雄三のへそまがり。

チベットに平和と自由を。。

記事やあった事興味のままにずらずらと書いてきます。

ジアウトレット広島行きました。   感想。

2018-05-28 10:37:04 | 社会
こちらホームページ。

まずこれは言いたい。
あの近辺のほぼ山の頂上ですので寒い時期はマジ地獄。
アウトレット自体には屋根がそんなにないのでまあ、気象条件に弱い感じですかね。
交通機関は自動車のみ便利としか言えないですね。
まあ、思ったよりは混まないです。(駐車場がでかいから)
アウトレットの商品自体そんなに目新しいものはないのであれですが、
下の食事スポットは結構よく出来てます。
が、本屋が暗いし、レイアウトも感心しない。
車屋は。。。あれ大丈夫かなあって感じ。
いわゆるイオンのスーパーは「バカジャネーノ?」ッテぐらい駄目。
そこそこ安いテイクアウト食材に専念するべきだと思いますね。
持ち帰れるものがパンにしろ加工食材にしろ高すぎると思いますね。
狙いが悪いと感じますね。
「いろんなモノ時間いっぱい買ってでも家で食べたい人が買えるもの」に絞るべきじゃないですかね。
それと普通買えないものに絞るべきじゃないかと。。。。。
そんなとこですかね。
そんなにダラダラ出来るところもないし、
僕的には正直LECTの圧勝。
ネットつながるし、お父さんダラダラ出来る椅子いろいろあるし、IZUMIの狙いもいいし、
まあ、もちろん買うもの違いますからあれですがね。
それと、テレビでしきりに「海外の観光客も取り込みたい」ですが、2時間で見かけても4家族ぐらいですかね。
ま、頑張って下さい。
以上、個人感想でした。

【J1第15節 広島×C大阪】

2018-05-21 14:15:32 | サンフレッチェ
いつものドメサカで。。
いやー、気持ちのいい天気の日曜日でした。
さて試合は出だしセレッソが結構まえ掛かりに来て「左サイドからサイドチェンジ」
の攻撃何回かして「ん?スタイル変えたの?」とか思ってるうちに流れは家に。。
そこで、「あー、パトリック疲れてるなあ。」「稲垣がパスミスもあるし詰めきれてないなあ。」
って感じが散見されて「浦和戦の疲れが思いの外溜まってるのかなあ。」と感じられたのです。
そうこうしてるうちに、2万人入ったせいかしれませんが「勝ちに行くんだ!」の選手交代。
正直この辺が裏目に出て高木に2点入れられて終了という感じですね。
引き分けることを良しとしなかったのでこういう結果だったので、これは2万人入ってるししょうがないです。
皆疲れてたものなあ。
ゆっくり休んでいただきたいです。
終了後にセレッソサポから青山コールがあってほっこりして帰りました。
この辺はホントいいなあ。。Jリーグは。

2ちゃんに「高木に2点取られて優勝のデータが有る。」と書いてあったので「ホントかよ」と思いながら
ニッコリしました。
対は7月18日水曜日ですか。。又よろしくおねがいします。

任天堂switch 用 micro SD カードアマゾンも及ばぬ値段で販売する。

2018-05-11 15:13:32 | グッズ。
ホイットこちらで。

囲い込みか?囲い込みなのか?

しかしこれは凄い。ちなみに256gbの話。
これは該当する人は早く買ったほうがいいよ。
しかも任天堂から直接買うという「安全、安心、」も買えるんです。
もし何か合った時の安心感。。
僕?
スイッチあるけどダウンロード販売に興味ないからいいです。

【ルヴァン杯 広島×G大阪】

2018-05-10 14:46:47 | サンフレッチェ
いつものドメサカで。。
さて現地観戦ですが、寒かったー。
いやマジで。
びっくりするぐらいでした。
そして後半に入ってからもう「なんじゃこりゃ」状態。
そりゃー中盤が誰もボール取りに行くプレスしないんだから好き勝手にいけますよ。
川辺、松本、森島。。。揃ってこの日はポンコツ。
後半はホント怒りさえ覚えるぐらいのダメっぷりですわ
ティーラシンはその中でも必死でしたよ。
まあ、まるで去年。
馬渡が良かったのがホント救い。
あれぐらいガツガツと本気で行ってくれると本と救われますよねえ。
まあ、フェリペはオフにもう放出ですね。
渡も良かったですよ。
いや、ホント。
まあ、良いもの見るためには駄目なものもっと見ないとイケナイって言うでしょ。
それですよそれ。多分。そうじゃないかな。。
とにかく疲れました。
松本、森島靴4足分ぐらい空いてんだもんなあ。
がっくりだ。

【J1第13節 広島×神戸】

2018-05-07 10:00:37 | サンフレッチェ
いつものドメサカで。。
いやー、ホームゲーム2回とも雨で球団の収入が気になります。
しかも今回はホントの土砂降り。キャッツアンドドッグスてなもんですわ。
最初の広島にしては早い時間のPKでしたが青山のキック上に上がったの見て「外したわ。。」と思ったんですが
リプレイ見ると「キーパーノーチャンスのすげー所に入れててびっくり。」
いやーあれだけでお金もらえるようなプレーでした。
2トップの一角はこの日の先発は渡です。
僕は期待してるんですよね。。渡は。
それはゴール前とかで誰よりも早く動けてるってトコですよね。
それがまだイマイチ合ってないのと、裏のスペースで受けたがるんですが、
J1では流石にそんな単純なのは駄目だと思うですねJ2で出来てたんでしょうがそこは無駄だなあと思いますね。
でも非常に近い所まで来てるので頑張って欲しいなあ。
ティーラシンは相変わらず上手いなあ。
で、この連戦であそこまで動けるパトリック。。。すごいです。
そして雨ゆえのボールコントロールミスの大ピンチも林卓人で神戸ジエンド!
雨がふらなかったら正直もっと簡単にいった試合だと思いました。
それぐらい雨が激しかったですからね。
しかし強い。

次は水曜ルヴァンカップですね。
平日、若手や出番の無かった皆が必死にプレーしますので、是非観たいです。
水曜お会いしましょう。
今度は天気がいいといいなあ。

アストラムラインはバスの値段。

2018-05-03 15:42:32 | 社会
某不動産屋の車中での話し
「アストラムラインって料金高いでしょう。
これは路線バスを圧迫しないために決まった料金らしいいんですよ。
だから電車の割に高いんですよね。
まあ、時間通りに来るのがいいところですけどね。ハハ。」

でももうこの下の道が混雑してんだから(慢性的な渋滞)
環境を考えてアストラムラインの料金下げるべきじゃないですかね。
無計画に住宅地作りまくってる結果の慢性渋滞。。。。
な~んも考えてないところへアウトレット。。。。

どうすんのこれ?
これに持ってきてサンフレッチェの試合あると。。。。
まあ、今から子供は減るからそのへんとの兼ね合いはあるが
まあ、ほんと広島市は。。。。。
ねー。

【J1第12節 広島×清水】

2018-05-03 14:11:24 | サンフレッチェ
いつものドメサカで。。。
モチのロンの現地観戦。
でも雨なのでメイン側。
いやー、強い。強すぎですわ。
現地で見る限り全く負ける気しませんでした。
何なんですかねこれは。
いや、ホント。攻撃の形が出来てきて青山無双ですわ。
こんなに強くてインカ帝国(久しぶりに言いました。)
清水とは差があるだろうとは思ってたんですが、思った以上にありました。
途中から出てきた鄭大世が怖さが亡くなってて「大丈夫か?」って気持ちにも成るぐらい余裕がありましたね。
パトリックマジで得点王取るんじゃないですかね?
ソレぐらいスーパー。
うちはココ何年いいフォワード居ればバカスカ点が入るほど攻撃の基礎できてますからね。
こんな調子のパトリックならいけますぜ!
守備もクリアボール拾われてもガクッと気落ちすること全く無く淡々と何回でもできちゃう。。
凄いなー。
さて次は神戸。
レアンドロも帰ってきたみたいですし油断なりませんぞ。
んじゃ6日現地でお会いしましょう。



水本の途中交代がちょっと気になった。。怪我??