goo blog サービス終了のお知らせ 

雄三のへそまがり。

チベットに平和と自由を。。

記事やあった事興味のままにずらずらと書いてきます。

ナショナル NP-BME1 NP-BME3 排水できません集まれ 2 。

2013-09-30 10:08:49 | グッズ。
こちらは前回

止まるまでは行きませんが下に水がたまったまま抜けない状態。。。
久しぶりに(゜∀゜)キタコレ!!
ま、前回と同じように分解してみてみましたが。。
ポンプ内のバタフライ弁にふやけながらもパッキンは付いている。
でもコレがピタッと止まらないから全部抜けてないわけで。。
ま、要するにこのパッキンじゃダメだと。
でもパッキンはメーカーで部品で出ないと。。
じゃどうするのか。作るでしょー。
で、パッキンを固定するのには穴開けてまずはめ込んでここから貼りこむのが大事でしょ。
という訳で1ミリのゴムシートを用意。12×15ぐらいに切って真ん中に直径8ミリぐらいの穴開けてはめ込み
動かしてピタット穴をふさぐように貼り込みます。
接着剤は瞬間接着剤を使います。
僕の場合はそれの両横に2ミリ×12ミリ位で両端に貼って、(動作方向側)
で、6ミリ×12ミリぐらいを蝶番の反対側にもう1枚貼って
12×15ミリを重ねて貼って一応形になったかなと。
手で動かしてみて「うーんコレならマア穴が塞がるかなあと。。。」
で、組み立てて動かすと
完璧なんだなあコレが。
しかし分水弁と言いこの排水切換弁といい。。。
他のところが全く壊れてないんだから考えてみりゃよく出来てるんだなあこの機械は。

ECLIPSEナビ AVN339MmkII ソフトウェアアップデート。。音良くなってね?

2013-07-15 03:08:54 | グッズ。
僕のデミオのナビがAVN339MmkIIなんですがそういやコレ買って一回アップデートしてから
やってないなーって思って見てみたら新しいバージョン出てたんで
「ん!いっちょやってみるか」と始めてみたらコレあーた。。
一応マック版とウィン版あるんですがマック版動かず。。。。。。
最新OSに対応してないがな。。。。「なんじゃこれ。。」
エッチラおっちらウィン動かしてSDカードに書き込みですが。。。「動き遅い。。。」
で、差し込みますと。。。。。。コレまた物凄い遅い。。。15分ぐらいかかったんじゃないかなあ。。。
で、こういうのに漏れず「どこ変わった??」って感じだったんですがipodで繋いでるのでかけてみると。。。。
「んーーーーーーー???音良くなってる。。」
CD突っ込んで動かしてみると・・・「あー!!音良くなってる」。
「だよなー。こんなにこのスピーカー音悪いはずないとずーっと思ってたんだがソフトウェアーとはなあ。。。」
「ん?よく見ると地図も見やすくなってる。」
って話です。
こんなことあるんだなー。。
こんなに劇的変化があるとは。。。
該当する方ぜひやってみてください。

ヤマハ MT-09を発表 850ccの新3気筒エンジンを搭載

2013-06-16 17:05:44 | グッズ。
こちらまとめサイトで。。

むお?
コレはやっぱこういう形のデザインが主流になりそうですねえ。
しかしトリプルか。。。
トライアンフを潰しに来ましたね。
かっこいいな。
しかしヨーロッパでT-MAX売れまくってるからなあヤマハは。
いいの出せばまだまだバイクは商売になるんですよねえ。

ま、ご紹介まで。