健康を科学する!

豊橋創造大学大学院健康科学研究科生体機能学のつぶやき

たった一滴の血液からiPS細胞が

2010-07-05 07:37:47 | 研究
慶応大学が、血液中のTリンパ球を培養し、そこに4種の遺伝子を一時的に入れて、iPS細胞を作る技術を開発したそうです。1滴の血液にもかなりの量のTリンパ球が含まれているので、1滴の血液からiPS細胞が作れるということになります。また、この方法では、iPS細胞が確立するまでは約25日と、従来の皮膚細胞から確立に要する2カ月の約3分の1に短縮されるということです。さらに、導入する遺伝子も一時的なものであるという。これにより、癌化の危険性が随分と低下することになるということです。自己組織の幹細胞を利用した治療か、こうしたiPS細胞を用いた治療か、選択肢が増えることはよいことだと思います。個人的には遺伝子操作がない方が安心のような気がします。ただ、臓器や組織を作るにはiPSの方が有利のような気もします。さて、今後どのような方向へ進んでいくのでしょうか。注目していきたいと思います。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする