goo blog サービス終了のお知らせ 

健康を科学する!

豊橋創造大学大学院健康科学研究科生体機能学のつぶやき

国民が聞く耳を持たなくなってきてしまった

2010-06-03 05:36:03 | 日記
親指を立てての合図、サムズアップ。一般的に、OKとかやった!とかの気持ちを表すのが一般的でしょうか?鳩山総理大臣が一昨日に小澤幹事長と会談した後に、微笑みながらサムズアップした映像が・・・・・。このサムズアップが何を意味しているか、と様々な憶測が流れました。鳩山総理大臣は自分が総理大臣であり続けることだけを願っているのでは?その気持ちがついつい表面に出てしまった?いずれにしても、民主党にとって苦しい戦いとなると予想されている参議院選挙を控えたこの時期に、国会内でのサムズアップは問題ではないかと思われていました。
しかし、何とその翌日、つまり昨日に突然の退陣表明。その中で小沢幹事長にも幹事長職を辞してもらうというのです。さらに、小林議員にもけじめをと民主党の両院議員総会で発言しました。何となく潔いような印象を受けますが、これだけ非難されて国民がそっぽ向いてしまってからでは遅いと思います。また、ご自身と小沢幹事長は役職を辞するということですが、小林議員には国会議員を辞してもらうということでしょうか。なんかおかしいですね。それから石川議員は?そして、この辞意表明は、民主党の両院議員総会で民主党の国会議員に対して述べられたものです。国民に対して行われたものではありません。夜に、ぶら下がり取材には応じていましたが、国民に対しての正式な説明はありません。今後もないようです。これはおかしいですね。さらに、前政権時代は国民の支持を得ていない総理大臣交代は問題であると解散総選挙を要求していましたが、いざ自分が政権与党になると、解散総選挙は行わないと・・・・。これでは、国民の支持は得られないのではないでしょうか?
そして、気になったのは「国民が徐々に徐々に聞く耳を持たなくなってきてしまった。」という発言。国民が聞く耳を持たなくなったのではなく、鳩山総理大臣をはじめ民主党政権が国民の声を聞く耳を持っていなかったということでは?最後までおかしな日本語で・・・・・。

10G

2010-06-02 07:57:35 | 宇宙
宇宙飛行士の野口総一さんが、国際宇宙ステーションでの約半年間の長期滞在を終え、間もなく地球に帰還します。野口さんは行きも帰りもスペースシャトルではなく、ロシアのソユーズ。そのため、スペースシャトルのように滑走路に着陸するのではなく、宇宙船カプセルがパラシュートで砂漠に落下するというものです。このソユーズの着陸では、大気圏突入した後にパラシュートを使って着陸に備えてその落下スピードを減少させますが、その際に生じる重力加速度は5Gぐらいになるということです。スペースシャトルでは3Gぐらいだったといもいますので、やはり少しきついものがあるかもしれません。5Gというと地球上で体験するのはかなり難しいのではないかと思います。確か、高低差が最大級のジェットコースターである東京稲城市にあるヨミウリランドのバンデッドで3Gになるというのは聞いたことがあります。5Gというのは、体重が5倍になるということです。長期宇宙滞在により骨塩量が低下しているう宇宙飛行士にはかなり危険かもしれません。ちなみに、落下直前には、逆噴射も使うということです。また、緊急事態になった場合は、最大10Gの重力加速度がかかる危険性もあるということです。もう間もなく帰還です。無事に帰還されることを願っています。

栄養のバランスが大切

2010-06-01 08:01:41 | 研究
運動していても骨量が低下することもあるということが、先日YOMIURI ONLINEで報道されていました。中学生の話ですが、部活動に参加するなどして運動をしている生徒でも、骨量の低下が認められるというものです。その原因はと言うと、栄養不足にあるようです。つまり、きちんと食べて運動することで初めて健康な身体を獲得できるということになります。至極当然のような気がします。カロリー、栄養、運動、この3者は健康な身体を作るために最低必要な要素ということです。カロリーを気にし過ぎると栄養のバランスが崩れがちになり、栄養のバランスをのみを考えるとカロリーを摂取しすぎてしまうことも。
さて、成長期の子どもも問題ですが、成人や中高年はどうでしょうか。そもそも骨量が徐々に低下し始めている時期ですので、より一層の注意が必要であると考えられます。成長期は骨量を増加させる働きが活発な時期です。そうした時期でも骨量が低下するということですので、骨量が低下している状況下では適度な栄養と適度運動が必須であることは言うまでもありません。カルシウム、ビタミンDはもちろん、様々な栄養をバランスよく食事から摂取し、身体運動を心がけることが必要ですね。