雄三のへそまがり。

チベットに平和と自由を。。

記事やあった事興味のままにずらずらと書いてきます。

ホントのグッドウッド・リバイバル・ミーティングを写真で知る。

2017-09-22 13:07:02 | スポーツ
こちらで4回シリースご覧ください。
グッドウッドがこんなに凄いとは知らなかったなあ。
見も洗われるほどの写真の美しさ。
プラモのサイトとは思えんがな。
ビューティフルでワンダホー。

ぜひご覧ください。

【映画 聲の形】中国共産党により20分カット。(共産党かどうかは不明)

2017-09-20 09:26:18 | アニメ
こちらで詳しく。

どうも興行のために20分削ったっぽいですけどね。
このように上映の回転数は非常に重要になるんですねえ。
関が原なんか論外なのですよ。(島左近だけで十分面白かったが映画としては。。。。)
しかし中国のアニメ、フィギュアの存在的経済力恐るべし。
日本よりもこういうのに払うお金多いと思いますよ。
日本は中国で儲けるためにいろんなものを捻じ曲げないでほしいなあ。
いや、ホント。
ま、お金は大事です。
今年はいいアニメ無いですね。(映画)
去年は後年語られるぐらいの当たり年だったですからねえ。
でもこれもおそらく中国の映画会社の取っ払いで買い上げだと思うんで、
その辺いくらだったのかねえ。。。

【J1第26節 広島×C大阪】

2017-09-18 10:30:07 | サンフレッチェ
いつものドメサカで。。
もちのロンで現地観戦。
雨なのでメイン側ですけどね。
果たしてこの試合に「絶対勝てる」と臨んだ人たちがどれほどいただろうか?
まあ、僕も引き分け上等と臨んだ一人なんですけどね。
守備の安定が半端なくなってきましたね。
その分攻撃が駄目じゃないかなどという人は勝てる予算の潤沢なチームでも応援してくださいよ。
僕らは「一度崩壊してリスタートしてるチーム」を応援してるのですよ。
しかも全く違った戦術と監督でね。
いま守備の積み木を積んでいる状態なのです。
この試合見ると「積み上がったなあ」という感じはします。
攻撃は「アンロペがどうしようもない状態なのです。」
囲まれると自爆。ファアル。状態。
パトリックが入って口うるさく言われるようになったのか守備は良くなったが、
攻撃時まで頭回らない感じなのです。
パトリックが入ったことによってアンロペも変わりつつある途中なのです。
そんな感じしますね。
この試合はシウバが入って劇的変化しましたね。
バックパスをしないシウバはほんと素晴らしいっす。
パトリックに出したあのスルーパス。
しびれたなあ。
でも出したあとダッシュしなかったのはちょっと「おい」って思ってたんですが
見事に間に合ってシュートするとは。。。。
テクニックは抜群なのでこれで精神的に楽になってくれるといいんだけどなあ。
素晴らしい盛り上がりでこの試合生観戦した皆さんいいものを見ました。感じました。
という訳でこの勝利はとてつもなく大きいのです。

次の札幌戦でお会いしましょう。
札幌戦はスタジアムでiphone6の電池交換をしないといけないみたいなんスよね。
電池交換も応援も頑張ります。

マクラーレンとルノーが3年契約&トロロッソとホンダが複数年契約&サインツがルノーF1へ、2018年~

2017-09-15 21:24:22 | スポーツ
こちらでよろしくお願いします。

いいんじゃないですかね。
こちらのほうがのびのびと出来て。
マクラーレンがどんなシャーシだったかもわかりますしね。
流石にホンダも本気出すでしょうしね。
これだけバカにされたらね。
エンジンも早くなってきたし。
来年楽しみですね。

浮いてる。タケコプターも回ってる。野比のび太。

2017-09-13 15:11:09 | グッズ。
ホイットこちらで1万5千円。
モチ、ドラえもんもあるわけですが、造形がよろしいですよコチラの方が。
しかし、まだまだ。
このクオリティーでしずかちゃんが出てこそでしょう。
パンツのラインまで再現してこそなのです。
15000という強気な値付けもわかるクオリティーなのです。
そりゃ海洋堂のワンフェスも「今度は北京に行きますわ。日本はフィギュアに金出さない」と言いますよね。
これはいい出来だなあ。

グレイトフル・デッドの長く奇妙な旅 (字幕版) アマゾンプライムで公開中

2017-09-05 11:14:58 | 音楽
こちらで。

しかしこれを見ていると家族から「早く普通のテレビにして」と容赦ないお然りを受けて
夜中にこっそり見て見事に寝てしまうというトラップに絶賛かかり中。
ま、ドキュメンタリーですから。
でも貴重な写真とか色々あるんでなんとか全部見たいもんです。

ところで、デッドは77年のこれが発売されてべた褒めなんです。デジタルデーターも買えるんです。。
で、廉価版のこれも出てます。これはアマゾンとかでも買えます。
77年ってテラピン前のライブ盤は持ってるんだった。
名演が多いと評判の年ですなあ。

エアコンの配管に保温材を巻くの続き。

2017-09-04 09:17:00 | Weblog
レヴォーグやデミオはこういう所よくやってて、
エアコンの冷却配管の取り回しが非常に良くできてて直線的になってるわけです。
だからなおさら巻きやすいわけですが、
僕の見たところ軽のホンダNWGNとかこりゃ最悪でこんなの巻けるか状態なわけですね。
まあ、設計段階からこんなこと考えちゃないんでしょうね。
アルミ配管2メートルぐらい引きまくってるんですから。。。
んじゃやりよう無いのかって話ですが、
一応あるんですねこれが。。。。
これをぬりぬりします。
そうすると出来るわけですが。。。。。。高い。
そりゃそうだ。
僕も安いからやってるわけですから。。
まあ、これからはこういうことにも気を配った車が出てくるでしょうということで。
やりたい方は自己責任でよろしくです。

http://yuzo0000.exblog.jp
施工写真はこちらで。。

Walter Becker の訃報に触れて。。。

2017-09-04 09:08:33 | 音楽
ソロ作は結構いいんですよこれが。
2枚とも持ってるんですが。。このデモトラックは聞いたことないなあ。
という事でご紹介。
しかし、これは残念だ。
ドナルド・フェイゲンだけじゃ駄目なんだよ。
それは今までの録音が証明してるわけです。
しかしこの人も福岡の地でお目にかかっておいてよかった。
安らかに。
フェイゲンは頑張れ。
スティーリー・ダン全アルバムリマスターで持ってるファンなのでほんとに悲しいなあ。
Walter Becker - 11 Tracks Of Whack Demos

と、言う訳で雄三のへそまがり写真版ブログ開設。

2017-09-03 18:26:11 | Weblog
http://yuzo0000.exblog.jp
こちらによろしくお願いします。
まあ、文字だけは相変わらずこちらでやって、
写真版だけあちらという運用に当分しようかなあと思う次第です。
この夏の実験結果が最初の投稿。
しかしレヴォーグは保温材巻きやすいところにありますなあ。
ではあちらでどうぞ。

アマゾンプライムのボブ・ディランがありすぎて聞きまくり。

2017-09-02 09:51:01 | 音楽
そういう状態なんです。
なんでボブ・ディランだけこんなにあるのか。。。
いかんいかん。
寝る時に聞いてるんですが聞ききる前に寝てしまうので時間かかってしゃあない。
いま車では録音してるラジオ番組聞いてるしなあ。
時間がない。
でもまあ、これだけで価値はあるとは思いますけどね。
お金の掛からないプライム体験だけのやつでもこれ出来るのなら相当お得ではありますが。。。。
ビリー・ジョエルも結構あったので聞いてますが
アレンジが少々おかしいのが多いですよね。
特に古いやつ。
ピアノを表に出したいからなのか、金が無いのか、アレンジャーが悪いのか。。。
ホーンアレンジとか「これでいいのか?」みたいのが多いけどなあ。
これはあれですかジェリー・ヘイとかばっか聞いてるからなんですかね。
52番街ぐらいまでのアレンジっつーか音に幅無いすよね。
まあ、そんなこんな寝ながら聞いて考えてます。
まあ素人の戯言です。