雄三のへそまがり。

チベットに平和と自由を。。

記事やあった事興味のままにずらずらと書いてきます。

「日下無双」という凄い名前のお酒。

2013-06-26 11:05:09 | Weblog
こちらメーカーのページ
ここの酒屋さんでも人気なようで。。

しかしマアすごい名前をつけたもんだ。
普通の神経してたらつけれませんわなあ。
だって、「日下」って杜氏の名前ですが「無双」って並ぶものなしですぜ。
どんだけ上から目線。。。。。。
そこにマア呆れるわけですが。。。
ここまで言うなら飲まねばという気にはさせられるのである意味この名前は正解ではあるか。。。
でもまあこの名前は僕個人は嫌いですけどね。
今時期はこのお酒の生があるということでそれを買いました。
大吟醸ナマで2000円すかね。(720)
ふむ。
いや、美味しいですよ。
でもこういうのは1本飲み終わって又飲みたくなるかがホントの勝負の気はしますのであれですが、
又今度感想は書きます。

あ、そうそうカープの応援酒も作ってる会社です。

【ヤマザキナビスコカップ 広島 vs 柏】

2013-06-25 15:32:08 | サンフレッチェ
こちらJ'sGoal

せっかく見に行ってるので書きますかね。
久しぶりに面白くもなんともない試合。
こりゃあれですかねコンディション悪かったんですかね。
ほぼみんないい所無いという珍しい試合。
正直柏はアウェイなのでがっちり守ってカウンター。
ほぼ5バックという形。
ジョルジ・ワグネルがほんとに自由に絡んでコレ又効きまくるという展開。
ま、2点目はキーパーのミスだと思いますけど、
誰のミスとかじゃなくて動けてないから話になんない。
サイドからボール入んない。
真ん中でごちょごちょやってもつながらない。。
シュートチャンスで打てない(打たない)
そりゃどうにもなりませんわね。
久しぶりに見るところなく落胆だけの寂しい試合。

でした。

バングラデシュに潜伏するローラさん(23)実父 国際刑事警察機構を通じ詐欺容疑で国際指名手配

2013-06-25 15:28:33 | 社会
こちらサイトで。。

つーかこの制度は知らなかったけどめちゃくちゃじゃないか。
海外療養費制度は廃止しないとダメだろ。。
これも民主かよ。
ほんと癌だなろくな事しねえ。
日本潰すための手先だな間違いなく。


桃の天然水の呪いも凄いがね。。

「ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル 第5弾PV」への海外の反応

2013-06-22 08:53:02 | Weblog
こちらで読めます。

そりゃ見てるだけで凄いよねえ「ナルトアルティメット」のチームだもんねえ。
でもマア色々さくっと想像を超えてたところもあったんでびっくりデス。
基本ゲームやらない人なんであれですが、
横で見てるだけで面白いゲームってあるけど
コレはホントギミックも何もかも面白そうだなあ。
で、海外の人は何をどこまで知ってるのと思うほど知ってるなあ。。

あんたら何なん?

翠星のガルガンティア 11話 「恐怖の覇王」 海外の感想(考察)

2013-06-21 13:58:12 | アニメ
こちらで読めます。

マアしかし今回は絵がひどかったですね。
あれはあれですか?ブルーレイを買わせるためにわざとああいう回を入れてるんですかねえ。。。
そんなことないと思いたいがちょっとひどかったよねえ。
IGはサイコパスでもそんなかいあったもんねえ。。。
どうなん?

【海外の反応】 見せた日本代表の意地、敗れて尚サッカーファンの心を掴む コンフェデ杯

2013-06-20 11:24:05 | スポーツ
こちらで読めます。

日本の試合に間違いなし。。。って海外から言われるサッカー目指すのもある意味興行的には絶対にありなんだよなあ。
ってひねたことを考えちゃったけど、エンターテイメントだものね、そういうのもありとマジで考えてる。
サンフレッチェには正直コレを求めてるところは僕にはある。
でもマア国の代表ですから勝たなきゃなあと思うところはある訳だけども、
今日の試合はやっぱ最高に面白かったといわれるのは単純に嬉しい。

ま、この敗戦で何かを掴んで貰いたいものです。
僕的には守備の安定を図らないとと思うところがあるので

ガチャピン今野でボランチでセンターは闘莉王を入れたいなあ。
長友は今日は良くなかったあれなら駒野の方がいい。
酒井は。。。。ミスも多いのでまだ一線ではなあ。。。。って感想です。
ま、もう1試合あるので頑張っていただきたいです。


首相の反論―異論受けとめる度量を 朝日新聞デジタル:社説 に突っ込んでみる。。

2013-06-18 13:18:07 | 社会
こちらで読めます。

「元外交官とはいえ、いまは民間人である。
一国の首相がネットで個人攻撃を繰り広げる光景は、尋常ではない。」

ん??と、読んでみると。

「発端は毎日新聞に掲載された田中氏のインタビューだ。」

おいおいこりゃマスコミを通じて発信力があるじゃねえの。
朝日の言う 「批判すべきでない民間人」の定義を教えてくれよ。
マスコミで発信力がありまた発信してる人間に対して批判しちゃイカンのならまーったく言論の自由は成り立たんのと違う???
この文章書いた人はオツムやられてるのか????
ここから全く話にならないじゃないの。

「北朝鮮から一時帰国した拉致被害者5人を送り返すかどうかをめぐり、当時、外務省で交渉当事者だった田中氏は「返すべきだ」と主張した。一方、官房副長官だった安倍氏は「日本に残すべきだ」と判断。結局、小泉首相の決断で日本にとどまることになった――。
安倍氏は「外交官として決定的判断ミス」と指摘し、田中氏に外交を語る資格はない、と決めつけた。
だが、この批判は筋違いだ。
田中氏は外交官として、政治家が決断するための選択肢を示したのであり、小泉首相が下した最終的な結論にはもちろん従っている。」

ん?なんだかえらく外交官は責任とらなくていい立場であると強調してますが、
そんな仕事なのかな??
朝日は例えば「イカに極悪非道な提案であろうとも最終的に従えばその人に外交を語る資格はある。」と読めますが??
いかがかな?
安倍氏は「その提案こそが外交を語る資格のない話しである」と言ってるんだから
朝日は「ちゃんと文章読みましょう」と言われてもしょうがないと思うんだが。。

「そもそも、この問題と田中氏が指摘した右傾化問題とどういう関係があるのか。」
外交を語る資格が無い人が右傾化を言ってもダメだろって話で筋はとおってると思うけどなあ。
マア、朝日がここ迄ムリクリかばうという事は。。。
朝日と仲良しの思想をお持ちのお方と思われてもしょうがないわねえ。。
と、言うことで。。。。なんだかなあ朝日。