goo blog サービス終了のお知らせ 

NetGame Diary?

ゲームの日記&情報ブログ。

アンバサダー・プログラムのゲームソフト

2011年08月31日 | DS&3DS
2011年8月31日(水)ですが、アンバサダー・プログラムのソフトが配信されました。

ゲームの方の方は、
・スーパーマリオブラザーズ
ブロック数:33ブロック。

・メトロイド
ブロック数:33ブロック。

・ゼルダの伝説1
ブロック数:34ブロック。

・レッキングクルー
ブロック数:34ブロック。

・マリオオープンゴルフ
ブロック数:34ブロック。

・ドンキーコングJR.
ブロック数:34ブロック。

・バルーンファイト
ブロック数:34ブロック。

・アイスクライマー
ブロック数:34ブロック。

・リンクの冒険
ブロック数:34ブロック。

・ヨッシーのたまご
ブロック数:34ブロック。

この10本と、

アンバサダー・プログラム登録証
ブロック数:44ブロック。

の計11本です。

ソフトのダウンロード場所は、
購入済みソフトの中にありますので、其方からダウンロードしましょう。

さて、ゲームを一通りプレイしましたが、やはり古いゲームばかりなので、操作性が悪いですよね。
それを克服できるのならば、長く楽しめそうなソフトが多々あります。
この中では、バルーンファイトが面白いな~~と思いました。

そうそう、この10本のゲームも1時間プレイすれば、点数評価できるようですね。
各1時間プレイしましたら、評価しに行きましょう。

ピクロスe(3DS-DL)

2011年07月27日 | DS&3DS
【ピクロスe】に関してです。

配信日:2011年7月27日(水曜)
価格:500ポイント
ブロック数:79ブロック(ダウンロード時:82ブロック)
ジャンル:パズルゲーム

3DSダウンロードコンテンツのピクロスです。
特になんの変哲もないピクロスです。
絵が完成しても、動くことなく(イージーピクロス)淡々と進みます。
パズルなので、まあ、淡々で良いんですけどね。

操作方法も難しくは無く、タッチペンと十字キーの両方好きな方を選べるようですね。
ピクロスが初めての人にもやさしく、あそびかたを選ぶと、ある程度のやり方がわかります。
後、ヒントが多く使えたりします。
ヒントが使えない面もありますが、殆どの面で可能でした。

問題数は初めからわかっている分で、
イージーピクロス:15問
ノーマルピクロス:60問
フリーピクロス:60問
エクストラピクロス:15問
計150問
ありました。
500円で150問なら、丁度良い感じなのかな??
お買い得ではあります。

DLソフトなので、カードを入れ替えずにプレイ可能なので、かなりオススメはしますが、パズルゲームなので、人を選ぶでしょう。
時間つぶしには丁度良いゲームなので、少しの時間空いているときなどの合間合間に良いゲームです。
ブロック数が少ないので、過度の期待はできませんが、ピクロスが好きな人は買ってみるのをオススメします。
また、それ以外の人にもオススメはできるゲームだと思います。

ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D(3DS) 日記

2011年07月20日 | DS&3DS
【ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D(3DS)】の日記です。

先週の週末に、このゲームの新品を某所から戴きました。
この場を借りてお礼申し上げます。

元々、値段が安くなったら新品を買おうかな?とも考えていた中、この時期に戴いたので、ギリギリ、クラブニンテンドーの全員にサウンドトラックプレゼントが間に合いました。
運がよかったな~~と思います。

さて、時のオカリナですが、リメイク前の作品は、何故かプレイしていません。
プレイする環境は持っていましたが、時のオカリナはプレイしていないんですよね…。
ゼルダの伝説シリーズ1の名作とも言われているのに…。

少しプレイした感想は、綺麗になってるな~~と思えました。
(プレイはしてませんが、プレイ画像や動画は見てます。)

動作もキビキビしているので、なかなかプレイしやすいです。
ただ、視点移動が一部分だけ、メンドクサイのがあるのが欠点かな??
まあ、たいした事はないので、すぐに気にならなくはなると思います。

ゼルダの伝説では、謎解きが面白いのですけど、私は謎解きがキライです。(w
まあ、攻略本を買いましたが、攻略内容を見ないでプレイはするつもりです。
ハートのかけら集めなどは見ると思います。

それでは、色んな所で点数も良いゲームですので、一度はプレイしてみるのも良いと思います。
個人的には、まとまって時間が取れる時にでも、プレイするつもりです。
それまでは、軽くプレイする事にします。

アーバンチャンピオン(3DS-3Dクラシックス)

2011年07月14日 | DS&3DS
【3Dクラシックス アーバンチャンピオン】に関してです。

配信日:2011年7月13日(水曜)
価格:600ポイント
ブロック数:119ブロック(ダウンロード時:121ブロック)
ジャンル:格闘アクションゲーム

3DSの3Dクラシックス アーバンチャンピオンですが、ファミコンの時のままに、3Dをつけた感じに仕上がっています。
3D感は、それなりにありますが、別に3Dにしなくてもいいかな?と個人的には思います。

ゲームの方はというと、かなり簡単ですね。
全く終わらなかったので、わざと負けたぐらいです。

面白いかというと、これは……懐古向けですね。
少なくとも私には合いませんでした。
レトロゲーム好きには良いかも知れません。


ニンテンドービデオ(3DS-3Dコンテンツ)

2011年07月13日 | DS&3DS
【ニンテンドービデオ】に関してです。

配信日:2011年7月13日(水曜)
価格:0ポイント
ブロック数:37ブロック(ダウンロード時:40ブロック)
ジャンル:ビデオ

3DSのコンテンツニンテンドービデオですが、4つまで同時に配信される事があります。
そのうち初日の今日は、2つでした。
そして、2つの配信ビデオのトータルブロック数が、2439ブロックでした。
これは、かなり多いです。
SDカードを初期のまま使っている人には、かなりの圧迫感があると思います。
まあ、8GぐらいのSDカードを使えば、余裕がかなりあるので、これからも見る人には、8G以上のSDカードへと交換をオススメしますね。

さて、3D感は、あまりしませんでした。
見れる物は、なかなか味のある物もあるので、1度はダウンロードしてみるのも良いかも知れませんね。
これからのコンテンツだと思うので、気長に育つのを待ちます。