なにげないひとりごと

流れゆくなにげない毎日の中で、小さな幸せを感じ続けていたい。そんな私のなにげないひとりごとです。

庭の花

2008年04月19日 | 植物


真っ赤なツツジの花がたくさん花を咲かせていた



雄しべの先っぽに光る目のようなものが

なにげなく見ていたツツジの花の雄しべが、あたりをきょろきょろ見渡している目玉に

見えてしようがない 


【ツツジ】躑躅 
分類 ツツジ科ツツジ属
名前の由来 花が筒状に咲くため、筒咲きからの転訛
花言葉 節制
原産地 日本、朝鮮、台湾
花期 4~6月




チューリップはそろそろ盛りを過ぎ始めた。

この画像は、数日前のもの。

この後の雨で、かなり悲惨なことになっていた。

花の命は短いけれど、こうして画像に残してあげることで、きれいな花の姿をいつまでも

残してあげることができる。

写真を始めてから知った、花の楽しみ方

【チューリップ】
分類 ユリ科チューリップ属
名前の由来 花形がターバン(tulipan)に似ていることから
花ことば 愛の告白、華やかな恋
原産地 中央アジア
花期 12~4月



今週撮りためている花の画像、まだまだある。

今日はこのへんで。

また明日に続く。。。 


フリージア

2008年04月19日 | 植物




庭のフリージアが満開 

庭いっぱいに甘~い、大好きな香りを振り撒いてくれている



黄色




白色 




紫色 


このフリージアたちは、わが家に咲き始めてもう10年ぐらい経つだろうか。

最初は、黄色と白と紫色が同じ数だけ咲いていたけれど、いつのまにか紫色の数が少なく

なってしまった。

今年はもう、一本しか紫色のフリージアは咲かなかった。

ちゃんと来年も咲いてくれるだろうか。

【フリージア】別名:アサギスイセン
分類 アヤメ科フリージア属
名前の由来 イギリスの植物学者「フリーズ」の名にちなむ
花ことば 明るい未来
原産地 南アフリカ
花期 4~5月

ムベの花

2008年04月19日 | 植物




グベの花。

このへんでは「グベ」と言うので、つい


4月16日に、雨の日のグベの花をアップしたが、これは、その前日の日の、

晴れていた時の画像。

一番、花がいっぱい咲いていた時。

今日はもう、ずいぶん花が落ちてしまっていた。

花の咲く時期は本当に短い。

去年、この花をアップしたのは4月6日

今年は、1週間ほど花の時期が遅かったようだ。

【ウベ】別名:トキワアケビ、ムベ

分類 アケビ科ムベ属
樹高 つる性
分布 関東地方南部以西~沖縄、朝鮮半島南部、中国、台湾
花期 4~5月



まだまだ、今週の花の画像が残っているけれど、晩ご飯を作る時間になったので、また、後ほど








油断していたら。。。

2008年04月19日 | 植物
この一週間、庭の花たちがどんどん花を咲かせていた。

とりあえず、カメラに収めておいたものが次々に溜まっていく。

ので、今週撮った花たちの画像を整理してみた。

まず、ボタン。

        





表の庭のボタンは、赤いツボミをつけていたが、まだツボミのままだった。

裏の庭の白いボタンが、いきなり大きな花を咲かせていた。

遠くから見たらまっ白な花だったが、中を覗き込んでみると、黄色とピンクの可愛い色たちが

真っ白な色でも、こんなに華やかな雰囲気を醸し出してくれるボタン。

「壮麗」という花言葉がよく似合う花だ。


【ボタン】牡丹 別名:フウキグサ、花王

分類 ボタン科ペオニア属
名前の由来 中国名「牡丹」の和音読み
花ことば 姉妹愛、壮麗
原産地 中国
花期 4~5月


トラックに感謝

2008年04月19日 | 植物






昨日、八重咲きのコデマリをアップしたが、普通のコデマリを見たことがなかった。

たまたま、昨日の朝、会社に行く時に見かけた、普通のコデマリ。

すごく可愛かった

で、なんでトラックに感謝かと言うと。。。

昨日の朝、会社に行く途中、国道に出るまでの道に、大きなトラックが停まっていた。

車をとてもかわせる状態ではなかったので、ちょっとだけ遠回りして、別の道を通って行った。

めったに通らないその道にある公民館の庭に、この花がたくさん咲いていたのだった。

トラックがそこに停まっていなかったら、ずっとこの花に出会うことはなかったかも。

たまには違う道を通ってみると新しい発見があるということを、発見

八重咲きのコデマリも可愛かったけれど、このコデマリ、本当に手まりをたくさん集めたようで、

とても可愛い 

好きな花の一つになった 




私を食べてみて

2008年04月19日 | 植物
          




【スイバ】酸い葉 別名:スカンポ

分類 タデ科ギシギシ属
名前の由来 食べると葉や茎がすっぱい味がすることから
花ことば 私を食べてみて
原産地 北半球の温帯
花期 5~6月

家の近くの道端に、ぼちぼち姿を見せ始めたスイバ。

これも、去年覚えた野草。

去年のスイバを見たとき、地味な花だと思っていたけれど、よくよく見ると、

小さな赤い可愛い花の集まりだった。

地味な花に見えたのは、まだツボミの状態か、花が落ちてガクの部分だけになっていた

からなのかも。

たくさん紫色の花を敷き詰めるように咲いていた仏の座が、だんだん姿を消している。

その後に、これからどんどん勢力を増していく野草だ。

道端の野草たちも、しっかりめぐる季節の中でバトンタッチをしている。



          



朝起きた時にはちょっぴりひんやりしていた土曜日の今日の朝は、晴れ

ジジがストーブを入れて~って言うので、入れてあげてたらちょっと暖かすぎ

で、現在の室温18℃ 湿度60%

昨日、午後からやってきた長女夫妻、今日は婿殿の仕事が午後からだというので、泊まっている。

その前の日に、嬉野温泉に一泊してきたらしい。

そこの旅館がもう一回行ってみたくなるくらい、なかなか良かったらしい。

5月の連休に行こうよ と、話が半分だけ進む。

夫も誘ったみたが、やっぱりパス。

実現したら、長女と次女と私との最後の旅行になるかも。

赤ちゃんが誕生したら、もう三人でゆっくり、と言う事はないだろうなぁ。

今から仕事の私は、長女と次女に、連休の間だったらいつでもいいので、二人で話し合って、

旅館を予約しておいてね~と言って今から仕事

お部屋が空いているかどうか分からないけど、行けたらよいなぁ 

夫は、まだ具合いが悪いみたい。

昨日、かかりつけの病院に行ったら、ミカンで治しなさいと言われて注射をしてもらえなかったらしい。

漢方の薬をもらってきたようだった。

そこの病院は、次女が鼻水たらたら状態の時に診てもらいに行ったときにも、

ミカンや緑茶を飲んで、自力で治しなさい

と言われ、薬を出してもらえなかったところ。

いいのか、悪いのか。。。。

変わった先生だ 

薬に頼らず、自力で治せるのが一番なんだろうけどね 

ということで、今日は半日お仕事。

頑張ってこよう~