12年目8月まで進みました。
【スペインリーグ】の順位は【4位】でした。
開幕ダッシュはできたのですが、途中で失速しました。
やはり1年目からだとバルセロナCFとマドリードFCが鬼門です。
それ以外のチームは、勝てなくは無い~余裕で勝てるぐらいです。
ビッグクラブを相手にするのは疲れます。
【スペインローカルカップ】を勝つと、施設建設がLv2まで可能になります。
このカップ戦を勝ってすぐに、スタジアムLv2を建設しました。
スタジアムを広げると、施設の個数が増えるので、お金稼ぎが楽になります。
そのお金稼ぎですが、序盤は施設コンボもいいですが、スタジアム施設の赤色グループを設置するのもオススメです。
レストランやグッズショップなんかは、序盤から無料で沢山取れる可能性があるので、どんどん設置していきましょう。
お金の増え方が違いますからね。
後は、施設コンボでもしながらお金を増やしていくのもいいと思います。
施設コンボ以外で、スタジアム施設の黄色グループを設置するのはスペースが空いている場合だけでもいいと思います。
赤グループ優先で、収容人数よりも観客が少ないのならば、緑グループを1つか2つ設置するのが良いでしょう。
さて、続きですが、シーズン中盤でお金が貯まったので、オフィスもLv2にしました。
チームコスト+6は、かなり大きいので早めに建設するのがいいでしょう。
【メッシ選手】を獲得しました。
獲得方法は、アメリカ抽選券です。
アメリカ抽選券があまり気味だったので、使ってみたらこの選手だったので、ラッキーでした。
それと、連携が良く似た場所にある、FWの【ルイス・スアレス選手】を育てる事にしました。
【ルイス・スアレス選手】のコストは7ですが、【メッシ選手】を手に入れたので、3トップにでもしようとFWの真ん中を強化します。
2人まとめての能力爆発をする予定なので、能力爆発はまだ先になりそうです。
まずは、キーマンスキルの為に期限付き移籍させてからです。
【メッシ選手】は獲得した年に期限付き移籍したのですが、【ルイス・スアレス選手】は、まだ期限付き移籍していないので今年させようと思います。
2人共に大事に育てようと思います。
12年目のフレンドリーマッチは、【FCミュンヘン】と対戦しました。
貰えた選手はボチボチでした。
後、チャレンジモードですが、6段まで制覇しました。
5段:総合トレーニングルーム、ピンポイント券
6段:デュラス選手開放
が貰えました。
ピンポイント券が9枚貯まりました。
貧乏性なので使わずに置いておきましたが、そろそろ使いだそうと思います。
最後に、熱闘Wi-Fiモードをプレイしました。
対戦成績は、【50戦45勝2分3敗】となりました。
今回も1度だけ、マッチング中に回線エラーが発生しました。
注意はされなかったですけどね~。
シリーズポイントのベストは更新して、【1073ポイント】となりました。
今回の【ニホンダライシリーズ】は、これで諦めようと思います。
前年は、【スペインローカルカップ】を【優勝】しました。
得点王:三浦知良
アシスト王:ハブレイ
MVP:今野泰幸
【スペインローカルリーグ】を【優勝】しました。
得点王:前田遼一
アシスト王:津村進
MVP:ハブレイ
【スペイントライアルリーグ】を【優勝】しました。
得点王:三浦知良
MVP:三浦知良
【スペインチャレンジカップ】を【優勝】しました。
アシスト王:寺川能人
MVP:ラモス瑠偉
【イースタンヨーロッパカップ】を【優勝】しました。
得点王:三浦知良
アシスト王:山田暢久
MVP:三浦知良
【資料室】
選手名鑑:5%(220人)
スター選手:2%(2人)
トロフィー:27%(30個)
移籍特典:35%(14個)
キャラクタ:54%(6人)
最大コスト:79
世界ランク:75位
すれちがい回数:2回
オーナー名:ジーピー
クラブ名:SVバルセロナ
・サカつくDS ワールドチャレンジ2010 公式サイト
・サカつくDS ワールドチャレンジ2010 攻略・交流@wiki 攻略wiki
・サカつくDS ワールドチャレンジ2010@ウィキ 攻略wiki
・サカつくツーク サカつく好きが集まるサイト
【スペインリーグ】の順位は【4位】でした。
開幕ダッシュはできたのですが、途中で失速しました。
やはり1年目からだとバルセロナCFとマドリードFCが鬼門です。
それ以外のチームは、勝てなくは無い~余裕で勝てるぐらいです。
ビッグクラブを相手にするのは疲れます。
【スペインローカルカップ】を勝つと、施設建設がLv2まで可能になります。
このカップ戦を勝ってすぐに、スタジアムLv2を建設しました。
スタジアムを広げると、施設の個数が増えるので、お金稼ぎが楽になります。
そのお金稼ぎですが、序盤は施設コンボもいいですが、スタジアム施設の赤色グループを設置するのもオススメです。
レストランやグッズショップなんかは、序盤から無料で沢山取れる可能性があるので、どんどん設置していきましょう。
お金の増え方が違いますからね。
後は、施設コンボでもしながらお金を増やしていくのもいいと思います。
施設コンボ以外で、スタジアム施設の黄色グループを設置するのはスペースが空いている場合だけでもいいと思います。
赤グループ優先で、収容人数よりも観客が少ないのならば、緑グループを1つか2つ設置するのが良いでしょう。
さて、続きですが、シーズン中盤でお金が貯まったので、オフィスもLv2にしました。
チームコスト+6は、かなり大きいので早めに建設するのがいいでしょう。
【メッシ選手】を獲得しました。
獲得方法は、アメリカ抽選券です。
アメリカ抽選券があまり気味だったので、使ってみたらこの選手だったので、ラッキーでした。
それと、連携が良く似た場所にある、FWの【ルイス・スアレス選手】を育てる事にしました。
【ルイス・スアレス選手】のコストは7ですが、【メッシ選手】を手に入れたので、3トップにでもしようとFWの真ん中を強化します。
2人まとめての能力爆発をする予定なので、能力爆発はまだ先になりそうです。
まずは、キーマンスキルの為に期限付き移籍させてからです。
【メッシ選手】は獲得した年に期限付き移籍したのですが、【ルイス・スアレス選手】は、まだ期限付き移籍していないので今年させようと思います。
2人共に大事に育てようと思います。
12年目のフレンドリーマッチは、【FCミュンヘン】と対戦しました。
貰えた選手はボチボチでした。
後、チャレンジモードですが、6段まで制覇しました。
5段:総合トレーニングルーム、ピンポイント券
6段:デュラス選手開放
が貰えました。
ピンポイント券が9枚貯まりました。
貧乏性なので使わずに置いておきましたが、そろそろ使いだそうと思います。
最後に、熱闘Wi-Fiモードをプレイしました。
対戦成績は、【50戦45勝2分3敗】となりました。
今回も1度だけ、マッチング中に回線エラーが発生しました。
注意はされなかったですけどね~。
シリーズポイントのベストは更新して、【1073ポイント】となりました。
今回の【ニホンダライシリーズ】は、これで諦めようと思います。
前年は、【スペインローカルカップ】を【優勝】しました。
得点王:三浦知良
アシスト王:ハブレイ
MVP:今野泰幸
【スペインローカルリーグ】を【優勝】しました。
得点王:前田遼一
アシスト王:津村進
MVP:ハブレイ
【スペイントライアルリーグ】を【優勝】しました。
得点王:三浦知良
MVP:三浦知良
【スペインチャレンジカップ】を【優勝】しました。
アシスト王:寺川能人
MVP:ラモス瑠偉
【イースタンヨーロッパカップ】を【優勝】しました。
得点王:三浦知良
アシスト王:山田暢久
MVP:三浦知良
【資料室】
選手名鑑:5%(220人)
スター選手:2%(2人)
トロフィー:27%(30個)
移籍特典:35%(14個)
キャラクタ:54%(6人)
最大コスト:79
世界ランク:75位
すれちがい回数:2回
オーナー名:ジーピー
クラブ名:SVバルセロナ
・サカつくDS ワールドチャレンジ2010 公式サイト
・サカつくDS ワールドチャレンジ2010 攻略・交流@wiki 攻略wiki
・サカつくDS ワールドチャレンジ2010@ウィキ 攻略wiki
・サカつくツーク サカつく好きが集まるサイト
