雄三のへそまがり。

チベットに平和と自由を。。

記事やあった事興味のままにずらずらと書いてきます。

Carpenters With The Royal Philharmonic Orchestra

2019-01-26 09:51:48 | 音楽
Carpenters With The Royal Philharmonic Orchestra
これな訳ですが、結構youtubeにあがってましてそれ聞いて買うかどうか考えてたんですが
某番組で指揮してるリチャードの映像を見て「なるほどだから原曲アレンジと似てるんだなあ」と思いました。
だからロイヤル・フィル使う効果もあんまり感じられないんですよね。
で、結局は40/40を買えば十分という結論に達しました。(持ってる)
結構評価されてないけどカレンのドラムはほんとに素晴らしいのです。
物凄くシンプルでタイミングばっちりで。。。うーん。
若い頃は「カーペンターズなんて」とか思ってましたがいや、ホント今聞くとほんと素晴らしいんですよね。
ぜひアマゾンででも視聴してみてください。
40/40

TOKYO HOT 100 は音楽好きなら聞いておきたい番組であります。

2019-01-15 16:24:53 | 音楽
こちら番組ホームページ。

おそらく今はやってる音楽を完全網羅できると思います。
20とかの番組なら腐るほどありますがノージャンルで100これが偉い。
洋楽も邦楽も区別がないわけですからそれはそれは。
リバイバルもあるし非常に面白いです。
え?圏外?いやいや、タイムフリーもありますし、ラジコのプレミアム会員という手もあります。
ま、その他にも。。。。。。
とにかくおすすめなのです。

ソニー SONY ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン h.ear on Wireless NC MDR-100ABNレビュー。

2019-01-15 10:02:15 | グッズ。
これなのです。商品はこちらから。

こないだ広島の駅前の電気店で試聴しまして「ムムっここまで来てましたか。」と思ったのです。
傷があろうが何だろうが気にしないので中古で買った訳ですがお安くなってるので良いんじゃないかと思います。
それはそれはノイズキャンセルだけで快適な生活送れるかもしれないのであります。
自分でばらしたり出来そうもない所があれですが、
(パーツだけで注文できるか怪しいという意味です)
ま、中古の値段ならいいんじゃないでしょうかね。
そう思う次第です。
おすすめ。
ソニータイマーが発動しないことを祈っております。

ピース。✌

出光興産、自動車用エンジニアリングプラスチックを出展予定…オートモーティブワールド2019

2019-01-10 10:26:07 | 社会
こちらでよめます。
うーむ。
こっちやりますか。
とともに出てるのが
こちら。新日鉄住金、次世代車両コンセプトを出展予定
つまり、電動カーに向けても行けまっせーって事なんですね。
内燃機無くなってもこの辺はいけるのでうちもやりまっせーの意思表示ですね。
色々動いてきそうですねえ。
良い未来を祈っております。

今季1番期待のアニメ「どろろ」第1話を見る。

2019-01-09 09:59:39 | アニメ
こちら公式サイト。

いや、いや、期待出来るんじゃないですかああ
正直今期はこれ以外アニメは録画してないのです。
まあ、それでなくても見る暇ないのですがこれはほんとにいい感じなのです。
どろろはプロット大好きですから。
いいアニメになってほしいなあ。
第1話は期待できる内容でしたからね。
頑張っていただきたいです。

【CES 2019】ハーレーダビッドソン初出展。2万9799ドル(約324万円)の電動モーターサイクル「LiveWire」予約開始

2019-01-09 09:49:48 | グッズ。
こちらで見れますんで。。

はあ、ハーレーらしさの微塵もないモデル。
スタイリングは今流行りのカフェレーサーカスタムそのものですね。
サス形状もフロントもリアも大した提案ないし。。。。
全く持って「なぜハーレーを選ぶのか」に全く触れてないモデル。
米国においてバイクは「あんな車でぶつけられるとスグ死んじゃう危険な乗り物」という認識だと聞いたことありますが
それでも乗りたい魅力に溢れてるかと言うと「全く?」としか言えないですね。
せいぜい金持ちのガレージに入るぐらいでしょうね。
電動バイクノウハウなんて無限のほうが持ってるんじゃないですかね。
マン島出てますからね。
そう思う今日このごろ。。。

あ、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。