健康を科学する!

豊橋創造大学大学院健康科学研究科生体機能学のつぶやき

女性の致死率低いのは・・・・・

2016-12-23 08:30:18 | 研究
白血病などの病気を引き起こす可能性があるウイルスに女性が感染した場合、母子感染するまでその女性が死なないようウイルスが致死性を低下させているとする研究結果がNature Communicationsに発表されたそうです(AFPBB NEWS)。科学者の間では長年、白血病などの病気を引き起こす可能性がある「ヒトT細胞白血病ウイルス1型(HTLV-1)」に感染した場合に男性より女性の致死率が低いのは、少なくともこのウイルスに限っては、女性の免疫機能の方が男性よりも強く働くからだと考えられていたそうです。今回の研究結果は、HTLV-1が男性感染者には提供できない機会を悪用するように進化を通じて順応してきたとする新たな証拠を提示しているそうです。このウイルスが引き起こす疾患の悪性度が女性感染者の方が低いのは、ウイルスが母子感染を狙っているからと説明できるそうです。HTLV-1の母子感染は、出産時または授乳中に起きる可能性があるというのです。ですが、比較的単純な遺伝物質を持つ微細粒子であるウイルスがどのようにして感染する宿主の性別を検知、順応しているのか、正確な仕組みについてはまだ分かっていないとも。研究では、HTLV-1の発病率と進行について、日本とカリブ海諸国で比較。日本では、HTLV-1が致死性の成人T細胞白血病に進行する確率が女性より男性の方が3倍近く高かったのに対し、カリブ海諸国では、HTLV-1が致死型に変異する確率は男女でほぼ等しかったそうです。この理由は、乳児の育て方の違いにあると研究チームは推測。日本では、HTLV-1の母子感染経路の一つである母乳による授乳がより一般的に、長期にわたって行われており、このことがHTLV-1の女性感染者の致死率の低さを誘発していると結論付けているそうです。

http://www.afpbb.com/articles/-/3111305
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする