雄三のへそまがり。

チベットに平和と自由を。。

記事やあった事興味のままにずらずらと書いてきます。

決勝へ前進 2発で清水に先勝

2010-09-30 10:59:53 | サンフレッチェ
こちらいつもの大本営

見に行きました。
いやあ、涼しくなりましたね。
そうだからなのか、
それともこのメンバーになれたからなのか、
トップ下の2人とも動きは素晴らしかった。
清水はさすがにメンバー的にも鹿島とはちょっと落ちた気はしましたね。
気になった点は「李は無駄な動きをしなさすぎ。」
と、「高萩は何故難しい方のプレーを選択するのか?」
ってとこですかね。
2点目になった高萩のシュートってこりゃなんであんな難しいことをってシュートですからね。

いや、それにしてもあの失点は悔しかった。
ナビスコ杯行ける気がしてきたなあ。
パスが良く回るようになったもんなあ。
楽しみです。

韓国F1サーキットでクレーンひっくり返す。

2010-09-30 09:57:17 | 社会
こちらがその写真。

えー、本物の馬鹿です。
なんでかって?
クレーンのブーム(吊る方)の反対側の釣れる重さだけのウエイトを乗せてるもんですが、
そんなもんどこにも無い。
その状態でブーム伸ばせばひっくり返るのは当たり前。
おはなしになんない。
こんなバカ初めて見た。

日本代表横山のゴールの海外コメント

2010-09-29 02:39:56 | スポーツ
こちらで読めます

association football [ サッカー ] や gridiron football [ アメフト ] の起源は共に少なくとも中世(ローマ時代までありえる)まで遡ることになる。それぞれの村にローカルルールがあって、ボールをどう運ぶかもまちまちだったんだ。
近世までに、ルールは大きく2つのカテゴリーに別れることになった。それは、ボールを手で運ぶことができるか否かだ。後者が我々の association football(又はサッカー)となり、前者がその他のカナディアン/アメリカン・Gridiron football、ラグビー football、オーストラリアン Football となった。
これら全ての競技が、" フットボール [ Football ] " と呼ばれることには常に極めて妥当な理由が存在する。それは何かって??
何故なら、選手たちは徒歩でプレイするからだ。
決して馬に乗ってプレイしたりはしない。

これは非常に面白い話でした。