料理の素材を科学する!ってほどでもないけれど

食材や料理についてまとめてみました。
クイズや脳トレもありますよ。

最古のナッツ

2022年05月23日 | グルメ
【5月24日は何の日】伊達巻の日
   伊達巻の名前の由来という説のある伊達政宗の忌日。

【前の答】奈良漬
Q1,長屋王は何時代の人でしょうか?
    a,弥生時代  b,古墳時代  c,飛鳥時代  d,奈良時代
     →d,天武天皇の孫である長屋王(684〜729)は、
      藤原氏の陰謀で無実の罪を着せられ亡くなりました。


Q2,ボクを大好きなあまり、糸屋宗仙を江戸に呼び寄せた将軍は誰でしょうか?
    a,徳川家康  b,徳川家光  c,徳川綱吉  d,徳川吉宗
     →a,大坂夏の陣の時に初めて食べたと伝わっています。

Q3,JAS(日本農林規格)によるボクの定義では、何%以上のアルコールが含まれていないといけないでしょうか?
    a,1.5%  b,3.5%  c,5.5%  d,7.5%
     →b,一般的な奈良漬には5%以上のアルコール分が含まれていることが多いようです。

【脳トレの答】肉ダネ

【なぞなぞの答え】
暫定で花になった野菜って何?

カリフラワー

【今日の話】
我が家に、昔、ボクの木が生えていました。
樹液がたくさん出ていて、クワガタやカブトムシ、
アシナガバチなどの昆虫がたくさん集まって、夏は楽しかったものです。
その実も、楽しみでした。
金槌を持ち出して割るのですが、
とんでもない方向に飛んでいって大変です。
時には指を叩いてしまったこともありました。
思い出深い木の実です。
ボクは北半球各地で9000年ほど前から栽培されており、
その元は古代ペルシャといわれています。
これが胡と呼ばれた中央アジアから中国、朝鮮を経て日本に渡ったこと、
桃の種に似ていることから胡桃と書かれるようになったんだよ。
ボクご飯、ボク餅、ボクそば、ボク味噌、
ボク豆腐などボクを使ったものがたくさんあるんだけど、
なぜか東日本だけなんだよね。
不思議だなあ。
さて、最近ボクは注目されていてね、
認知症やアルツハイマー病といった脳の病気に効果的なオメガ3。
抗酸化物質のポリフェノールは赤ワインより多いんだよ。
他にも眠りを誘う働きのあるメラトニン、
血液をきれいにしてむくみを防ぐビタミンE、
高血圧を予防するマグネシウム、
骨の発達、疲労回復などへの効果が期待される亜鉛などがたっぷり含まれているんだ。
しかし、食べ過ぎるとエネルギー過多になる恐れもあるので、
毎日ひとつかみくらい程度にしましょう。
約7粒(28g)で1日の摂取量に十分なオメガ3(2.5g)を摂ることができますから。

Q1,ボクの日はいつでしょうか?

Q2,日本で最初にボクの化石を発見し、学会に発表したのは誰でしょうか?
    a,石川啄木  b,夏目漱石  c,宮沢賢治  d,森鴎外

Q3,ボクの化石について書いている本はどれでしょうか?
    a,風の又三郎  b,銀河鉄道の夜  c,グスコーブドリの伝記  d,注文の多い料理店

Q4,「どっどど、どどうど、どっどど、どどう 青いボクも吹きとばせ」で始まるのは何でしょうか?
    a,風の又三郎  b,銀河鉄道の夜  c,グスコーブドリの伝記  d,注文の多い料理店

Q5,ボクの生産量日本一はどこでしょうか?
    a,佐賀  b,和歌山  c,長野  d,青森

Q6,ボクの生産量世界一はどこでしょうか?
    a,アメリカ  b,カナダ  c,ドイツ  d,ロシア

Q7,バレエの「ボク割り人形」の作者は誰でしょうか?
    a,ストラビンスキー  b,チャイコフスキー  c,ムソルグスキー  d,リムスキー・コルサコフ

Q8,ボク割り人形の生産が多いのはどこでしょうか?
    a,アメリカ  b,カナダ  c,ドイツ  d,ロシア

Q9,一本の木には、どれくらい実をつけるでしょうか?
    a,500  b,1000  c,1500  d,2000

Q10,桃栗三年柿八年といいますが、ボクはどれくらいでしょうか?
    a,2~3年  b,4~6年  c,6~8年  d,10~12年



【今日のひと言】努力して結果が出ると、自信になる

【今日の脳トレ】


【今週のなぞなぞ】
「穴のあいた鍋」「水の交ざった酒」「レンズが割れたメガネ」の代金はいくら?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする