているのは、何の競技でしょうか?
    a,サッカー  b,テニス  c,ボクシング  d,野球

Q4,ボクの日はいつでしょうか?
    a,8月1日  b,8月7日  c,8月11日  d,8月17日



【今日のひと言】努力を続けられるのも才能

【今日の脳トレ】


【今週の話】

「やればできる」

やれば
できる
 
やらなければ
できない
 
できないのは
ただ
やっていないから
 
やれば
できる
 
でも
もちろん
やったら
すぐに
 
できるわけでは
ない
 
でも
やれば
できる
 
やりつづければ
必ず
できるように
なる
 
やれば
できるのに
 
みんな
できるまで
やろうとしない
 
やれば
できる
 
やれば
できることを
信じてやれば  

やれば
できる

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茘枝

2022年05月18日 | グルメ
【5月19日は何の日】ボクシングの日
   1952年のこの日、
   白井義男が日本人初の世界チャンピオンになったことを記念して。

【前の答】さくらんぼ
Q1,ボクの生産世界一はどこでしょうか?
    a,アメリカ  b,イタリア  c,トルコ  d,マダガスカル
     →c,トルコ26%、アメリカ12%、チリ9%と続いています。

Q2,ボクの生産日本一はどこでしょうか?
    a,岡山  b,山梨  c,山形  d,北海道
     →c,山形76%、北海道8%、山梨6%と続いています。

Q3,佐藤錦が有名ですが、生まれたのはどこでしょうか?
    a,岡山  b,山梨  c,山形  d,北海道
     →c,1924(大正13)年のことです。

Q4,佐藤錦の「佐藤」は何でしょうか?
     →砂糖のように甘いと喜び合ったことに由来するそうですが、
      品種改良者の佐藤栄助の名字もかけていると思われます。


Q5,ボクの種とばし大会を開催しているのはどこでしょうか?
    a,尾花沢  b,寒河江  c,天童  d,米沢
     →a,昭和61年から開催しています。

Q6,命日を桜桃忌と呼ばれているのは誰でしょうか?
    a,芥川龍之介  b,梶井基次郎  c,司馬遼太郎  d,太宰治
     →d,太宰治はサクランボを愛していたことと遺作名から名づけられました。
      作品名から芥川龍之介は河童忌、
      梶井基次郎は檸檬忌、
      司馬遼太郎は菜の花忌と呼ばれています。




【脳トレの答】保存法


【今日の話】
ボクは甘みが強くて高貴な香りが特徴の果実さ。
世界三大美女の一人がこよなく愛したことで知られているから、もうわかったかな。
生まれは中国広東省で、
実はうろこのようなのゴツゴツとした赤い皮に包まれていて、
その中は半透明な乳白色のつるんとした実が隠れているんだ。
実の中心には、茶色くて大きなタネがあるんだよ。
国内で流通しているボクのおよそ99%は外国産のもので、旬は5~6月なんだ。
その後6月後半から7月にかけて見られるものは、貴重な国産ボクなんだよ。
実は、ボクは1720年頃に伊豆大島へ、
そして江戸時代末に鹿児島に伝えられたと言われています。
しかし、ボクは熱帯の果樹であるため、
栽培はうまくできなかったと思われます。
それに、「枝から採ると一日で色が変わり、二日で香りが変わり、三日で味が変わり、四日で色も香りも消えてなくなる」と
記されている程賞味期限が短いのも、交通網や保存技術の点からも難しかったんだろうね。

Q1,ボクを愛した世界三大美女は誰でしょうか?
    a,王昭君  b,虞美人  c,西施  d,楊貴妃

Q2,ボクの生産世界一はどこでしょうか?
    a,インド  b,中国  c,ベトナム  d,メキシコ

Q3,ボクの輸入先一位はどこでしょうか?
    a,台湾  b,中国  c,ベトナム  d,メキシコ

Q4,ボクの生産日本一はどこでしょうか?
    a,鹿児島  b,宮崎  c,熊本  d,長崎



【今日のひと言】後悔は過去を変えたいと思う気持ち、反省は未来を変えたいと思う気持ち

【今日の脳トレ】

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな恋人

2022年05月17日 | グルメ
【5月18日は何の日】国際博物館の日
   国際博物館会議(ICOM)が制定し、
   日本では日本博物館協会を主体として2002年から参加している。

【前の答】サザエ
Q1,ボクは殻から出す時、どっちに回せばいいでしょうか?
     →左回しです。

Q2,ボクを引き出したら先端が緑色でした。オス・メスどっちでしょうか?
     →メス。
      オスは白色です。

Q3,村人がボクのトゲで怪我をしたのを見て
  お祈りしてトゲを無くしたという伝説があるのは誰でしょうか?
    a,役の小角  b,空海  c,日蓮  d,法然
     →c,日蓮上人が布教のために横須賀の米ヶ浜に来た時、
      村人の足がサザエのトゲで傷ついて出血しているのを見た上人は、
      お題目でそのツノを封じたため
      ここで獲れるサザエはツノがないという伝説が残っています。

Q4,ボクの漁獲量日本一はどこでしょうか?
    a,長崎  b,山口  c,島根  d,福井
     →a,長崎18%、山口13%、三重9%と続いています。


【脳トレの答】食べ方



【今日の話】
ボクの原産地は、現在のトルコだといわれているんだ。
鳥などによって種子が運ばれたものがヨーロッパ一帯に広まって野生化し、
そこから大西洋を渡ってアメリカ、そして太平洋をを渡って日本に伝わったのさ。
ボクが日本にやってきたのは明治元(1868)年のこと。
現在、店頭ではボクがきれいに並んで箱に入っているのを見たことがあるかい?
実はボクにはお腹と背中があって、表と裏と呼ばれているんだ。
当然、表が上に向けてあるんだよ。
思い浮かぶかな?
そう、ツルツルの方が背中で表。
色づきがいいんだ。
そして、こっちが上になっているんだよ。
じゃあ、お腹って?って思うよね。
ボクって、どんな形していたっけか?
まん丸・・ではないよね。
タテにスジが一本入っているんだけど、こっちがお腹で裏なのさ。
そして、その先のへこみをオヘソと言うんだよ。
背中を上にしているんだけど、
佐藤錦だけの詰め方として、
手詰め(石垣詰め)っていうのがあるんだ。
とてもきれいだから見てほしいな。

Q1,ボクの生産世界一はどこでしょうか?
    a,アメリカ  b,イタリア  c,トルコ  d,マダガスカル

Q2,ボクの生産日本一はどこでしょうか?
    a,岡山  b,山梨  c,山形  d,北海道

Q3,佐藤錦が有名ですが、生まれたのはどこでしょうか?
    a,岡山  b,山梨  c,山形  d,北海道

Q4,佐藤錦の「佐藤」は何でしょうか?

Q5,ボクの種とばし大会を開催しているのはどこでしょうか?
    a,尾花沢  b,寒河江  c,天童  d,米沢

Q6,命日を桜桃忌と呼ばれているのは誰でしょうか?
    a,芥川龍之介  b,梶井基次郎  c,司馬遼太郎  d,太宰治



【今日のひと言】「ありがとう」って、素直に言えるといいな

【今日の脳トレ】
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腹足綱古腹足目リュウテン科の巻貝

2022年05月16日 | グルメ
【5月17日は何の日】世界電気通信および情報社会の日
   2005年の国連総会の中で開かれた世界情報通信サミットにおいて
   世界電気通信の日と世界情報社会の日とすることが決議された

【前の答】ゼンマイ
Q1,ボクは、日当たりが良い所と湿った場所のどっちが好きでしょうか?
     →日当たりが良い所よりも湿った場所を好みます。
      しかし、過湿だと生育が悪くなります。


Q2,ボクはアメリカで、何の頭と呼ばれているでしょうか?
    a,ギター  b,トランペット  c,バイオリン  d,ラッパ
     →c,

Q3,ボクを乾燥させる時にしておくといいことは何でしょうか?
     →数時間おきにやさしく揉みながら乾かすと、柔らかく仕上がります。

Q4,ボクのアクはチアミナーゼですが、何を壊すでしょうか?
    a,ビタミンB1  b,ビタミンC  c,ビタミンA  d,葉酸
     →c,ビタミンB1が不足すると、疲れやすくなったり、
      動悸、だるさ、さらには歩行障害や意識障害まで起きるとされています。



【脳トレの答】幽庵焼

【なぞなぞの答え】
家のある部分に点がつくと、美味しい食べ物になる所はどこ?

   →天井

【今日の話】
ボクは本州以南の外洋に面した潮通しの良い岩礁に住んでいて、
ワカメやアラメ、ホンダワラなどの海藻をエサにしているんだ。
ボクの殻にはトゲのあるものとほとんどないものとがあって、
内海に生息するものはトゲのないもの、外海ではトゲのあるものが多いんです。
ちなみに、トゲがあるものの方が、味が良いといわれているんだよ。
それはね、トゲは速い海流に流されないように岩などに引っかかるためのものなので、
身が締まっているからなのさ。
平安時代はサダエと呼ばれていて、その後サダイと変わり、
室町時代にサザイ、江戸時代中頃にボクと変わったんだ。
名前の由来は様々あるけど、これといった決定打がない現状さ。

Q1,ボクは殻から出す時、どっちに回せばいいでしょうか?

Q2,ボクを引き出したら先端が緑色でした。オス・メスどっちでしょうか?

Q3,村人がボクのトゲで怪我をしたのを見て
  お祈りしてトゲを無くしたという伝説があるのは誰でしょうか?
    a,役の小角  b,空海  c,日蓮  d,法然

Q4,ボクの漁獲量日本一はどこでしょうか?
    a,長崎  b,山口  c,島根  d,福井



【今日のひと言】自分は自分らしく

【今日の脳トレ】


【今週のなぞなぞ】
暫定で花になった野菜って何?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年05月14日 | グルメ
【5月16日は何の日】旅の日
   元禄2年3月27日(新暦1689年5月16日)、
   松尾芭蕉が「奥の細道」の旅へ旅立った古都を記念して制定。

【前の答】おばんざい
Q1,聖護院大根、元々はどこの物だったでしょうか?
    a,徳島  b,福井  c,三重  d,愛知
     →d,江戸時代の終わり頃、
      尾張国から聖護院の東にある金戒光明寺に長大根が奉納されました。
      この大根を近くの農家がもらって栽培しているうちに丸くなったといわれています。

Q2,上賀茂神社と関係が深い野菜はどれでしょうか?
    a,賀茂ナス  b,すぐき菜  c,壬生菜  d,九条葱
     →b,すぐき漬けで書いたように、社家の屋敷でつくられました。

Q3,「トゲ注意」という注意書きが必ずある野菜は何でしょうか?
    a,海老芋  b,賀茂ナス  c,万願寺とうがらし  d,金時ニンジン
     →b,茎、葉、ヘタに鋭いトゲがついています。

Q4,ジュンサイが採れる池はどこでしょうか?
    a,大沢池  b,広沢池  c,宝が池  d,深泥池
     →d,現在植物群が天然記念物に指定されているため、採ることはできません。

Q5,次のうち、京都での栽培が一番古いのはどれでしょうか?
    a,賀茂ナス  b,金時ニンジン  c,九条ネギ  d,聖護院大根
     →c,711年の伏見稲荷大社の創建時まで遡るそうです。
      1300年以上の歴史があるってすごいですね。



【脳トレの答】コスパ


【今日の話】
ボクが生まれたのは、中国や朝鮮なんだ。
ボクの見た目は、アンモナイトのような、
イモムシが丸まっているような渦巻き状の芽があるのが特徴さ。
グルグルと先っぽが渦巻き状に丸まっているので、一目でわかるよ。
この形が銭のように円形に巻いている姿が語源となっているというんだけど、
どう調べてもどの銭なのかどこにも書いてないんだよね。
知っている人がいたら、教えてほしいな。
銭で渦巻き状のものもないしね。
ワラビと共に山草の代表選手なんだけど、
ボクはあく抜きが必要なんです。
強烈なあくなので、あく抜き→揉む→乾燥→あく抜き・・・を
数回繰り返さなければいけません。
あく抜きの後、すぐに食べられないんです。
しかし、乾燥させるので、長期保存が可能なんだよ。
戻すと10倍程の量になりますから、
それを頭に入れておいてほしいな。
ボクは雌雄異株で、男ボクは胞子葉、女ボクは栄養葉と呼ばれています。
ボクを採る時のマナーとして、
来年以降も同じ場所に生えてくるように
「男ボクは取らずに残す」という暗黙のルールがありますから気をつけましょう。
男ボク(胞子葉)の特徴は芽の先端の巻き葉がつぶれたボール状になっていて、
葉ではなく胞子の塊がびっしりとついているよ。
一方、女ボク(栄養葉)よりも先に生えているため、背が高いのが特徴なんだ。

Q1,ボクは、日当たりが良い所と湿った場所のどっちが好きでしょうか?

Q2,ボクはアメリカで、何の頭と呼ばれているでしょうか?
    a,ギター  b,トランペット  c,バイオリン  d,ラッパ

Q3,ボクを乾燥させる時にしておくといいことは何でしょうか?

Q4,ボクのアクはチアミナーゼですが、何を壊すでしょうか?
    a,ビタミンB1  b,ビタミンC  c,ビタミンA  d,葉酸


【今日のひと言】君にしかできないことを続けなさい

【今日の脳トレ】

【今週の一枚】
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする