goo blog サービス終了のお知らせ 

NetGame Diary?

ゲームの日記&情報ブログ。

サカつく7(PSP-DL版) 日記 その15

2011年08月19日 | サッカーゲーム
【J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう!7 EURO PLUS】ダウンロード版の日記です。

15年目の1月までプレイしました。
現在のクラブは、オリジナルクラブのブラオヴィーゼ堺です。

サポーター数は、37991人→41972人になりました。
結構増えましたね。

コアサポーターは、6696人→7490人となりました。
手ごろで良い公約が欲しいものです。

ワールドクラブチャンピオンシップが、発生しませんでした。
アジアクラブチャンピオンシップ優勝したんですけどね…。
1度、ワールドプレミアシップに出場していると、発生しないのかな??
バグであってほしいものです…。

ストイコビッチ選手が、コーチに転職しました。
イベントは、全てこなしていないのがネックですが、なかなかのコーチになりました。
一応、将来すごく良いコーチになるを習得してたんですが、まあ…世界でも通用する~なので、イマイチ使い勝手が良くありません。
それに、ポリシーがずれてるし…。
良い点は、無料コーチになる事ですね。
まあ…ある程度進んでいると、使わないかも知れないですよね…。
イベントあるのかな??
ストイコビッチ選手をコーチにした人、イベントがあるかどうか、何方か教えて下さい。

では、14年目1月から15年目1月の流れです。

・14年目1月
秋戸豊作選手(CB)をマンチェスターFC(イングランド)へ1年間期限付き移籍させる。

平塚浪馬選手(OM)をFCマルセイユ(フランス)へ1年間期限付き移籍させる。

ユース:青葉慎吾選手(LSM)を獲得。
世界と対等~。
年齢:18歳。
プレイスタイル:ドリブラー(Lv1)。
年俸:480万円。
LSMとしては、日本屈指の実力。

ユース:稲本潤一選手(DM)を獲得。
世界と対等~。
年齢:18歳。
特徴:大舞台に強い、スター選手。
プレイスタイル:セントラルMF(Lv2)。
年俸:480万円。
日本トップレベルのDM。

・2月
監督スキル:ご機嫌取り(640)を習得。

南米チャレンジカップを優勝する。

・4月
監督スキル:サポーターからの信頼が厚い(640)を習得。

稲本潤一選手(DM)が、オールアクションMF(Lv3)を習得。

青葉慎吾選手(LSM)が、シューティングスター(Lv3)ワイドストライカー(Lv3)を習得。

・5月
監督スキル:集客上手(640)を習得。

甲斐純哉選手(CB)が、特徴スーパーサブを習得。
この選手には、要らないんだよね…。

・6月
監督スキル:商売上手(640)を習得。

・7月
監督スキル:イベンター(640)を習得。
これで、経営スキルが残り1つとなりました。
次の習得する予定のスキルは、高ポイントなので、貯め作業に入ります。

ストイコビッチ選手(OM)が、特徴将来すごく良いコーチになるを習得。
効果があったかは不明…。

ワールドチャレンジカップを優勝する。

SCサンパウロ(ブラジル)と友好関係を築く。
期限付き移籍先に追加される。

・8月
中酉水輪選手(LSB)が、25歳で神の領域に到達。
河本小次郎選手(RSB)が、29歳で神の領域に到達。
ぼんやり育ててこれでした。
この選手達なら、もう少し早く神の領域になれるでしょうね。

ドキュメンタリー:足りないものをもとめてをクリア。
ドキュメンタリーは、秘蔵っ子でないと、クリアできないと思います。
クリア直前なら、秘蔵っ子にしましょう。

・9月
青葉慎吾選手(LSM)が、特徴タフガイを習得。
まあ、あって困らない特徴ですね。

稲本潤一選手(DM)が、レジスタ(Lv3)を習得。
将来の特殊チームカラーの為に習得した。

甲斐純哉選手(CB)が、ウォール(Lv2)を習得。
お気に入りの選手なので、育て中。

ユース:野田清志選手(FW)を獲得。
世界と対等~。
年齢:17歳。
プレイスタイル:ストライカー(Lv1)。
年俸:480万円。
日本屈指のFW。
知る人ぞ知るサカつくオリジナル選手。
クラブ移籍しても連れて行く予定なので、頑張って育てるぞ~~。

・10月
青葉慎吾選手(LSM)が、特徴将来良いコーチになるを習得。
ん~~、欲しいのと違うんだよね…。

・11月
野田清志選手(FW)が、センターフォワード(Lv2)を習得。

青葉慎吾選手(LSM)が、特徴キャプテンシーを習得。
これも違う…。

ヤマザキナビスコカップを優勝する。

アジアクラブチャンピオンシップを優勝する。
MVP:ストイコビッチ選手(OM)。

J1を返り咲きで優勝する。
新人王:釘貫屯勝選手(FW)。
MVP:ハーグマー・ドゥド選手(GK)。
得点力はほどほどにあったけど、引き分けが多かった。
ハーグマー・ドゥド選手(GK)が優秀ですね。
かなり使えるGKです。カタカナ名だけど、日本人扱いですね。

・12月
ワールドクラブチャンピオンシップに、出場せず…。
バグなのかな?

青葉慎吾選手(LSM)が、特徴面倒見が良いを習得。
やっと目当てのを習得した~~。
これで、海外クラブに移籍した時に連れて行く候補になる~~。

甲斐純哉選手(CB)が、ザ・ロック(Lv3)を習得。
ふ~~、長かった。

ニューイヤーカップを優勝する。

ストイコビッチ選手(OM)が殿堂入りで引退。称号なし。

・15年目1月
野田清志選手(FW)が、特徴面倒見が良いを習得。
面倒見が良い選手増殖中…。

14年目は、66億円の黒字でした。
秘蔵っ子に、結構資金を使ったのに、かなりの黒字になりました。

プラン:オールマイティープラン大規模を選択した。

ストイコビッチ選手(OM)が、コーチに転職しました。
しかしながら、ポリシーがずれているのと、今のコーチが優秀なので、コーチにしない予定。

選手の契約延長で目減りしたが、資金が248億円となりました。
低年俸の選手は、可哀想なので、ちょっと多めにしました。
エディット選手は、1億2000万円と言われましたが、2億円にしました。(w

さて、それでは、今回もプレイを続けたいと思います。

J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう!7 EURO PLUS 公式サイト

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« サカつく7(PSP-DL版... | トップ | サカつく7(PSP-DL版... »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (はむたろ)
2011-08-19 11:07:19
はじめまして。
サカつく関連の記事はサカつく6の頃から楽しみに読ませて頂いています。
以前にも何となく書かれていたのですが、「ハーグマー・ドゥド」選手のモデルはJリーグ創成期に選手だった「ディド・ハーフナー」選手で、帰化後ハーフナー・ディドとなった方ですね。ですから日本国籍なのだと思います。
Jリーグでは選手である一方、ドーハの悲劇で有名なオフトJAPANの時には日本代表のGKコーチもされていました。息子はハーフナー・マイク選手で、初の親子Jリーガーだそうです。
私もサカつく2002からのサカつくファンなのでこれからも楽しみに読ませて頂きます。
返信する
Unknown (Gp@管理人 )
2011-08-19 12:14:19
おはつです。
ドーハの悲劇体験者の方だったんですか。なるほど。
親子2代って夢ありますね~。
お互いサカつく頑張りましょう。
それでは、これからも、よろしゅうに。
返信する
マルセイユ (サッカー)
2012-03-25 11:49:18
マルセイユに監督として行きたいんですけど、どんくらいで行けますか?
あと、役に立つ情報を教えてください。
   お願いします。
返信する
Unknown (Gp@管理人 )
2012-03-25 13:27:11
J1優勝してたら、いけなくはないでょうね。
マルセイユが、移籍先になるかは、ランダムなので、運次第ですね。

役立つ情報教えてと、漠然に言われてもね~。
現在プレイしている人に聞いてください。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。