goo blog サービス終了のお知らせ 

雄三のへそまがり。

チベットに平和と自由を。。

記事やあった事興味のままにずらずらと書いてきます。

iPadと同じ重さ! 一人用小型テント「GOGO Elite Tent」

2013-04-09 13:45:08 | グッズ。
こちらで見れます。

おお!これはいいなあ。
僕も昔バイクで北海道へ行ったことあるんですがあの時はモンベルの「ムーンライト1型」だったですけど
かなりお金の節約になって楽しかったです。
ま、僕の場合はテントで寝るだけで食べ物はその地の食堂とかで食べて一切自炊はしませんでしたけどね。
そのほうが荷物も減りますし、合理的だと思ってましたからね。
コレはかなりいいですね。
風が強い時だけが大変そうですが。。。

密閉型インナーイヤーレシーバー XBA-3SL買いました。

2013-01-14 10:11:12 | グッズ。
こちらソニー。
という訳で年始に色んな所でマイipod mini(rockbox)でいろんなヘッドフォンを色んな所で聴きまくって
ここに見事に行き着きました。
まあ、試しに聞くことをおすすめします。
この音が送料込みで1万円で手に入れられたので非常に満足です。
(探せばもっと安いところもあると思いますよ)
ホントは中古のチューナップスピーカー(JBL)買おうと思ってたんですが
どう考えてもこっちのほうが利用頻度が大きいのでこちらにしました。
こういう機械って手に入れた後「今までほんとに損をしてきた。。」と思っちゃうのが恐ろしいところですなあ。
損なんかしてないってーの。
ま、たのしみますよと。
いいですよという話。
よしなに。

ナショナル NP-BME1 NP-BME3 排水できません集まれ。 Part2

2013-01-04 11:38:56 | グッズ。
本日サンフレッチェサポ御用達であるエディオンに部品頼みにいきました。。
驚愕の事実。。


ポンプはアッセンブリー。。。。。。。。。。1万円。。。。。
フザケンナパナソニック!
あんなお湯にふやけて使い物にならなくなるようなもの部品が出ないってどういうことだ!
あーん?
今度壊れたら意地でも直してやる。
ゴムパッキンシートで買って作りゃいいんだからな。
この外道が。


という訳で目出度く展開図と部品番号表を手に入れられたのが本日の収穫。
パナソニックには心底がっかり。
多分部品として出たら50円ぐらいのもんだろうからなあ。。

ナショナル NP-BME1 NP-BME3 排水できません集まれ。

2013-01-02 00:26:00 | グッズ。
正月からまたこれかよ。
ということで排水できませんでストップですわ。
まあ、ネットで調べると出てきますんで直せばいいんですが、


こちらで詳しく。
ここにあるパッキンを瞬間接着剤で引っ付けて直せば完了ということですが、
早い話が熱湯でゴムが伸びて外れてちゃんと動かないって話ですわ
これも今度ちゃんとパッキンを注文しときます。
パッキンが引っ付いてたバタフライのものと共にね。
しかしまあ、ダメな設計だなあ。
手順としては排水パイプの本体の元の横の方にゴムのプラグを外して本体の水をまず抜きましょう。
そして下を全部外すことになりますが、
後ろも外さないといけませんね。
まず後ろの横の立てバーを左右外して、
後ろのパネルを外すために下のネジも外します。
でしたのパネルを外すのに表のしたのパネルも外して。。。。
まあ外すところが多いですわあ。
で、本体とお目見え。
とりあえずちゃんと動いております。
参ったなあ。