【J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう!7 EURO PLUS】ダウンロード版の日記です。
8年目の1月までプレイしました。
現在のクラブは、オリジナルクラブのブラオヴィーゼ堺です。
サポーター数は、6271人→8796人になりました。
大幅アップです。
コアサポーターは、398人→678人となりました。
かなり増えてきました。
監督の称号ですが、結構増えてきました。
駆け出しの監督:最初からついている。
一端の監督:まずまずの経験を積む。
人望の塊:沢山の選手を忠誠度100にする。
育成の天才:沢山の選手のプレイスタイルをより高度なプレイスタイルへと確立させる。
東洋の神秘:アジアクラブチャンピオンシップ連覇。
では、7年目1月から8年目1月の流れです。
・7年目1月
クラブハウス:クラブハウスLv2を建設開始する。
磯野洋平選手(DM)をザルツブルグFC(オーストリア)に1年間期限付き移籍させる。
ドイツへ初海外キャンプに行く。
・2月
監督スキル:中堅の潜在能力を見抜く(320)を習得。
アジアチャレンジカップを初優勝する。
ジャパンスーパーカップを優勝する。
・3月
保坂宣之選手(LSB)が、バランス型SB(Lv3)を習得。
クラブハウス:サウナ室、戦術研究室、娯楽室、温水プール、ウエイトマシーンルームをまとめて設置する。
・4月
監督スキル:FWの潜在能力を見抜く(320)を習得。
監督スキル:MFの潜在能力を見抜く(320)を習得。
盾岩智樹選手(GK)が、カウンターGK(Lv2)を習得。
予備GKなので、滅多に習得しようとしないのを選択した。
・5月
監督スキル:DFの潜在能力を見抜く(320)を習得。
大倉悠選手(LSM)が、シューティングスター(Lv3)を習得。
・6月
監督スキル:GKの潜在能力を見抜く(320)を習得。
○○の潜在能力を見抜くは、全て習得した。
少しでも選手の能力を上げたいので、早めに習得した。
ドーハFC(アジア西部・カタール)と友好関係を築く。
城南FC(アジア東部・韓国)と友好関係を築く。
期限付き移籍先に追加される。
億野聖一選手(CB)が、エアバトラー(Lv3)を習得。
プレイスタイルLv3が増えてきました~。
・9月
監督スキル:多彩な戦術練習(280)を習得。
監督スキル:多彩な実践練習(280)を習得。
監督スキル:多彩な攻撃練習(280)を習得。
監督スキル:多彩な守備練習(280)を習得。
勝田知樹選手(DM)が、ダイナモ(Lv2)を習得。
ユース:中酉水輪選手(LSB)を獲得。
スター選手、意外性があるプレイをするを最初から習得済み。
年俸:480万円。
・10月
監督スキル:多彩なフィジカル練習(280)を習得。
パラーモ選手(OM)が、シューティングスター(Lv3)を習得。
これで、スタメン全てのプレイスタイルがLv3になりました。
大倉悠選手(LSM)が、セカンドトップ(Lv3)を習得。
・11月
中酉水輪選手(LSB)が、特徴ムードメーカーを習得。
欲しかったのとは違うのよ…。
アジアクラブチャンピオンシップを優勝する。
得点王:久保竜彦選手(FW)。
J1を優勝する。
アシスト王:宇佐美貴史選手(LSM)。
MVP:平潔選手(GK)。
どうも、補正がかかってきているらしく、得点が少し減りました。
27勝2負5分。
勝田知樹選手(DM)が、フォア・リベロ(Lv3)を習得。
・12月
ワールドクラブチャンピオンシップは、またも1回戦敗退…。
相手強いですね~~。
パラーモ選手(OM)が、ラインブレイカー(Lv3)を習得。
ニューイヤーカップを優勝する。
今年は、建設や設置をしたが、3億円の黒字となりました。
資金は、合計40数億円です。
・8年目1月
監督スキル:秘蔵っ子好き(1420)を習得。
やっと、このスキルに手を出せるようになりました。
プラン:サポーター獲得プラン大規模を選択。
スポンサー契約が順調だったので、大規模を選択した。
さて、それでは、今回もプレイを続けたいと思います。
・J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう!7 EURO PLUS 公式サイト
8年目の1月までプレイしました。
現在のクラブは、オリジナルクラブのブラオヴィーゼ堺です。
サポーター数は、6271人→8796人になりました。
大幅アップです。
コアサポーターは、398人→678人となりました。
かなり増えてきました。
監督の称号ですが、結構増えてきました。
駆け出しの監督:最初からついている。
一端の監督:まずまずの経験を積む。
人望の塊:沢山の選手を忠誠度100にする。
育成の天才:沢山の選手のプレイスタイルをより高度なプレイスタイルへと確立させる。
東洋の神秘:アジアクラブチャンピオンシップ連覇。
では、7年目1月から8年目1月の流れです。
・7年目1月
クラブハウス:クラブハウスLv2を建設開始する。
磯野洋平選手(DM)をザルツブルグFC(オーストリア)に1年間期限付き移籍させる。
ドイツへ初海外キャンプに行く。
・2月
監督スキル:中堅の潜在能力を見抜く(320)を習得。
アジアチャレンジカップを初優勝する。
ジャパンスーパーカップを優勝する。
・3月
保坂宣之選手(LSB)が、バランス型SB(Lv3)を習得。
クラブハウス:サウナ室、戦術研究室、娯楽室、温水プール、ウエイトマシーンルームをまとめて設置する。
・4月
監督スキル:FWの潜在能力を見抜く(320)を習得。
監督スキル:MFの潜在能力を見抜く(320)を習得。
盾岩智樹選手(GK)が、カウンターGK(Lv2)を習得。
予備GKなので、滅多に習得しようとしないのを選択した。
・5月
監督スキル:DFの潜在能力を見抜く(320)を習得。
大倉悠選手(LSM)が、シューティングスター(Lv3)を習得。
・6月
監督スキル:GKの潜在能力を見抜く(320)を習得。
○○の潜在能力を見抜くは、全て習得した。
少しでも選手の能力を上げたいので、早めに習得した。
ドーハFC(アジア西部・カタール)と友好関係を築く。
城南FC(アジア東部・韓国)と友好関係を築く。
期限付き移籍先に追加される。
億野聖一選手(CB)が、エアバトラー(Lv3)を習得。
プレイスタイルLv3が増えてきました~。

・9月
監督スキル:多彩な戦術練習(280)を習得。
監督スキル:多彩な実践練習(280)を習得。
監督スキル:多彩な攻撃練習(280)を習得。
監督スキル:多彩な守備練習(280)を習得。
勝田知樹選手(DM)が、ダイナモ(Lv2)を習得。
ユース:中酉水輪選手(LSB)を獲得。
スター選手、意外性があるプレイをするを最初から習得済み。
年俸:480万円。
・10月
監督スキル:多彩なフィジカル練習(280)を習得。
パラーモ選手(OM)が、シューティングスター(Lv3)を習得。
これで、スタメン全てのプレイスタイルがLv3になりました。

大倉悠選手(LSM)が、セカンドトップ(Lv3)を習得。
・11月
中酉水輪選手(LSB)が、特徴ムードメーカーを習得。
欲しかったのとは違うのよ…。

アジアクラブチャンピオンシップを優勝する。
得点王:久保竜彦選手(FW)。
J1を優勝する。
アシスト王:宇佐美貴史選手(LSM)。
MVP:平潔選手(GK)。
どうも、補正がかかってきているらしく、得点が少し減りました。
27勝2負5分。
勝田知樹選手(DM)が、フォア・リベロ(Lv3)を習得。
・12月
ワールドクラブチャンピオンシップは、またも1回戦敗退…。
相手強いですね~~。

パラーモ選手(OM)が、ラインブレイカー(Lv3)を習得。
ニューイヤーカップを優勝する。
今年は、建設や設置をしたが、3億円の黒字となりました。
資金は、合計40数億円です。
・8年目1月
監督スキル:秘蔵っ子好き(1420)を習得。
やっと、このスキルに手を出せるようになりました。

プラン:サポーター獲得プラン大規模を選択。
スポンサー契約が順調だったので、大規模を選択した。
さて、それでは、今回もプレイを続けたいと思います。
・J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう!7 EURO PLUS 公式サイト