【J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう!7 EURO PLUS】ダウンロード版の日記です。
25年目の7月までプレイしました。
現在のクラブは、ドイツクラブのFCゲルゼンキルヒェンです。
サポーター数は、1万人から開始です。
コアサポーターは、500人から開始です。
数年の予定ですが、どれだけ伸ばせるか見ものですね。
24年目の年末に、監督移籍を実行しました。
移籍先として、オランダが良かったのですが、オランダで、ほどよいクラブチームが無かったので、ドイツのFCゲルゼンキルヒェンに落ち着きました。
内田篤人選手(RSB)が所属するクラブチームですね。
監督移籍でついてきた選手を8人中5人獲得しました。
青葉慎吾選手も連れて行きたかったのですが、リストアップされませんでした…。
それ以外の選手は、順当な選択となりました。
それにしても、年俸が一気に上がりました。
日本人選手は、それなりなのですが、やはり海外有名選手は一気に高額になりますね。
ジェラード選手なんて、1年契約11億円…。
契約延長などをして、残り資金3570万円からの開始です。
さてさて、どうなりますやら…。(w
では、24年目1月から25年目7月の流れです。
・24年目1月
東条英虎選手(FW)をバレンシアFC(スペイン)へ半年間期限付き移籍させる。
立浪重則選手(LSM)をバレンシアFC(スペイン)へ半年間期限付き移籍させる。
長友佑都選手(LSB)をバレンシアFC(スペイン)へ半年間期限付き移籍させる。
・2月
スタジアム:スタンドLv3を増築。
南米チャレンジカップを優勝する。
・3月
青葉慎吾選手(LSM)が、特徴プロ意識が高いを習得。
・5月
スタジアム:屋根Lv3を増築。
・6月
野田清志選手(FW)が、特徴将来良いコーチになるを習得。
・7月
ジェラード選手(OM)が、フォア・リベロ(Lv3)を習得。
・8月
スタジアム:屋根Lv3の増築が完了して、メガスタジアムが完成した。
これで、心置きなく監督移籍ができます。
エディット選手(LSM)が、特徴面倒見が良いを習得。
・10月
ユース:松田茂克選手(GK)を獲得。
能力:世界でも通用する~。
プレイスタイル:オーソドックス(Lv1)。
年齢:18歳。
年俸:480万円。
・11月
監督スキル:人望のSS、神の領域(6400)を習得。
・11月
J1を優勝する。
得点王:野田清志選手(FW)。
MVP:ザンブロッタ選手(RSB)。
31勝2負1分。
・12月
佐和涼選手(GK)が、特徴大舞台に強いを習得。
ワールドプレミアシップ ディビジョン1は、優勝でした。
16勝4負1分。
ハーグマー・ドゥド選手(GK)が殿堂入りで引退。
称号:ゴッドハンドを獲得。
ここにブラオヴィーゼ堺一筋24年間の集大成が集まった感じですね。
サポーター数:86763人。
コアサポーター数:1万人。
・25年目6月
ドイツクラブのFCゲルゼンキルヒェンへ監督移籍する。
監督スキル:コーチのポリシーを柔軟にする(2560)を習得。
これで、監督スキル全習得となりました。
監督称号:スキルマスターを獲得。
プラン:オールマイティープラン中規模を選択した。
・7月
契約延長などをして、現在の資金3570万円…。
頑張るしかないか。(w
監督移籍したので、所属選手リストです。
シャーベー選手(GK):世界でも通用。1億円x2年。31歳。
佐和涼選手(GK):神の領域。8000万円x2年。26歳。
内田篤人選手(RSB):世界でも通用。1億3390万円x2年。31歳。
パンザー選手(LSB):世界でも通用。1億6500万円x3年。25歳。
ヘルディス選手(CB):世界でも通用。8660万円x2年。33歳。
ニケロス・フランスタン選手(CB):世界でも通用。9900万円x3年。18歳。
トール選手(CB):世界と対等。3億4000万円x1年。22歳。
ザンブロッタ選手(RSB):神の領域。5億円x3年。27歳。
甲斐純哉選手(CB):神の領域。1億5000万円x3年。29歳。
シャトレイレ選手(RSM):世界でも通用。1億4000万円x2年。24歳。
エディット選手(RSM):神の領域。1500万円x2年。23歳。
ジェラード選手(OM):神の領域。8億円x2年。29歳。
ブロイヒ選手(OM):世界でも通用。480万円x3年。16歳。
ハリステアス選手(FW):世界でも通用。1億6580万円x2年。27歳。
ファンタロール選手(FW):世界と対等。2億円x2年。22歳。
エディ選手(FW):世界と対等。2億150万円x2年。35歳。
野田清志(FW):神の領域。1億1000万円x3年。28歳。
このメンバーで開始したいと思います。
それでは、今回もプレイを続けたいと思います。
・J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう!7 EURO PLUS 公式サイト
25年目の7月までプレイしました。
現在のクラブは、ドイツクラブのFCゲルゼンキルヒェンです。
サポーター数は、1万人から開始です。
コアサポーターは、500人から開始です。
数年の予定ですが、どれだけ伸ばせるか見ものですね。
24年目の年末に、監督移籍を実行しました。
移籍先として、オランダが良かったのですが、オランダで、ほどよいクラブチームが無かったので、ドイツのFCゲルゼンキルヒェンに落ち着きました。
内田篤人選手(RSB)が所属するクラブチームですね。
監督移籍でついてきた選手を8人中5人獲得しました。
青葉慎吾選手も連れて行きたかったのですが、リストアップされませんでした…。

それ以外の選手は、順当な選択となりました。
それにしても、年俸が一気に上がりました。
日本人選手は、それなりなのですが、やはり海外有名選手は一気に高額になりますね。
ジェラード選手なんて、1年契約11億円…。

契約延長などをして、残り資金3570万円からの開始です。
さてさて、どうなりますやら…。(w
では、24年目1月から25年目7月の流れです。
・24年目1月
東条英虎選手(FW)をバレンシアFC(スペイン)へ半年間期限付き移籍させる。
立浪重則選手(LSM)をバレンシアFC(スペイン)へ半年間期限付き移籍させる。
長友佑都選手(LSB)をバレンシアFC(スペイン)へ半年間期限付き移籍させる。
・2月
スタジアム:スタンドLv3を増築。
南米チャレンジカップを優勝する。
・3月
青葉慎吾選手(LSM)が、特徴プロ意識が高いを習得。
・5月
スタジアム:屋根Lv3を増築。
・6月
野田清志選手(FW)が、特徴将来良いコーチになるを習得。
・7月
ジェラード選手(OM)が、フォア・リベロ(Lv3)を習得。
・8月
スタジアム:屋根Lv3の増築が完了して、メガスタジアムが完成した。
これで、心置きなく監督移籍ができます。
エディット選手(LSM)が、特徴面倒見が良いを習得。
・10月
ユース:松田茂克選手(GK)を獲得。
能力:世界でも通用する~。
プレイスタイル:オーソドックス(Lv1)。
年齢:18歳。
年俸:480万円。
・11月
監督スキル:人望のSS、神の領域(6400)を習得。
・11月
J1を優勝する。
得点王:野田清志選手(FW)。
MVP:ザンブロッタ選手(RSB)。
31勝2負1分。
・12月
佐和涼選手(GK)が、特徴大舞台に強いを習得。
ワールドプレミアシップ ディビジョン1は、優勝でした。
16勝4負1分。
ハーグマー・ドゥド選手(GK)が殿堂入りで引退。
称号:ゴッドハンドを獲得。
ここにブラオヴィーゼ堺一筋24年間の集大成が集まった感じですね。

サポーター数:86763人。
コアサポーター数:1万人。
・25年目6月
ドイツクラブのFCゲルゼンキルヒェンへ監督移籍する。
監督スキル:コーチのポリシーを柔軟にする(2560)を習得。
これで、監督スキル全習得となりました。

監督称号:スキルマスターを獲得。
プラン:オールマイティープラン中規模を選択した。
・7月
契約延長などをして、現在の資金3570万円…。
頑張るしかないか。(w
監督移籍したので、所属選手リストです。
シャーベー選手(GK):世界でも通用。1億円x2年。31歳。
佐和涼選手(GK):神の領域。8000万円x2年。26歳。
内田篤人選手(RSB):世界でも通用。1億3390万円x2年。31歳。
パンザー選手(LSB):世界でも通用。1億6500万円x3年。25歳。
ヘルディス選手(CB):世界でも通用。8660万円x2年。33歳。
ニケロス・フランスタン選手(CB):世界でも通用。9900万円x3年。18歳。
トール選手(CB):世界と対等。3億4000万円x1年。22歳。
ザンブロッタ選手(RSB):神の領域。5億円x3年。27歳。
甲斐純哉選手(CB):神の領域。1億5000万円x3年。29歳。
シャトレイレ選手(RSM):世界でも通用。1億4000万円x2年。24歳。
エディット選手(RSM):神の領域。1500万円x2年。23歳。
ジェラード選手(OM):神の領域。8億円x2年。29歳。
ブロイヒ選手(OM):世界でも通用。480万円x3年。16歳。
ハリステアス選手(FW):世界でも通用。1億6580万円x2年。27歳。
ファンタロール選手(FW):世界と対等。2億円x2年。22歳。
エディ選手(FW):世界と対等。2億150万円x2年。35歳。
野田清志(FW):神の領域。1億1000万円x3年。28歳。
このメンバーで開始したいと思います。
それでは、今回もプレイを続けたいと思います。
・J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう!7 EURO PLUS 公式サイト
ちなみに、前クラブへの監督の影響は残しましたか?
オリジナルクラブには、影響を残しています。
欧州6大リーグのクラブを一回りしても、残しておく予定ですね。
一応エンディングの1つに、1回移籍した後に、ワールドプレミアシップ1の優勝が条件としてあるので、それの為に残しています。
ただ、戻る時期は未定なので、選手は入れ替わってそうですけどね。(w
それでは、またよろしゅう。
で、質問なんですが?
前作(DS板)は欧州クリア後日本に戻るとワールドチャレンジ以上のトーナメントに参加出来ましたが今回もあるのでしょうか?
それとも一つジダン、カーン釜本などの伝説的な選手はいるのでしょうか?
日本では、ワールドプレミアシップ ディビジョン1が最高のリーグですね。
よって、何か日本で追加があるというのは、無いと思われます。
マラドーナ選手など最高クラスの選手は、偽名でいます。
21年目以降に出現します。
日本人は、もっと早く出現しますね。
それでは、またよろしゅう。
ちなみにマンUです!!
あとはメガスタ建設だ